- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
泰山窯
所在地を確認する

使い込むと虹色が浮き上がる不思議な器

国道121号沿いに建ち、向いは下郷物産館
泰山窯について
下郷町の環境に惹かれて埼玉から窯を移した、泰山窯の山田茂夫氏は博覧会での入賞も多い。黒光りする独特の陶器は、遠赤外線とマイナスイオンの働きで水やお茶、お酒を美味しくし使い込むと虹色が浮き上がってくるという不思議な器。使い勝手のよい軽く硬質な急須は1万円〜、他多数販売。陶芸体験は要予約。
黒い鉄のような肌ざわり深い味わいの陶器
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒969-5204 福島県南会津郡下郷町弥五島字道上3286-1 |
交通アクセス | (1)会津鉄道塔のへつり駅より湯野の上温泉方面へ徒歩10分 |
泰山窯のクチコミ(0件)
泰山窯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 泰山窯(タイザンガマ) |
---|---|
所在地 | 〒969-5204 福島県南会津郡下郷町弥五島字道上3286-1 |
交通アクセス | (1)会津鉄道塔のへつり駅より湯野の上温泉方面へ徒歩10分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時 休業:不定 |
料金 | その他:ぐい呑み1200円〜、陶芸体験3000円 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
泰山窯に関するよくある質問
-
- 泰山窯の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時
- 休業:不定
-
- 泰山窯の交通アクセスは?
-
- (1)会津鉄道塔のへつり駅より湯野の上温泉方面へ徒歩10分
-
- 泰山窯周辺のおすすめ観光スポットは?