笛吹ワイン
- エリア
-
-
山梨
-
石和・勝沼・塩山
-
笛吹市
-
御坂町夏目原
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
ワイン作り
-
笛吹ワインの概要
所在地を確認する

ただ今、甲州の足踏み体験中!!

このプチプチ感がたまらない(^0^)

こんな写真も挑戦してみる?!

搾り立て果汁を試飲

畑7にはイス・机・水道も有る

デラウェア食べ放題!


ぶどうを足踏み

ぶどう試食

新鮮なぶどうが食べ放題
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
笛吹ワインについて
ぶどう栽培に適した風土で、山梨ワインの一翼を担う町。目抜き通りのフルーツ街道に、桃狩りも出来る観光農園が多数続くなかにある。甲州種のぶどうを中心にしたワインを醸す。ぶどうを踏む昔ながらのワイン作り体験が評判を呼んでいる。ぶどう狩りやラベル貼りのみも受け付けている。12月上旬に自宅に届く。
昔ながらの製法にチャレンジしよう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜17時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒406-0804 山梨県笛吹市御坂町夏目原992 地図 |
交通アクセス | (1)中央道一宮御坂ICより石和方面へ3分 |
笛吹ワインの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10%
- 1〜2時間 73%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 33%
- 普通 21%
- やや混雑 12%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 36%
- 40代 36%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 43%
- 3〜5人 36%
- 6〜9人 14%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 3%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 35%
- 7〜12歳 35%
- 13歳以上 12%
笛吹ワインのクチコミ
-
体験だけではなく雰囲気も素敵なワイナリーでした
初めての三世代旅行で利用して、大規模ワイナリーにはないアットホームさがありとても良い時間を過ごせました。
ぶどうの食べ放題はワイン用のぶどう(行った時は甲州でした)なのでそこまで甘さがあるわけではありませんが、育っているぶどうを直接見て食べるのは貴重な経験ですし、ぶどう狩りをしたあとのぶどう踏み&ジュース試飲も面白かったです。
その後のラベル作りもお絵かき感覚で楽しめるので子どもたちに大好評。私たちは旅の中盤で向かったのでその道中の写真もラベルにしました。片隅ではワインの試飲もさせていただけるのですが、品種ごとに香りや風味がまったく違うことにびっくり。親しみやすいスタッフさんが「これも美味しいよ」「こっちは若者に人気」など教えてもらいながら試飲ができるのも良いです。このワイナリーを目当てにまた山梨に行きたい、そう思うほど本当に素敵なワイナリーでした。本当にありがとうございました。また12月に届くオリジナルラベルのワインも楽しみです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年10月10日
-
ワインの試飲ができてGood!
本当にたくさんの種類のワインを試飲できました。有料ですが、価値はあると思いますので、ワイン好きの人はぜひ一度お試しあれ。夫婦二人で入ったのですが、ずっといられる感じ。(二人とも結構酔っ払いました)
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年10月18日
-
とても楽しかったです。
思いがけずブドウ好きなだけ食べていいよと言っていただきましたが、3人で一房いただきました。甘くて美味しいブドウ、蚊や暑さがなければもう少しいただきたかったですが、プランとしてはとてもお得だなと感じます。
子供にはブドウを踏んで潰して良いという絶対に普段は怒られる体験をさせてあげられたので、ここでしかできない事だと思います。
届くのが楽しみです!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月15日
笛吹ワインの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 笛吹ワイン(フエフキワイン) |
---|---|
所在地 |
〒406-0804 山梨県笛吹市御坂町夏目原992
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)中央道一宮御坂ICより石和方面へ3分 |
営業期間 |
営業:9時〜17時 その他:年中無休 |
駐車場 | 周辺無料Pあり |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 055-263-2299 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000173745 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
笛吹ワインに関するよくある質問
-
- 笛吹ワインの営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時
- その他:年中無休
-
- 笛吹ワインの交通アクセスは?
-
- (1)中央道一宮御坂ICより石和方面へ3分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 笛吹ワイン周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 御坂農園グレープハウス - 約60m (徒歩約1分)
- 東邦観光園 - 約270m (徒歩約4分)
- 鈴木ぶどう園 - 約190m (徒歩約3分)
- 桔梗信玄餅工場テーマパーク - 約2.3km (徒歩約30分)
-
- 笛吹ワインの年齢層は?
-
- 笛吹ワインの年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 笛吹ワインの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 笛吹ワインの子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。