なわて通り
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なわて通りのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全799件中)
-
- 一人
四柱神社の手前にあります。お土産屋が、たくさん並んでいて、楽しめる街並みを作っています。小さな神社や、側に、川も流れており、ちょっとした散策にはいいですね。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
お店はゆっくり見る時間がなかったので残念でしたが、カエルのモニュメントがあちらこちらに置いてあって、ほっこりさせてもらいました。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
松本城の観光に行ったのですが、朝9時に場内は50分待ち!
旧開智学校は休館中!!
そんな中、なわて通りに行ってみたら、思った以上に
楽しい店がいっぱい。
おすすめスッポットです。- 行った時期:2021年7月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
週末のため人が多かった。
小さい店が沢山あり、楽しい。
一昔前にタイムスリップしたような雰囲気。
蛙のオブジェが存在感を示していて
インパクトあり。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
コロナ禍のせいでほとんど人がいませんでした。早く活気が戻ることを期待しています。できれば、どこかに喫煙所を作ってください。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
松本城に行った後、ここへ行きました。口コミで楽しい所だと書いてあったのと、近くに評判の蕎麦屋さんがあるというので行ってみることにしたんです。果物屋、雑貨屋、陶器や、カフェ、居酒屋…等立ち寄ってみたくなるお店が並んでいました。素敵な食器を売るお店があってそこでお皿を買いました。果物屋さんでブドウも買って、蕎麦屋さんへ行きました。が、もう予約いっぱいで駄目でした。川向うを見るとちょっとレトロな洋食屋さんが見えたのでそこでご飯を食べました。メニューや店の雰囲気を見ていると、旅行前に検索していた洋食屋さんだったので、うれしかったです。おいしかったですよ。また行ってみたいところでした。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
タイムスリップしたような昔ながらの通り。
四柱神社の目の前にあり、距離は短いですが散策するには面白い通り。- 行った時期:2021年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
仕事の合間によってみました。残念ながらコロナ関連で今年も
かえる祭りが中止だそうです。
復活の日を楽しみに待ってます。- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
四柱神社の前にあります。
煎餅屋さん、たい焼き屋さん、カエルショップなど小さい街の中に様々な種類のお店があり、とても楽しいです。
松本城と四柱神社のそばにあり、これぞ城下町という感じがしました。- 行った時期:2019年4月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
たこ焼き屋やうどん屋(屋台みたいな1軒1軒がこじんまり狭いので沢山の人数は入れません。)、陶器を売っている店、いろんなお店が道の両側にビッチりあり、ウインドショッピングするには、面白い。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2021年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい