遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日本一の芋煮会フェスティバル

芋煮頂き
_日本一の芋煮会フェスティバル

芋煮頂き

サンマは2,000匹の炭焼き_日本一の芋煮会フェスティバル

サンマは2,000匹の炭焼き

雨降りの大鍋 芋煮
_日本一の芋煮会フェスティバル

雨降りの大鍋 芋煮

大鍋 芋煮3
_日本一の芋煮会フェスティバル

大鍋 芋煮3

3m鍋は豚のウマ塩芋煮_日本一の芋煮会フェスティバル

3m鍋は豚のウマ塩芋煮

大鍋 芋煮1
_日本一の芋煮会フェスティバル

大鍋 芋煮1

美味しい煙がさそうサンマの炭焼き_日本一の芋煮会フェスティバル

美味しい煙がさそうサンマの炭焼き

サンマの炭焼き_日本一の芋煮会フェスティバル

サンマの炭焼き

大鍋 芋煮2
_日本一の芋煮会フェスティバル

大鍋 芋煮2

主役_日本一の芋煮会フェスティバル

主役

  • 芋煮頂き
_日本一の芋煮会フェスティバル
  • サンマは2,000匹の炭焼き_日本一の芋煮会フェスティバル
  • 雨降りの大鍋 芋煮
_日本一の芋煮会フェスティバル
  • 大鍋 芋煮3
_日本一の芋煮会フェスティバル
  • 3m鍋は豚のウマ塩芋煮_日本一の芋煮会フェスティバル
  • 大鍋 芋煮1
_日本一の芋煮会フェスティバル
  • 美味しい煙がさそうサンマの炭焼き_日本一の芋煮会フェスティバル
  • サンマの炭焼き_日本一の芋煮会フェスティバル
  • 大鍋 芋煮2
_日本一の芋煮会フェスティバル
  • 主役_日本一の芋煮会フェスティバル
  • 評価分布

    満足
    39%
    やや満足
    42%
    普通
    11%
    やや不満
    6%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.9

    カップル

    4.0

    友達

    4.2

    シニア

    3.8

    一人旅

    -.-

日本一の芋煮会フェスティバルについて

毎年9月の第1日曜日に行われる山形の初秋の風物詩、日本一の芋煮会フェスティバル。これは、平成元年に始めたイベントで、直径6m、重さ3tの大鍋に、里芋、牛肉、コンニャク、ネギ等を入れ、薪で煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一。11時30分前後から約3万食もの芋煮が振る舞われる。

山形名物の芋煮を堪能できるスポット


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:セレモニー9時〜
休業:9月第1日曜のみ開催
所在地 〒990-0065  山形県山形市馬見ヶ崎河川敷双月橋付近 地図
交通アクセス (1)JR各線山形駅よりシャトルバス15分、または県庁駐車場よりシャトルバス10分

日本一の芋煮会フェスティバル周辺のおすすめ観光スポット

  • マックさんの山寺への投稿写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約9.2km

    山寺

    山形市山寺/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 1,899件

    私は病気をしてから体力がなくなってしまったので登れるか不安でしたが、途中途中に見どころがあ...by ゆきさん

  • ネット予約OK
    山寺焼 ながせ陶房の写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約9.3km

    山寺焼 ながせ陶房

    山形市山寺/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.8 221件

    ひとかぞく、1人、先生がついてくださり、マンツーマン指導でした。説明してくれた先生が、早口...by けんぼうさん

  • rikaさんの文翔館(山形県郷土館)への投稿写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    文翔館(山形県郷土館)

    山形市旅篭町/博物館

    • 王道
    4.3 378件

    とにかく山形の歴史がわかる素晴らしい施設!さらに無料です。しっかり観るなら、半日はかかりま...by はやとさん

  • マックさんの蔵王温泉への投稿写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約12.4km

    蔵王温泉

    山形市蔵王温泉/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.4 1,081件

    3か所ある共同浴場に入りました。強酸性で自分好みの湯で上場共同浴場のお湯の温度が丁度良かっ...by ベルさん

日本一の芋煮会フェスティバルのクチコミ

  • 醤油ベースの美味しい芋煮♪

    4.0

    家族

    いつも凄い並ぶ事が多かったですが、今年はスムーズに食べる事が出来ました!
    醤油ベースのスープに牛肉・里芋等の旨味が詰まった芋煮でした♪

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月17日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年10月8日

    ハルさん

    ハルさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • 雨降りなのにすごい人出

    5.0

    カップル・夫婦

    朝から雨が降る日でしたがすごい人出で、第28回 日本一の芋煮会フェスティバルが、山形市馬見ヶ崎河川敷で昨年の開催に行ってきました。「直径6mの大鍋」で作る芋煮会は、1989年より秋の一大イベントとして、開催しているそうです。直径6mの大鍋には里芋3トン、牛肉1.2トン「黒毛和種」の山形牛4〜5頭、こんにゃく3,500枚、ねぎ3,500本、味付け醤油700リットル、隠し味に日本酒50升、砂糖200kg、山形の水6トンを入れ、6トンの薪(ナラ材)で煮炊きをするそうです。「まさに美味しさもスケールも日本一です。」「ご当地味くらべ」ゾーン、芋煮カレーうどん・尾花沢牛串・ホタテ焼き・つや姫おにぎり色んな出店が有りいろんな味を頂きました。
    バックフォーは生産されてから一度も作業をしていない新車が使用して、各可動部分の潤滑油(グリース等)は全て洗い落とし、かわりにマーガリン、バター等を使用するようです。(8:30より整理券を発売)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年9月18日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2017年5月6日

    他5枚の写真をみる

    雷ちゃんさん

    雷ちゃんさん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

  • とてつもなくでかい鍋

    5.0

    友達同士

    とてつもなくデカイ鍋でもで芋煮を作ります。
    なんと芋煮を重機で鍋から移します。
    毎年この味を求めて食べに行ってます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年4月12日

    リョウさん

    リョウさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

日本一の芋煮会フェスティバルの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 日本一の芋煮会フェスティバル(ニホンイチノイモニカイフェスティバル)
所在地 〒990-0065 山形県山形市馬見ヶ崎河川敷双月橋付近
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR各線山形駅よりシャトルバス15分、または県庁駐車場よりシャトルバス10分
営業期間 営業:セレモニー9時〜
休業:9月第1日曜のみ開催
料金 その他:協賛金あり(参加費無料)
最近の編集者
じゃらん
新規作成

日本一の芋煮会フェスティバルに関するよくある質問

  • 日本一の芋煮会フェスティバルの営業時間/期間は?
    • 営業:セレモニー9時〜
    • 休業:9月第1日曜のみ開催
  • 日本一の芋煮会フェスティバルの交通アクセスは?
    • (1)JR各線山形駅よりシャトルバス15分、または県庁駐車場よりシャトルバス10分
  • 日本一の芋煮会フェスティバル周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 日本一の芋煮会フェスティバルの年齢層は?
    • 日本一の芋煮会フェスティバルの年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 日本一の芋煮会フェスティバルの子供の年齢は何歳が多い?
    • 日本一の芋煮会フェスティバルの子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

日本一の芋煮会フェスティバルの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 9%
  • 1〜2時間 29%
  • 2〜3時間 33%
  • 3時間以上 29%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 4%
  • 普通 9%
  • やや混雑 13%
  • 混雑 74%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 16%
  • 30代 38%
  • 40代 26%
  • 50代以上 20%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 5%
  • 2人 47%
  • 3〜5人 29%
  • 6〜9人 10%
  • 10人以上 10%
子供の年齢
  • 0〜1歳 20%
  • 2〜3歳 13%
  • 4〜6歳 13%
  • 7〜12歳 27%
  • 13歳以上 27%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • マックさんのぐっと山形への投稿写真1

    ぐっと山形

    • 王道
    4.2 568件

    山形に来た時はいつもよっていくのですが、今回(4月)は時期的にフルーツの種類が少なく何も買...by まささん

  • ちんぺいさんの蔵王エコーラインへの投稿写真1

    蔵王エコーライン

    • 王道
    4.0 94件

    適度なアップダウン&カーブで運転好きにはたまらない道です↑走った先には御釜有り、GWの暑い日...by きょうこさん

  • イワダイさんの蔵王温泉すのこの湯かわらやへの投稿写真1

    蔵王温泉すのこの湯かわらや

    4.4 5件

    脱衣所から浴室に入ると、なみなみの浴槽から硫黄たっぷりのお湯が床下へ流れている。浴槽底のス...by イワダイさん

  • マックさんの蔵王国際ホテルへの投稿写真1

    蔵王国際ホテル

    • 王道
    4.4 72件

    6月に友人達と一泊二日で利用させてもらいました。従業員の方々が皆さん親切で、それが自然体だ...by もっちゃんさん

日本一の芋煮会フェスティバル周辺でおすすめのグルメ

  • 日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    つくもそばきり

    山形市双月町/うどん・そば

    -.- (0件)
  • みなさんの玉こんにゃくへの投稿写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約12.5km

    玉こんにゃく

    山形市蔵王温泉/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 711件

    暮れの寒い中での観光でしたので、アツアツの玉こんにゃくは魅力的。良く味が染みていて、そこに...by ザップさん

  • さんどうさんのえんどうへの投稿写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約9.1km

    えんどう

    山形市山寺/居酒屋

    3.8 8件

    お店の前で力こんにゃくを売っていたので購入しました。 値段も安くおいしかったです。 お店の...by さんどうさん

  • 酒菜一 山形店の写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約2.9km (徒歩約37分)

    酒菜一 山形店

    山形市香澄町/日本料理・懐石

    4.6 3件

     2度北海道から訪問しましたが、いつも美味しいお酒と、郷土料理が楽しめます。  ちょっとお...by お湯っこさん

日本一の芋煮会フェスティバル周辺で開催されるイベント

  • 薬師祭植木市の写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    薬師祭植木市

    山形市薬師町

    2025年05月08日〜10日

    0.0 0件

    約400年以上の歴史をもち、日本三大植木市の一つとされる「薬師祭植木市」が開催されます。山形...

  • スプリングフェスティバル「はたらく車大集合」の写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約3.0km

    スプリングフェスティバル「はたらく車大集合」

    山形市香澄町

    2025年05月05日

    0.0 0件

    子どもたちに人気のイベント、スプリングフェスティバル「はたらく車大集合」が開催されます。七...

  • 天童桜まつりの写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約9.4km

    天童桜まつり

    天童市天童中

    2025年04月05日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    花見の名所として知られる天童公園などで、「天童桜まつり」が開催されます。約2000本の桜が咲き...

  • 倉津川しだれ桜ライトアップの写真1

    日本一の芋煮会フェスティバルからの目安距離
    約10.4km

    倉津川しだれ桜ライトアップ

    天童市老野森

    2025年04月05日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    天童市役所の南側を流れる倉津川の両岸に咲くしだれ桜の見頃にあわせて、「倉津川しだれ桜ライト...

日本一の芋煮会フェスティバル周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.