軽井沢ガラス工房
- エリア
-
-
長野
-
軽井沢・佐久・小諸
-
軽井沢町(北佐久郡)
-
長倉
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
軽井沢ガラス工房のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全65件中)
-
んーカップルは行くのやめた方がいい
家族で行くのは良いがカップルで行くのはオススメしない。
駅から遠いし、行く価値があまり感じられなかった。
基本的に子供向けの体験- 行った時期:2017年9月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月19日
-
丁寧に教えてくれた。
じゃらんnetで遊び体験済み
ガラスを吹いて膨らます体験をしたくて申込みました。思ったより難しかったですが、丁寧に教えてくれて、素敵なコップに仕上がりました。リビングに飾っています。
- 行った時期:2017年9月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月19日
-
子供の自由研究
じゃらんnetで遊び体験済み
小さな子供の夏休みの自由研究を兼ねて、
ステンドグラスのフォトフレームを制作しました。
人気があるのか、なかなかの混み具合でした。
もう少し大きくなったら、ガラス作りもさせたいです。- 行った時期:2017年8月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月3日
-
サンドブラスト体験
最初にやり方を教えてもらって、後は勝手気ままに作成できるので良かったです。
お店の人がつきっきりだと緊張してしまいそう。。。
何かあれば近くにいる方に声をかければ対応して下さいます^_^
出来上がりも15分ほどだったので持ち帰ることができました。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月17日
-
楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて吹きガラス体験をしましたが、丁寧に教えていただいて、楽しくできました。一泊二日の旅行だったので、一日目に作り、二日目に受け取りに行きました。昨日作った物が翌日持って帰れるなんて、とても嬉しかったです。郵送も可能だそうです。
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月4日
-
ステンドグラス風フォトスタンド
じゃらんnetで遊び体験済み
本物のステンドグラスとは違い、凸凹の凹が作れるのが特徴なのかな?
シールを切り貼り、鉛を切り貼り、思い通りの画がかけました♪
自分でデザインし、いいものが作れました。
もともと、キッドで、色を選びたければ、シールをチェンジできる仕組み。
なんともお手軽のステンドグラス。楽しかった♪- 行った時期:2017年5月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年5月12日
-
ん〜・・
サンドブラストで予約したはずなのに彫りガラスに変更されており、選べるコップ、色の種類少ないし、なんだかなぁ・・。まぁ、体験はそれなりに楽しめましたけど。次やるなら他のとこ行くかな。
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月9日
-
吹きガラス
子連れで吹きガラス体験をしてきました。父親と小学生二人で一つの風鈴を作りました。顔を真っ赤にしながらもガラスが膨らんでいく姿に子供がびっくりしていました。
- 行った時期:2016年8月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月17日
-
吹きガラス
風鈴を吹きガラスで作りました。小学生の息子と父親で作ったのですが吹くのが難しそうでした。また釜の近くなので暑かった。でもとてもいい経験、思い出ができました。
- 行った時期:2016年8月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月20日
-
体験できます
ガラスやキャンドル作り、彫り絵アートなどが体験できます。自分で作るのは楽しいですし、形にも残るのでよい思い出になりました。
- 行った時期:2016年10月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月13日