塩原もの語り館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
塩原もの語り館
所在地を確認する

紅葉と釣り橋が見事でした。

緑と吊り橋

見事な高原と吊り橋です。

美しい紅葉


真っ赤で見事な紅葉!



紅葉

10月16日の塩原
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
塩原もの語り館について
洋館風の建物の中は夏目漱石、尾崎紅葉などこの地を愛した文豪や塩原ゆかりの人々を紹介。2階へと続くスロープでは塩原の歳時やくらしがわかる展示も。併設のモダンなカフェレストランからは箒川の流れを見下ろせる。足湯や農産物の直売も(4月頃〜11月頃迄・要確認)。隣にかかる紅の吊橋も渡ってみよう。
塩原の歴史と文化にふれる新しいスポット
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:8時30分〜18時、レストラン10時〜21時(12月〜3月は9時〜18時) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒329-2921 栃木県那須郡塩原町下塩原747 地図 |
交通アクセス | (1)東北道西那須野塩原ICよりR400経由、塩原方面へ20分 |
塩原もの語り館のクチコミ
-
観光案内所とレストランと文学者の足跡
もの語り館と言われた、何だろうと思ったのですが、古くから湯治場としての塩原温泉を訪ねた文学者の軌跡を案内したところでした。有料ですが展示にもお金はかかるのでやむ得ないでしょう。
観光案内所と2階にはレストランカフェもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月18日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
温泉街中心の観光案内所です。
秘湯宿が多い塩原温泉郷。
バスでゆっくり山々を登りレトロな
温泉街に入り、バスターミナルのチヨット手前に
もの語り館があります。お土産やパンフレット、ATM
2階にカフェ、直売所は私が行った後にオープン
されるみたいです。
目の前に箒川が流れちょうど渓流釣りが始まってました。
吊り橋を渡り、箒川を渡った所に有名な混浴露天風呂があり
今は休業中ですが少し覗いて見ました。
かなり狭い湯船で私には勇気がいります。
後ろ側が遊歩道なので、そこも勇気が要るところです。
新緑には、ちと早く、桜も終わりだったのですが
それでも綺麗でした。
やはり秋の紅葉が最高でしょうね。
遊歩道、散歩道も多く今度は早めにガイドさんツアーを
お願いしたいです。
そして、また秘湯めぐりをしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
塩原の文人たちとの出会いに大いに感銘を受けています!
塩原には年に数回は行きますが、かならず寄っています。
有名な文人たちが、それぞれの目線での塩原に魅力を感じて、それぞれの物語を残していることに痛く感銘を受けています。
特に夏目漱石の日記では、塩原での出来事が淡々と描かれており、そのときの様子が絵に浮かぶようでした。
他にも、塩原にまつわる文人たちの特集がたびたび組まれており、新しい文人の特集で出会うと、とてもラッキーな気分になります。
まだ特集を組んでない塩原の文人や芸術家、また自分の地元茨城の文人、野口雨情の特集を楽しみに期待しています。
今度は、塩原の各所に文人の残した石碑を巡ってみようかとも考えています。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
塩原もの語り館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 塩原もの語り館(シオバラモノガタリカン) |
---|---|
所在地 |
〒329-2921 栃木県那須郡塩原町下塩原747
|
交通アクセス | (1)東北道西那須野塩原ICよりR400経由、塩原方面へ20分 |
営業期間 | 営業:8時30分〜18時、レストラン10時〜21時(12月〜3月は9時〜18時) その他:年中無休 |
料金 | 大人:300円 その他:小中学生・70才以上200円、グループ特典20名以上1割引 |
駐車場 | あり(無料) 23台 |
最近の編集者 |
|
塩原もの語り館に関するよくある質問
-
- 塩原もの語り館の営業時間/期間は?
-
- 営業:8時30分〜18時、レストラン10時〜21時(12月〜3月は9時〜18時)
- その他:年中無休
-
- 塩原もの語り館の交通アクセスは?
-
- (1)東北道西那須野塩原ICよりR400経由、塩原方面へ20分
-
- 塩原もの語り館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 塩原温泉 湯っ歩の里 - 約450m (徒歩約6分)
- 塩原温泉 - 約920m (徒歩約12分)
- 源三窟 - 約810m (徒歩約11分)
- 竜化の滝 - 約2.6km (徒歩約33分)
-
- 塩原もの語り館の年齢層は?
-
- 塩原もの語り館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 塩原もの語り館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 塩原もの語り館の子供の年齢は4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
塩原もの語り館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 74%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 46%
- やや空き 11%
- 普通 24%
- やや混雑 19%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 22%
- 40代 23%
- 50代以上 49%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 71%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 40%