奥之院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥之院のクチコミ一覧(63ページ目)
621 - 630件 (全677件中)
-
- カップル・夫婦
前日−6℃大雪が降った翌日の早朝に訪れましたが、雲一つない快晴で雪の白さとのコントラストが最高に美しかったです。人生でみた景色のなかでもベスト1、2位を争うくらい…そんななかで奥の院の参道を歩いていきました。時折木から溶けて落ちる雪のかけらを見ながらなんとも厳かな気持ちでお参りすることができました。
とにかく寒いですが景色を重視するならこの時期本当におすすめです。またいきたいです。- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年8月3日
あいちゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
高野山奥の院の霊園は、薄暗い森林の中に広がっているので、人気のない夕方に行くと気味悪いのですが、歴史小説に登場する超有名戦国武将や各藩主の墓地散策には、ちょっとワクワク いつの間にか怖さも忘れていました- 行った時期:2014年7月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
12月に訪れたので、一面銀世界でした。
高野山の静けさとマッチしてとても厳粛な雰囲気を味わうことができました。
ただし、とても寒いので、寒さ対策はしっかりとしておくことが大切です。- 行った時期:2013年12月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高野山の宿坊に入ったら今日は10月の萬灯会の日との事、偶然でしたが早めに食事を済ませて行ってまいりました。
若い僧侶の祈りを身近で見られて厳かな気持ちになりました。
帰りの道すがら見た満天の星は忘れられない思い出です。- 行った時期:2012年10月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お墓というものに対して、これほど興味深く見て回れるとはっ!という場所でした。
古き時代に思いをはせることができる歴史上の人物たちの眠る場所、「お墓」の概念が覆るようなユニークなものなど、楽しめて心に残るようなスポットです。
そして心が洗われるような厳かな雰囲気も、またここに来たいと思わせるものでした。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
奥之院へはバスが多く行きやすいですが、西の方に行くバスは少なく、奥の院のお墓を見ながら歩くといい観光になります。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年7月16日
かずさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
パック旅行で行ったので、奥の院専属のガイドがついた。このガイドが曲者で、「奥の院」の説明が主なのか、はたまた説明終了後の線香等の物品の販売が主なのかわからないほど。「今だけの限定品」「来年にはもう買えない」を繰り返す、繰り返す。やはりここは、個人で行って、ゆっくりと雰囲気を味わうべきところだったな、というのが感想。- 行った時期:2014年4月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
梅雨時期に行って来ました。
その名の通り、高野山の奥にあります。奥の院前で停まるバスがあるようですが私は徒歩で行きました。
天まで届くような巨木の林の中にお地蔵様や様々な方のお墓があります。有名な戦国武将のお墓もありました。お墓がたくさんなのに、恨みつらみが感じられず、奥に奥に進むたびに心が静かに落ち着きます。お坊様方が毎日お経を唱えていらっしゃるからでしょうかね?- 行った時期:2014年6月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今もお大師さんが、修行に励んでいるような厳かな雰囲気を感じさせるようです。夏場にさしかかろうとする時期ですが、ひんやりと気持ちのいい場所でした。御朱印には、遍照金剛と頂き歴史を感じてきました。- 行った時期:2014年6月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
多くの墓石、慰霊碑があり1000年以上の続く歴史を思い出させる場所だと思います。宗教が真言宗であればルーツをたどる目的でもいいので、一度は行っておいていい場所だと思います。- 行った時期:2013年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい