善五郎の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
バスで善五郎の滝へ - 善五郎の滝のクチコミ
自然ツウ かっちゃんさん 男性/60代
- 一人
-
by かっちゃんさん(2018年10月5日撮影)
いいね 3
「乗鞍高原〜乗鞍畳平シャトルバス」(2018年は7月1日〜10月31日運行)の「三本滝」バス停から「すずらん橋」バス停までバスに乗り、三本滝から善五郎の滝に向かいました。バスを降りるときに車掌さんに遊歩道の入り口を教えて頂き、滝見台を経由して滝つぼに着いてからは休暇村方面にも遊歩道が続いているので、次に目指す番所大滝には「休暇村」バス停から「番所大滝」バス停までバスを利用するのもよいと言われました。遊歩道に入ると、すぐに熊よけの金属棒が吊るされており、2、3回たたいて下さいという表示がありました(たたき過ぎは良くないということも書かれていました)。この熊よけの金属棒は入り口のみならず要所要所に吊るされていたので、軽くたたきながら進みました(当日、訪問客は私一人でした)。すぐに滝見台に着きましたが、この場所からでは滝口付近しか見ることができず、また、遠かったため今ひとつ迫力に欠けていました。しかし、遊歩道を下って滝つぼ付近から見たときの光景は迫力満点でした(写真を掲載しました)。落差21.5 m、幅8 mあり、大分県日田市にある「桜滝」を思い浮かべる滝でした。ちなみに、当日、私は三本滝11:39発、すずらん橋11:50着のシャトルバスを利用しました。休暇村で昼食を済ませた後、番所大滝に向かうバスが到着する時刻(休暇村14:07発)まで近くにある牛留池を散策することもできました。
- 行った時期:2018年10月5日
- 投稿日:2018年10月12日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
かっちゃんさんの他のクチコミ
-
黒滝
兵庫県三木市/運河・河川景観
黒滝は、じゃらんの交通アクセスでは、「JR三田駅からバスで25分(渡瀬方面行きに乗り「二瀬川」...
-
不破の滝
岐阜県垂井町(不破郡)/滝・渓谷
日本の滝100選に選ばれた養老の滝を訪ねた後に、不破の滝にも行ってきました。落差15 m、幅3 mの...
-
熊久保農村公園 朝日滝
静岡県富士宮市/滝・渓谷
路線バスを利用して白糸の滝と音止の滝を訪ねた後に、朝日滝にも行ってきました。じゃらんの交通...
-
金引の滝
京都府宮津市/運河・河川景観
今福の滝を訪ねた後、「京都丹後鉄道宮福線」の喜多駅から宮村駅に向かいました(今福の滝の口コ...
善五郎の滝の新着クチコミ
-
三分の二以上は氷が溶けて
乗鞍高原最後(3月末)の雪山ハイクで乗鞍トレイルを完歩しました
残念ながら、三分の二以上は氷が溶けていて、春が来ていることを実感しました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月31日
-
善五郎の滝
遊歩道らしくない遊歩道を500m(約15分)ほど歩いて行きます。所々の木々にクマよけの鐘が吊るしてあるので、2〜3回鳴らしてから歩を進めます。水しぶきがミストのように降りかかってきます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月18日
- 投稿日:2024年10月23日
-
マイナスイオンのシャワー
駐車場から木漏れ日の道をゆっくり散策しながら行くと、素晴らしい滝に出会えます。マイナスイオンのシャワーをたっぷり浴びることができます
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月28日
-
なかなか圧巻の滝
駐車場から数百mの軽いトレッキングした先に出現。なかなかの水量で、飛沫がかかるほど近くで見られるのは圧巻。ただ、熊出没注意の看板があってあまり落ち着いて見ていられなかった。熊除けの鈴があると安心です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月21日
-
癒やしの場
滝の水量と迫力と霧がとても良かった。
途中、少し急な階段等がありますが綺麗に整備されていたので安全に行くことができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年7月2日