長野県動物愛護センター(ハローアニマル)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長野県動物愛護センター(ハローアニマル)
所在地を確認する

ハローアニマル・・・犬とのふれあいの風景


ハローアニマルからの眺望・・・・・小諸市街地が一望出来る

暖かい時期は、野外でのイベントもたくさん

大人も子供も、動物たちと直接ふれあえる
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
長野県動物愛護センター(ハローアニマル)について
施設内にいる犬や猫、ウサギ等と直接ふれあい、飼い方や躾など動物に関する知識と命の大切さを学ぶ事ができる。どの動物もしっかりしつけられていて、その愛くるしさに子供も大人も時間を忘れて戯れてしまいそう。ポニーの乗馬体験や、犬、猫の譲渡会(県内に限る)、飼い方教室なども定期的に行われている。
動物たちと遊びながら正しい知識を学ぼう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時30分〜16時 定休日:月 休業:第1火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒384-0041 長野県小諸市菱平前新田2725 地図 |
交通アクセス | (1)上信越道小諸ICより小諸高原美術館方面へ10分 |
長野県動物愛護センター(ハローアニマル)のクチコミ
-
動物好き必見。ペットショップにいくまえに
小諸の南斜面の丘の上にあり、眺めの良いところです。ポニーの乗馬等もあり、譲渡会等も行っています。ドッグランもあり、しばらく遊べます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月12日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
動物とふれあう事が出来ます
小諸市の山の上にありまが,車で簡単に登れます。
ハローアニマルのある場所は,一帯が公園になっており,美術館などもあります。
小諸市街地が一望出来ますし,反対側には浅間山が大きく見えます。
お弁当を持って,家族で出かけるのに最適なスポットかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月16日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
小諸市の小高い丘の上
小諸市の小高い丘の上にあります。
動物園ではありませんので、ライオンやトラなどの猛獣類は居ませんが、ネコや犬、ウサギ、ヤギなどの動物と触れ合う事が出来ます。
無料です。詳細情報をみる
- 行った時期:2011年11月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月18日
このクチコミは参考になりましたか? 4
長野県動物愛護センター(ハローアニマル)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 長野県動物愛護センター(ハローアニマル)(ナガノケンドウブツアイゴセンターハローアニマル) |
---|---|
所在地 |
〒384-0041 長野県小諸市菱平前新田2725
|
交通アクセス | (1)上信越道小諸ICより小諸高原美術館方面へ10分 |
営業期間 | 営業:9時30分〜16時 定休日:月 休業:第1火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入場無料 |
駐車場 | あり(無料) 50台 |
最近の編集者 |
|
長野県動物愛護センター(ハローアニマル)に関するよくある質問
-
- 長野県動物愛護センター(ハローアニマル)の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時30分〜16時
- 定休日:月
- 休業:第1火曜休、定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始
-
- 長野県動物愛護センター(ハローアニマル)の交通アクセスは?
-
- (1)上信越道小諸ICより小諸高原美術館方面へ10分
-
- 長野県動物愛護センター(ハローアニマル)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 菱野温泉郷不動の滝 - 約3.1km
- 尾沼りんご園 - 約720m (徒歩約9分)
- 高峰高原ホテル - 約8.1km
- 小諸高原美術館・白鳥映雪館 - 約360m (徒歩約5分)
-
- 長野県動物愛護センター(ハローアニマル)の年齢層は?
-
- 長野県動物愛護センター(ハローアニマル)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 長野県動物愛護センター(ハローアニマル)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 長野県動物愛護センター(ハローアニマル)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
長野県動物愛護センター(ハローアニマル)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 29%
- 3時間以上 14%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 29%
- 普通 29%
- やや混雑 14%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 30%
- 40代 10%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 33%
- 3〜5人 67%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 75%
- 13歳以上 25%