日本温泉マーク発祥の碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本温泉マーク発祥の碑
所在地を確認する

日本温泉マーク発祥の碑


温泉マーク

磯部駅近くの緑豊かな公園内にある記念碑

長寿館前の足湯に建つ、もう一つの記念碑
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
日本温泉マーク発祥の碑について
万治4年(1661年)、農民の土地争いに決着をつけるために江戸幕府により作成された「上野国碓氷郡上磯部村と中野谷村就野論裁断之覚」。その添付図に磯部温泉を表す温泉マークが記されていたことから、同温泉は温泉マーク発祥の地となった。これを記念し磯部公園と長寿館前の二ヶ所に発祥の記念碑がある。
だれもが知っているあの温泉マーク発祥の地
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒379-0127 群馬県安中市磯部 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR信越本線磯部駅より徒歩3分 |
日本温泉マーク発祥の碑のクチコミ
-
日本最古の温泉記号碑
磯部公園内には日本最古の温泉記号が刻された石碑も設置されています。温泉好きとしては温泉マーク(?)発祥の地ですから、素通りする事は出来ません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月4日
- 投稿日:2023年8月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
磯部温泉は温泉マーク発祥の地
先日もテレビで2020年の東京オリンピックに向けて、地図記号の見直しのニュースを流していました。その中で、温泉マークも取り上げられていて、磯部温泉の関係者が新マークへの反対を唱えていました。併用であれ、今までのマークが残れば良いのになと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
日本温泉マーク発祥の碑の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日本温泉マーク発祥の碑(ニホンオンセンマークハッショウノヒ) |
---|---|
所在地 |
〒379-0127 群馬県安中市磯部
|
交通アクセス | (1)JR信越本線磯部駅より徒歩3分 |
駐車場 | あり(無料) 20台 |
最近の編集者 |
|
日本温泉マーク発祥の碑に関するよくある質問
-
- 日本温泉マーク発祥の碑の交通アクセスは?
-
- (1)JR信越本線磯部駅より徒歩3分
-
- 日本温泉マーク発祥の碑周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 磯部温泉 - 約390m (徒歩約5分)
- あいさい直売所 - 約800m (徒歩約10分)
- 恵みの湯 - 約560m (徒歩約7分)
- hitoritoiro.cafe - 約320m (徒歩約4分)
-
- 日本温泉マーク発祥の碑の年齢層は?
-
- 日本温泉マーク発祥の碑の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
日本温泉マーク発祥の碑の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 25%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%