遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

TAKE to 竹(横山竹材店)

横山竹材店_TAKE to 竹(横山竹材店)

横山竹材店

しなやかで上質な竹細工は京文化の香り漂う_TAKE to 竹(横山竹材店)

しなやかで上質な竹細工は京文化の香り漂う

  • 横山竹材店_TAKE to 竹(横山竹材店)
  • しなやかで上質な竹細工は京文化の香り漂う_TAKE to 竹(横山竹材店)
  • 評価分布

    満足
    13%
    やや満足
    63%
    普通
    25%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

TAKE to 竹(横山竹材店)について

大正時代からの竹材卸専門店が開いた、竹雑貨ギャラリー。竹花籠や竹のあかり、竹箸や菓子器、バッグ等あらゆる上質工芸品が揃う。竹を編んで和紙を貼った『吹き寄せ皿』780円や『竹ひごランチョンマット』950円は小物やインテリアに姿を変えた竹の味わいが暖かくやわらかく、どんな空間にも溶け込む。

一本の竹から竹製品まで「竹」のことなら専門店


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:11時30分〜17時30分
定休日:日祝日
所在地 〒602-8062  京都府京都市上京区油小路通下長者町北東角
交通アクセス (1)JR京都駅より京都市バス9・50二条城行20分、堀川下長者町より徒歩3分

TAKE to 竹(横山竹材店)のクチコミ

  • 竹独特の良さを生かしたものがたくさん

    4.0

    カップル・夫婦

    大正時代創業の老舗の竹の卸問屋で、いろいろな竹製品がとりそろえてあるお店です。照明器具をはじめ箸、菓子器など竹独特の良さを生かしたものがたくさんあり、お土産にも最適です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年3月2日

    まめちゃんさん

    まめちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 良いデザイン

    4.0

    友達同士

    TAKE to 竹を見ることができました。雨樋の始まりの形である竹をモチーフに、現代的な建築にも利用できるよう、シンプルかつ良いデザインです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年6月10日

    ゆーこさん

    ゆーこさん

    • 千葉ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 小物

    4.0

    一人

    竹をアレンジしてつくったアクセサリーや小物がたくさん売っていました!とても良くて、お土産に抜群ですよ!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年6月1日

    ダイスケさん

    ダイスケさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

TAKE to 竹(横山竹材店)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 TAKE to 竹(横山竹材店)(テイクトゥタケヨコヤマタケザイテン)
所在地 〒602-8062 京都府京都市上京区油小路通下長者町北東角
交通アクセス (1)JR京都駅より京都市バス9・50二条城行20分、堀川下長者町より徒歩3分
営業期間 営業:11時30分〜17時30分
定休日:日祝日
料金 その他:ミニ一輪差し花籠840円、竹のしおり630円
駐車場 あり(無料)
1台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

TAKE to 竹(横山竹材店)に関するよくある質問

  • TAKE to 竹(横山竹材店)の営業時間/期間は?
    • 営業:11時30分〜17時30分
    • 定休日:日祝日
  • TAKE to 竹(横山竹材店)の交通アクセスは?
    • (1)JR京都駅より京都市バス9・50二条城行20分、堀川下長者町より徒歩3分
  • TAKE to 竹(横山竹材店)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • TAKE to 竹(横山竹材店)の年齢層は?
    • TAKE to 竹(横山竹材店)の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

TAKE to 竹(横山竹材店)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 100%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 50%
  • 40代 0%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 75%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.