茶房 楽庵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
茶房 楽庵
所在地を確認する

浅野川河畔の主計町並び、中の橋のたもとに

1階立礼席には江戸中期の灯篭のある坪庭が
-
評価分布
茶房 楽庵について
金沢らしい情緒が色濃く残る浅野川河畔、主計町並びの町家を壊すことなく、あえて古き良き金沢を表現すべく改修。今では、主計町界隈でもめったに見られなくなった「紅殻格子」を正面に、入り口には藩政時代の辰巳用水に使われていたといわれる「青戸室石」を敷き詰め、異空間へのタイムスリップを演出する。
古き良き金沢の再発見老舗らしい癒しの空間
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜16時30分(LO) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒920-0901 石川県金沢市彦三町1-9-69 |
交通アクセス | (1)JR北陸本線金沢駅よりJR西日本バス10分、橋場町より徒歩3分 |
茶房 楽庵のクチコミ
-
オススメの場所
dここでお食事をしましたe(o^∇^o)t暑い日の夜に訪問しました。d川o'-')d味のほうはとっっても濃厚になっていてとてもとてもおいしくいただくことができました。f(⌒-⌒)xまだの方是非一度行ってみて下さい。j(*^-^)ご馳走さまでした♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年8月30日
tomoyaさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
茶房 楽庵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 茶房 楽庵(サボウラクアン) |
---|---|
所在地 | 〒920-0901 石川県金沢市彦三町1-9-69 |
交通アクセス | (1)JR北陸本線金沢駅よりJR西日本バス10分、橋場町より徒歩3分 |
営業期間 | 営業:10時〜16時30分(LO) その他:年中無休 |
料金 | その他:上生菓子・お抹茶セット630円 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
茶房 楽庵に関するよくある質問
-
- 茶房 楽庵の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜16時30分(LO)
- その他:年中無休
-
- 茶房 楽庵の交通アクセスは?
-
- (1)JR北陸本線金沢駅よりJR西日本バス10分、橋場町より徒歩3分
-
- 茶房 楽庵周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 茶房 楽庵の年齢層は?
-
- 茶房 楽庵の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
茶房 楽庵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 100%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%