遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

奥之院のクチコミ一覧(10ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

91 - 100件 (全677件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 感動

    5.0
    • 家族
    杉の木々に囲まれ静寂に包まれた心が洗われるような場所です。
    案内の方のお話に時々笑いも交えながら回ることができ、貴重な体験をさせていただけました。
    • 行った時期:2019年6月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年6月10日

    黄猫さん

    温泉ツウ 黄猫さん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 奥の院

    4.0
    • 家族
    中の道の無料の駐車場に停めるとそんなに歩かずに奥の院へ行けます。
    途中に水掛け地蔵があります。御朱印ももらえます。
    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月4日

    ちびゆぅさん

    ちびゆぅさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 偶然

    5.0
    • 友達同士
    空海さんの食事を運ぶのを見ようと待っていたら 21日は 墓所総供養奥之院大施餓鬼会(ぼしょそうくようおくのいんだいせがきえ)の日で きれいな袈裟を身につけた お坊さん達のお経と階段を下りてくるのを見ら ラッキーでした。若い僧侶たちが階段かけ上がって行くのも良かったです。もちろん 食事運ぶのも目の前で見ました。去年 紅葉の時期は混んでいたが 人が少なかったのも良かったです。石楠花が咲き終わりでしたが 所々 残っていて良かったです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月24日

    かっちゃんさん

    かっちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 神聖なるところ・・流石に世界遺産です!

    5.0
    • 一人
    高野山には、社会人なりたてにお邪魔して以来の訪問。深い深い杉木立の中を歩き弘法大師空海の御廟があります。深呼吸をし、ひとり静寂の中祈りを捧げる。
    • 行った時期:2019年3月5日
    • 投稿日:2019年5月20日
    勝手ジジイさんの奥之院への投稿写真1

    勝手ジジイさん

    神社ツウ 勝手ジジイさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 荘厳です

    5.0
    • カップル・夫婦
    宿坊に泊った翌日訪れました。バスで中の橋まで行こうかと思いましたが、バス便もなかなかいいタイミングで走っていないため、宿坊協会中央案内所で電動アシストレンタサイクルを借りて向かいました。健脚な旦那と違い、私は歩行がちょっと大変な膝痛持ちでしたが、中の橋からは近道なので頑張れました。
    途中、親鸞聖人や織田信長など歴史上の有名な人々のお墓を見つけてはお参りできて、脚の痛みを忘れて先に進めました。
    御廟橋から先、脱帽、撮影禁止などの標識がありましたが、見落としている外国人観光客もいまして、そっと傍で注意しました。
    燈籠堂でお守りをもらい、御廟前で線香ろうそくを供え、ゆっくりお参り出来てよかったです。
    よく晴れて、お参りには持ってこいの一日でした。
    • 行った時期:2019年5月19日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月20日

    めじろんさん

    お宿ツウ めじろんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 南大師遍照金剛

    4.0
    • カップル・夫婦
    約2キロの参道両側に数々の供養塔と見上げる梢の木々が、俗世界から霊場へと空気が変わることを感じます。
    狭い道に、違った言語を耳にするのも、色不異空・空不異色なのでしょう。
    • 行った時期:2019年5月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月20日

    にゃーさん

    にゃーさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 二度目の訪問

    5.0
    • 家族
    高野山に来たらここに来ないと
    5月初旬でひんやりしてて汗もかかずちょうどいい観光でした
    いろいろな企業の墓石があったり、有名な人物のお墓があったり
    奥のほうまで行ったらきりがないのでじっくりは見れませんでしたが、とてもよかったです
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月19日

    イルマリさん

    イルマリさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 厳かな・・・

    3.0
    • 家族
    いつもは福岡からフェリーで行くのですが初めて車で行きました。
    すごい山道でなかば車酔い。
    やっとついたら駐車場がいっぱいで離れた場所に停めバスで奥ノ院まで向かいました。
    雨がすごく降っていたのですがそれがまた神聖な感じがして雨の高野山もよかったですよ。
    ただご朱印に1時間!
    互いの傘で服もびちょびちょ。
    ん〜やっぱり晴れた日がいいや(笑)
    • 行った時期:2017年4月30日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月13日

    ひろさん

    ひろさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 歴史に触れられる聖地

    4.0
    • 家族
    20年ぶりに訪れました。
    凛とした変わらぬ空気。
    今回は子供と一緒で、参道では知っている戦国武将の名前を見つけ、興味津々でした。
    お参りできて、清清しい気持ちになりました。
    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月11日

    akieさん

    akieさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 有名な武士のお墓がたくさん

    4.0
    • 家族
    信長、秀吉、信玄などなど有名な武士のお墓がたくさんあって興味深いです。杉に囲まれたうっそうとした雰囲気もいいです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月11日

    poppoさん

    poppoさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

奥之院のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.