軽井沢ガラス工房
- エリア
-
-
長野
-
軽井沢・佐久・小諸
-
軽井沢町(北佐久郡)
-
長倉
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
軽井沢ガラス工房
所在地を確認する

☆マイコップ作りを楽しもう!マンツーマンのサポートで吹きガラスを体験!「吹きガラス体験」☆

1200℃近い熔けているガラスを触って頂けます!本格的な体験です。

吹きガラス体験では、出来上がったコップを半日かけてゆっくり冷まします。お渡しは翌日以降、又は別料金で宅急便をご利用頂けます。

軽井沢での楽しい思い出を形にしてみませんか?吹きガラス以外にも各種楽しい体験があります!

☆ガラスの表面を削って自由に模様を描く「リューター体験」☆

☆ガラス細工のオブジェを入れて作る「ジェルキャンドル体験」☆

☆カッティングシートを好きな形に切って張り、シールを貼ったところ以外が曇りガラスになる「サンドブラスト体験」☆

☆ステンドガラス風シールを張り付けて作る「フォトスタンド制作体験」☆

☆★皆様のお越しをお待ちしております★☆

小学生くらいからは1人で作れると思います。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
軽井沢ガラス工房について
小学1年生からシニアまで楽しめる本格的ガラス体験。軽井沢での楽しい思い出を形にしてみませんか。 ★吹きガラス体験:お一人約30分(3630円)※お渡しは次の日又は宅急便 ★ステンドグラス風フォトスタンド作り体験(1650円)★サンドブラスト体験(2530円)等、何度来ても楽しめる様、常に新アイテムをご用意できるよう心がけております。 家族、友人、恋人、それぞれオリジナルマイカップがテーブルに並べば食卓が賑やかに彩られます。小学校の自由研究から団体旅行のイベントまで幅広くご利用いただけます。 特にお勧めは吹きガラス体験。スタッフがマンツーマンで指導致しますので、安心して体験を楽しむことができます。もちろん、お土産用の小物から活躍中のガラス作家の作品まで、全て手作りのバラエティに富んだオリジナルガラスも販売しております。是非いちど足を運んでみてください。
★吹きガラス体験:お一人30分(3630円)※お渡しは次の日又は宅急便 ★ステンドグラス風フォトスタンド作り体験(1650円)★サンドブラスト体験(2530円)★ジェルキャンドル体験(1370円〜)★彫り絵アート体験(1650円)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00(GW,7月〜9月は9:00〜19:00) |
---|---|
所在地 | 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉664-9 軽井沢ガラス工房 MAP |
交通アクセス |
(1)上信越道「碓氷軽井沢I.C」より10分
(2)JR「軽井沢駅」車7分・自転車20分 「中軽井沢駅」車5分・自転車10分 |
軽井沢ガラス工房のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- ガラス細工作り
☆世界にたったひとつの自分だけの手作りグラス!
★好きな色、好きな形を選んで、創ることができます(*^^)v
☆小学1年生からシニアまで、どなたでもお楽しみいただけます♪おひとり
3,850円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- キャンドル作り(アロマキャンドル等)
☆ガラスの器に可愛いガラス細工や貝殻を並べて、透明なジェルを流し込みます。
★旅行の記念やお土産、プレゼントに可愛いキャンドルを作ろう♪
☆小さなお子様から大人まで、どなたでもお楽しみいただけます!おひとつ
1,375円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- ガラス細工作り
☆ガラスにシールを貼ってオリジナル曇りガラスを作ろう!
★お子様から大人まで、どなたでもお楽しみいただけます(*^^)v
☆軽井沢の思い出を作品にしよう♪おひとつ
2,530円〜
軽井沢ガラス工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 29%
- 1〜2時間 62%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 14%
- 普通 26%
- やや混雑 28%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 22%
- 30代 18%
- 40代 36%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 51%
- 3〜5人 37%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 34%
軽井沢ガラス工房のクチコミ
-
思った以上に楽しかった!
テレビで見て 一度吹きガラスを体験したいと思っていました。
コップの形、色、模様(オプションを追加)を1つ1つ悩みながらも決めました。
悩んでいる時間もとても楽しかったし、実際に体験をしてまた作りたいと思っています。
親切、丁寧に対応して頂きありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月15日
-
お気に入りのグラスができました!
吹きガラス体験は初めてでしたが、付きっきりでサポートしてくださるので安心して作成することができました。
スタッフの方も明るくて、とても楽しい時間でした。
グラスもかわいくてとってもお気に入りです。
また軽井沢に来た際には立ち寄りたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月9日
みゆきんぬさん
-
職人さんに技術があるからこそ子どもに任せてもらえる!
ガラス吹き体験をさせてくれる工房はたくさんありますが、こんなに子どもに任せてくれるところはありません。感謝感謝です。怪我や失敗をしないようにギリギリのタイミングで手助けしてくださいますが、どうしたい?と子どもに聞いてくれます。
とてもいい体験ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月28日
軽井沢ガラス工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 軽井沢ガラス工房(カルイザワガラスコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉664-9 軽井沢ガラス工房
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)上信越道「碓氷軽井沢I.C」より10分 (2)JR「軽井沢駅」車7分・自転車20分 「中軽井沢駅」車5分・自転車10分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00(GW,7月〜9月は9:00〜19:00) |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
30台 第一・第二駐車場がございます。ご利用ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0267-48-0881 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.karuizawaglassstudio.com/ |
施設コード | guide000000178506 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
軽井沢ガラス工房に関するよくある質問
-
- 軽井沢ガラス工房のおすすめプランは?
-
- 軽井沢ガラス工房の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜18:00(GW,7月〜9月は9:00〜19:00)
-
- 軽井沢ガラス工房の交通アクセスは?
-
- (1)上信越道「碓氷軽井沢I.C」より10分
- (2)JR「軽井沢駅」車7分・自転車20分 「中軽井沢駅」車5分・自転車10分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 軽井沢ガラス工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ツルヤ - 約1.6km (徒歩約20分)
- 石の教会内村鑑三記念堂 - 約3.4km
- 軽井沢千住博美術館 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 軽井沢星野エリア ハルニレテラス - 約3.6km