伊豆アート体験 さくら坂
- エリア
-
-
静岡
-
伊豆高原
-
伊東市
-
八幡野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
クラフト・工芸
-
キャンドル作り(アロマキャンドル等)
-
クラフト・工芸
-
手作りオルゴール
-
伊豆アート体験 さくら坂のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全113件中)
-
カップルオススメ
彼と行きました。場所ゎ若干分かりにくいところにあります。お店の雰囲気や外観もすごくよかったです。コップに絵を書く体験をしました!説明も分かりやすくて普段体験することのないことだったのですごく楽しかったです!エプロンを貸してくれるので服が汚れる心配もなし。また機会があれば行きたいです!
- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月4日
-
初キャンドル
初めてキャンドル作りを体験しました
選ぶのに困る程とても種類が多くて、皆ではしゃぎながら作った作品が楽しい旅の思い出に成りました。- 行った時期:2014年3月29日
- 投稿日:2014年3月31日
-
まえちゅうさんの茶房&体験工房 さくら坂のクチコミ
体験工房は数少ないので体験できるのはよかったのですが、お店の対応がよくなくガッカリしました。
対応の悪さ接客の悪さ。せっかく楽しく作りたかったのになんか不愉快な気分であとにしました。
形として作り上げ帰れますが、100%満足というよりもう来たくないなとおもいました。
いいお金とるのだからもう少しいい接客をして欲しいです。- 行った時期:2013年8月20日
- 投稿日:2013年8月23日
-
yukiさんの茶房&体験工房 さくら坂のクチコミ
口コミみて店員さんの態度を気にしてましたが、丁寧に教えてくれました。
私はキャンドルとガラスアート体験してきましたが、どちらも夢中になりました。
キャンドルは器の大きさによって値段がかわり、飾りは100〜500円。基本200円です。
形によって浮かしという、途中に飾りを浮かす技も出来ます。小さいのでも私は1時間くらいかかってしまいました。
ガラスアートはデコペンみたいのを使って自分で描いていくので、ちょっと難しい。紙に下書きをし、ガラスが内側にテープで貼って外側からなぞっていくやり方です。キャンドルより集中力が必要かも…
でも自分だけの作品が出来て満足でした。
- 行った時期:2013年3月12日
- 投稿日:2013年3月15日
-
たっちゃんさんの茶房&体験工房 さくら坂のクチコミ
二度と行きませんね。
何人かで行ってレシートを分けてもらうのを断られたのは仕方ないにしても、
その時の雰囲気、言い方は余裕がないからというだけではない気がしました。
さらに、もらった一括のレシートを見てみたらやっていないもの買っていないものまで請求されていました。
そのことを指摘しても「こちらの間違いです」と認めてはもらいましたが、一言お詫びが欲しかったです。
その程度のことは、機嫌の悪い時もあるだろうなと寛大になれますが、
できあがったキャンドル細工が不満足なのにはガッカリ。
細かくあれこれ考えて配置したパーツがズレたり倒れちゃったものや、
ナナメになってしまったものなど、払ったお金や時間、楽しんだ気持ちまで全て台無しにしてくれます。
これを持って帰る時の気持ちったらないですよ。
人手がなくていっぱいいっぱいなのかもしれませんが、
アート的なものや接客をする土台がないです。残念でした。
少し時間たっていますが、あの時の嫌な気持ちを思い出して書かせてもらいました。
全部のスタッフが態度悪かったというわけではないですが、改善されるといいなと思います。- 行った時期:2011年10月
- 投稿日:2013年2月20日
-
tomojunさんの茶房&体験工房 さくら坂のクチコミ
小さな工房で混んでいましたが、自由な空間と作品作りは旅行の思い出にぴったりです
できあがりまでの待ち時間も少なく1時間もあれば完成できます カップルにも子連れにもいいと思います うちはガラスアートにしましたが、キャンドルも楽しそうでしたよ- 行った時期:2012年11月24日
- 投稿日:2012年11月27日
-
もひこさんの茶房&体験工房 さくら坂のクチコミ
とっても楽しめました。
小さなこでも参加でき、オリジナルなお土産ができました。- 行った時期:2012年8月17日
- 投稿日:2012年8月20日
-
モエキチさんの茶房&体験工房 さくら坂のクチコミ
お盆に8歳の娘がキャンドル作りをしたいと訪問しました。当日は朝から大雨で観光客が大勢着ており、喫茶ルームまで順番を待つ人たちが大勢入り込み、娘の作業を待ちながら珈琲を飲んでいた私の周りも人だらけと、全く落ち着かない喫茶ルームでした。狭いフリースペースに入るわけもなく、大雨の中で外に待たせろとまでは言いませんが、入場制限が出来ないなら、喫茶を休みにして全て待合室にするなどの対処が必要では。まぁ〜ルールを守らない観光客が悪いのでしょうが。ちなみに娘は作業場まで人が溢れていましたが楽しかったようです。
- 行った時期:2012年8月14日
- 投稿日:2012年8月16日
-
キャロリーノさんの茶房&体験工房 さくら坂のクチコミ
キャンドルつくりをしました。
作るのは午後だったせいかすいてました。
が、駐車場が台数限定なのでわざわざ工房のスタッフを呼びに、入口から続く坂を歩いて登らなくてはいけませんでした。
スタッフが提携しているホテルに駐車場を確保してくれたので、ちゃんと駐車はできました。
自分で作成して1時間半もあれはできます。
キャンドルの中に入れるガラス細工で金額がどんどん上がっていくので注意です。- 行った時期:2012年8月13日
- 投稿日:2012年8月14日
-
くみさんさんの茶房&体験工房 さくら坂のクチコミ
小さいキャンドル作りを体験した。
基本料金は\1,000〜だが、
キャンドルの中に入れる色の着いた砂、貝殻以外は別料金。
出来たばかりの透明のロウは柔らかく、持ち帰るときに水平にしないとロウが斜めになって固まってしまう事もある。
作品が出来上がるまで、お茶して待つ事も出来る。
ココアが大人向きなビターな味で美味しかった。- 行った時期:2012年8月3日
- 投稿日:2012年8月5日