長野オリンピックミュージアム
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長野オリンピックミュージアム
所在地を確認する



ショップもとても綺麗です

ホログラムトーチ 。歴代の様々な トーチ模型なども展示されてます

きらびやかで 素敵な空間でした

開館時間 10時〜17時

入り口付近

世界が感動したあの瞬間が再びよみがえる
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
長野オリンピックミュージアムについて
信州の山並みをイメージした外観が印象的な、国際的アイススケートアリーナ「エムウェーブ」内にある記念館。長野五輪で選手達が使用した用具やウェア、オリンピックグッズ等の展示のほか、迫力の3Dハイビジョンでハイライト映像が楽しめるシアターや、臨場感あふれるボブスレーシミュレーターなどが人気。
長野オリンピックの興奮と感動がよみがえる
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜17時
休館日:12/29〜1/3 その他、施設利用状況により休館の場合あり |
---|---|
所在地 | 〒381-0025 長野県長野市北長池195 (株)エムウェーブ内 地図 |
交通アクセス | (1)上信越道須坂長野東ICより長野方面へ7分 |
長野オリンピックミュージアムのクチコミ
-
展示内容がとてもいいですね
きらびやかな空間でした。
1998年の メモリアルから、 最近に至るまでのアスリートたちや
それに関わる軌跡が 保存展示されていて とても 良い施設ですね。
覚えているシーンもあり 懐かしいです。
カーリングストーンを持ち上げたり、 ボブスレー に搭乗し映像体験したり楽しめました。
冬のアスリートを目指す お子様たちや、 私もウィンタースポーツが好きなので、たまらない施設ですねー!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月21日
- 投稿日:2024年12月24日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
はつらつさんの長野オリンピック記念館のクチコミ
オリンピックのパネル。記念品。感動の画像の放映など…
あの時の感動がもう一度って感じです。詳細情報をみる
- 行った時期:2011年2月20日
- 投稿日:2011年2月23日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
なおさんの長野オリンピック記念館のクチコミ
穴場スポットです。善光寺の後と言う事もあり、待ち時間なく見学できた事に満足してます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年8月14日
- 投稿日:2010年8月15日
なおさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
長野オリンピックミュージアムの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 長野オリンピックミュージアム(ナガノオリンピックミュージアム) |
---|---|
所在地 |
〒381-0025 長野県長野市北長池195 (株)エムウェーブ内
|
交通アクセス | (1)上信越道須坂長野東ICより長野方面へ7分 |
営業期間 | 営業:10時〜17時
休館日:12/29〜1/3 その他、施設利用状況により休館の場合あり |
料金 | その他:入場無料 |
バリアフリー設備 | 車いす貸出可、身障者トイレ有り |
駐車場 | あり(無料) 900台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 026-222-3300 |
ホームページ | http://www.nagano-mwave.co.jp/m_wave/ |
最近の編集者 |
|
長野オリンピックミュージアムに関するよくある質問
-
- 長野オリンピックミュージアムの営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜17時
- 休館日:12/29〜1/3 その他、施設利用状況により休館の場合あり
-
- 長野オリンピックミュージアムの交通アクセスは?
-
- (1)上信越道須坂長野東ICより長野方面へ7分
-
- 長野オリンピックミュージアム周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- エムウェーブ 長野市オリンピック記念アリーナ - 約40m (徒歩約1分)
- 善光寺(長野県長野市) - 約5.2km
- 戸隠神社 奥社 - 約21.1km
- 善光寺本堂 - 約5.2km
-
- 長野オリンピックミュージアムの年齢層は?
-
- 長野オリンピックミュージアムの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 長野オリンピックミュージアムの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 長野オリンピックミュージアムの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
長野オリンピックミュージアムの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 25%
- 普通 25%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 10%
- 40代 60%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 33%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 100%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%