白樺の峰
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白樺の峰
所在地を確認する
「吾妻八景」の名所である木柱が立っている
-
評価分布
白樺の峰について
磐梯吾妻スカイラインの高湯ルートから最初の展望地点。福島盆地や蔵王・安達太良連峰が一望できる。井上靖氏の命名による「吾妻八景」の、最初に登場する白樺の峰。周辺一帯に広がる白樺林越しに、眼下に福島市街も望むことができる。駐車スペースがないので駐停車する際は、後続車と対向車に要注意。
安達太良連峰の眺望が美しい吾妻八景の一つ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業:磐梯吾妻スカイライン通行自由、春秋夜間通行止時有 休業:スカイライン11月中旬〜翌4月中旬、期間中は通行自由 |
|---|---|
| 所在地 | 〒960-2261 福島県福島市町庭坂 地図 |
| 交通アクセス | (1)東北道福島西ICよりR115経由、高湯温泉方面へ40分、磐梯吾妻スカイライン20分 |
白樺の峰のクチコミ
-
チャッピーさんの白樺の峰のクチコミ
磐梯吾妻スカイライン、高湯料金所から一番最初のビューポイント。
「白樺の峰」は駐車場がなかったので、注意して止まらないとちょっと危険です。この辺からは福島の市街地や森の美しさが目立ちます。
ちょっと先には、つばくろ谷もあります。
周りの美しさに目を奪われてしまいそうになりますので、気をつけて運転してください。詳細情報をみる
- 行った時期:2007年9月
- 投稿日:2007年9月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
白樺の峰の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 白樺の峰(シラカバノミネ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒960-2261 福島県福島市町庭坂
|
| 交通アクセス | (1)東北道福島西ICよりR115経由、高湯温泉方面へ40分、磐梯吾妻スカイライン20分 |
| 営業期間 | 営業:磐梯吾妻スカイライン通行自由、春秋夜間通行止時有 休業:スカイライン11月中旬〜翌4月中旬、期間中は通行自由 |
| 料金 | 大人:入場料無料 その他:磐梯吾妻スカイライン通行料普通車1570円 |
| 最近の編集者 |
|
白樺の峰に関するよくある質問
-
- 白樺の峰の営業時間/期間は?
-
- 営業:磐梯吾妻スカイライン通行自由、春秋夜間通行止時有
- 休業:スカイライン11月中旬〜翌4月中旬、期間中は通行自由
-
- 白樺の峰の交通アクセスは?
-
- (1)東北道福島西ICよりR115経由、高湯温泉方面へ40分、磐梯吾妻スカイライン20分
-
- 白樺の峰周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 高湯温泉 - 約1.7km (徒歩約22分)
- 白樺平 - 約950m (徒歩約12分)
- あんざい果樹園 - 約9.5km
- 花月ハイランドホテル - 約1.7km (徒歩約22分)
-
- 白樺の峰の年齢層は?
-
- 白樺の峰の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
白樺の峰の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
