なわて通り
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
懐かしさと新しさ - なわて通りのクチコミ
千葉ツウ たかさんさん 男性/40代
- 家族
どこか懐かしい感じを覚えるような通りを歩いていくとおしゃれなカフェがあったり昔風のお店を覗いてのんびり散策が楽しかったです。
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たかさんさんの他のクチコミ
-
たい焼き ふるさと
長野県松本市/スイーツ・ケーキ
皮はパリパリとしていてよい食感。中のあんこはぎっしりとしっぽまで入っていてお得感たっぷりで...
-
ウェストン碑(長野県松本市)
長野県松本市/その他名所
ウォルター・ウェストン氏は、日本アルプスを世界に紹介した人物で、登山家の父と呼ばれているそ...
-
松本からあげセンター
長野県松本市/居酒屋
駅ビルの中に入っているお店です。ニンニクが効いたからあげ定食はアツアツジューシーでボリュー...
-
和食そば処たかぎ
長野県松本市/郷土料理
一階はレトロな感じのお土産屋さんになっていて、2階がそば屋です。おすすめになっていた天ぷら...
なわて通りの新着クチコミ
-
なわて通り
松本城の堀と女鳥羽川に挟まれた「縄手通り」は、四柱神社の参道として発達。「縄のように細く長い土手」がその名の由来。商店がずらりと並ぶ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月6日
- 投稿日:2025年9月10日
-
風情があります
到着が遅く、多くの店は閉まっていて残念でしたが、四柱神社にもお参りが出来、風情を堪能しました。次回は店の開いている時間に訪問し、たい焼きを食べたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
カエルいっぱい
松本城に行ったあとに寄りました。カエルがいっぱいありました。鳩もいっぱいいてせんべい食べてたら子供の肩にとまり、ビックリしました。人慣れしている鳩が多いです。
たい焼きが行列出来ていたので並んでみましたが30分以上かかりました。たい焼きアイスも美味しそうでしたが並んでまではいいかなって感じです。
りんご飴やかき氷が売ってる店など色々あったのでまた食べ歩きしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年5月17日
-
閑散と
ガイドなどで寄りたいお店など検討していましたが、ほぼ閉まっていたのが残念。たい焼き屋は多少賑わい有り。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月14日
-
夜店の屋台みたいな楽しい通り
川に連接した細くて小さな通りです。
お祭りの時の屋台が並んだようにちいさなお店がいっぱい。通りの前後にカエルの大きな石造があり、通りの中央にカエル神社もあります。カエルにちなんだ、グッズも多く売られていたり、お洒落なカフェもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月28日