平湯温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平湯温泉のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全168件中)
-
- カップル・夫婦
少し硫黄臭さがありますが、湯質は最高です。いろいろな温泉旅館が繁盛している中で、広大な平湯館が寂れて朽ちていく姿は見たくなかったです…- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
グルメツウ ととさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
多少、硫黄のにおいがします。とても気持ちよく癒されます。よく、温泉のお湯を見ると茶色や白いこまかいものがたくさん浮いていましたが、源泉を直接引いているところで、湯の花ということでした。露天風呂はお天気の夜は星空で癒され、(私が行った時はあいにくの雨で残念でした)朝は雨上がりの青空と山のコラボレージョンが素敵でとても癒されました。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
晴天だった事もあり、山の緑を眺めながらの温泉は壮快でした。今回は1泊2日で駆け足だったのですが、次は紅葉や雪の季節にゆっくり温泉を楽しみたいと思いました。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
全体的に熱めのお湯が多いようですが、ちょっと鉄分っぽい感じがして私は好きです。近くには上高地もあり、立地条件は良いですし、観光客が多いので山奥の割には
飲食店も多い方だと思います。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
国道158号平湯トンネルを抜けてすぐの標高1412mの駐車スペースに、平湯温泉の案内表示があります。平湯の山々の絶景が楽しめます。- 行った時期:2018年4月29日
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ネットで調べて高評価の日帰り温泉
以前に一度通り抜けした事が有りましたが、今回は最終日に伺いました
入浴料金は何と500円
施設は広く通路は畳敷きになっていて綺麗な建物です
無料の休憩所や御食事処もあって一日ゆっくりできる施設です
内湯は広く硫黄漂う泉質、湯量も最高の掛け流しですねぇ
次回は宿泊したいと思います- 行った時期:2018年4月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
小さなやどが多くあったがどこもアットホームな感じ。特に泊まった平田館は家庭的でよかった。リフト券の割引や孫へのお土産も貰ってうれしそうだった。また家族で利用したい- 行った時期:2018年3月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
奥飛騨の観光と上高地観光の前泊として、平湯温泉に宿泊しました。
大自然の中に佇むお宿が数件、とても静かで心が和む温泉地です。
お宿は深山桜庵、笠ヶ岳の景色を眺めながらの源泉かけ流しの露天風呂、星空を眺められる山小屋風の貸切風呂に癒されました。
温泉もとても良いお湯でした。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
茅葺屋根の「旧豊坂家住宅」江戸時代中期に建てられた農家「豊坂家住宅」を民俗館の施設として活用、公開しています。合掌造りの「平湯民族館」は中で飲食できるみたいでした。- 行った時期:2017年10月31日
- 投稿日:2017年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい