沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜
- エリア
-
-
静岡
-
沼津・三島
-
沼津市
-
千本港町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全681件中)
-
シーラカンスの剥製に驚き
日曜日に訪れたのですが、とにかく人が多くて展示物をみるのに長蛇の列でした。シーラカンスの剥製など他では見られないものが見れたのは良かったです。
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月9日
-
良くも悪くも想定範囲内
かねてより子どもが行ってみたいと言うので連れて行ってみました。
大行列ができており入るのに30分近く待たされ、入ってからも列になって観ました。
ヒカリキンメダイが綺麗で良かったです。- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月7日
-
貴重な深海生物の展示
シーラカンスの剥製(マイナス20度で冷凍保存)なんて貴重なものが見られるのは世界でここだけです。入口に飾られた光るリュウグウノツカイもキレイでした。遠方から来ましたが来る価値は十分にあります。4-5時間位かけて隅々まで見て回りました。
- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年12月30日
-
ダイオウグソクムシがいます
成人した娘2人女子旅。下の娘が生物に興味があり彼女の希望で行きました。思ったより展示物の数も多く充実していました。あれだけの深海生物を飼育する環境を保つのはとても大変だろうと思います。
- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月29日
-
予想以上によかったです。
それほど期待せずに入ったのですが、大満足で出てきました。普通の水族館とは違う、様々な変わった深海生物達に出会うことができて楽しかったです。展示されている深海魚達の多くが近くの駿河湾で捕獲されたものというのも驚きでした。ショーもない、規模の小さな水族館ですが、この水族館で働く人達の精一杯の魅せる努力、工夫が感じられたのもよかったです。
- 行った時期:2021年12月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年12月19日
-
思っていたより驚きはなかった。
他の普通の水族館とは違って何か驚きがあるかと思っていましたが、特別な事柄はあまりなくて期待していたよりはつまらなかった。
- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月31日
-
シーラカンスがすごい!
入館料が1600円と高かったですが、深海魚ばかりが徹底的に展示されていてとてもおもしろかったです。中でもシーラカンスの剥製や冷凍保存は見応えがありました。
入館券があると、外のお店で割引がある場合があります。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月7日
-
深海魚を深く知る事ができる。
展示を工夫していて、まるで博物館のような水族館でした。マニアックな、めずらしい生き物を見ることができます。ファミリーだけではなく、大人のみのグループのお客さんも楽しめるかと思います。水族館だと思うと入館料が高く感じてしまうかもしれませんが、博物館と思うと、妥当な価格かと思います。
- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月19日
-
シーラカンスが見れて楽しめる
駿河湾の深海魚や、シーラカンスの冷凍、剥製などの展示があり、とても魅力的でした
大人も子供も楽しめると思います- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月8日
-
シーラカンスが凄かった
子供が魚を見たいということで、沼津港に行きました。その際に深海水族館があることを知り、入館しました。シーラカンスには驚きました。子供もあつまれ動物の森のゲームでシーラカンスを知っていたので、勉強にもなりました。
- 行った時期:2020年10月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月4日