善五郎の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
善五郎の滝のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全185件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
休暇村から歩いて見に行きました。滝は見に行ってがっかりするのもあり「善五郎の滝」も期待をせずに見に行きましたが結構迫力もありぜひ見に行ってもらいたいです。紅葉の時はお勧めだと思います。
- 行った時期:2011年9月26日
- 投稿日:2011年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
駐車場からも遠くなく、とても行きやすい滝でした。
ただ、途中の道は整備されていますが、滑りやすいところもあるので、最低でも運動靴が必要になります。
今回、滝へ向かう途中、10メートル位の至近距離でカモシカと遭遇しました。初めての経験なのでびっくりしましたが、カモシカもびっくりしたらしく、目と目があった瞬間に飛ぶように逃げて行きました。貴重な体験でした。- 行った時期:2011年9月16日
- 投稿日:2011年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
駐車場からすぐの処に滝見台があるのですが、これが行って大正解。
絶景が広がっているのでありました。
山登りもしないのにあの景色が拝めるとは。
おススメです。- 行った時期:2011年6月
- 投稿日:2011年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
涼しい乗鞍高原でも、夏場は善五郎の滝の水しぶきがうれしいものですが、冬になると滝への道は雪に覆われてちょっとした秘境になります。それでも、空から地面に突き刺さるように、少し青みを帯びた太いつららがカーテンのように何本も目の前に広がる光景は圧巻であり、一見の価値があります。善五郎の滝の凍りついたときの色がなぜ薄青くなるのか、私にはわかりませんが、真っ白でない分神秘さが増すように思います。駐車場からも、休暇村からも、雪道を下って15分くらいですが、バックカントリースキーの場合は分岐点で板を外して歩くことになります。滝手前の階段が凍りついて滑り台上になっていることもありますが、下りが結構急な上に狭く曲がりくねってますから行動しづらいと思います。スノーシューの場合はokです。観光案内所−一ノ瀬園地−牛留池−善五郎の滝−一ノ瀬園地−観光案内所と回ると休憩も入れて4時間はみておいた方がいいでしょう。雪が降り出したときは、道はかなり歩かれてはしますが、トレースが消えてしまうので、土地になれていない人は、安全のために地形図が入った山岳用にGPSは持っていた方がいいでしょう。一番いいのは地元のガイドの方に案内していただくことです。観光案内所で相談すると紹介していただけます。
- 行った時期:2011年1月16日
- 投稿日:2011年1月23日
たー坊さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
夏は気軽に見に行けますが、冬は雪に閉ざされてそれなりの服装や装備をしないと寒い思いをします。 スノーシューのガイド本に書いてあるとおり氷結して神秘的な世界を見せてくれます。 ぜひオススメ
- 行った時期:2011年1月4日
- 投稿日:2011年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
駐車場に車を止め、林の中をゆっくり歩いて約15分だったでしょうか?水の音が次第に大きくなり、急ぐ気持ちを抑えながら森林浴を楽しむ。やっと滝があるなと思わせる水の音になる。橋が見え、橋に向かって行く。橋に着いた途端に「わぁ〜!」と言ってしまった。すごい!!きれい!!近くに行ったら、一度は見ておくべき!と思う。
- 行った時期:2010年10月5日
- 投稿日:2010年10月7日
ちゅうたさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
駐車場から遊歩道を少し歩くと滝の見える展望台があります。
緑の間から滝が見えました。
虹も見られて美しかったです。
ただ道案内はわかりづらかったです。
さらに真夏で遊歩道を登って戻ってきてのどが渇いたと思っても自動販売機は休止中。
スキー場なのでシーズンオフのようでした。- 行った時期:2010年9月3日
- 投稿日:2010年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい