オリカフェ
- エリア
-
-
長野
-
長野・戸隠・小布施
-
長野市
-
鶴賀
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
織物
-
オリカフェの概要
所在地を確認する

古い食堂をリノベーションした雰囲気のある外観

壁一面の糸棚

様々な糸を見ているだけでも心和みます。

カフェコーナー

『ニューヨークワッフル』トッピングは季節の果物とバニラアイス

ショップコーナーオンリーワンの手織り作品が並ぶ・・・小物からウェアーまで




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
オリカフェについて
『さをり織り』の体験が出来るカフェ工房です。
さをリ織りは織る人の感性が布に現れる織物です。
自分で糸を選び、無心に織る、そこには失敗という言葉はありません。
『ぶきっちょさん歓迎!』4時間前後でマフラーも織れます。疲れたらカフェで一休み
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:11:00ー17:00 定休日:不定休 その他:祝日に関してはお問い合わせください。 |
---|---|
所在地 | 〒380-0844 長野県長野市大字南長野諏訪町1644-3 地図 |
交通アクセス | (1)バス=長野駅から善光寺方面 権堂入り口 下車 大門南の信号を左折 20メートルほど左側 |
オリカフェの遊び・体験プラン
-
さをり織りで作ろう!いろいろ便利な【きんちゃく袋】4950円
お弁当をいれたり、小物をいれたり、ちょっとしたお出かけに便利なカラフル「巾着袋」を作ってみませんか?
善光寺にも近いので、観光ついでにお気軽にお立ちよりください♪♪織物
大人(中学生以上)
4,950円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
さをり織りで作る<ランチョンマット>コース 糸棚から好みの糸を選んで♪お土産付き☆
さをり織り(機織り)で作るオリジナルのランチョンマットを制作!
自分で織った色とりどりのランチョンマットで食べるご飯はひと味ちがいますよ♪♪
不揃いも”味”になるので初心者でも安心してご参加ください◎織物
大人(中学生以上)
4,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
400色以上の糸から 織る<ストール>コース 《料金》大人(中学生以上)5500円 小学生以下5000円
縦糸は準備されているので、横糸の通し方をお教えますので、あとはどんどん織り進めればOK!
途中で綿をちぎって挟み込んで飾りつけも可能◎
どこにも売っていない個性的なオンリーワンのストール織りませんか♪織物
大人(中学生以上)
5,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
オリカフェの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 50%
- 3時間以上 13%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 25%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 56%
- 40代 11%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 78%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
オリカフェのクチコミ
-
長野善光寺にきた素敵な思い出の一つに!!
ランチョンマットを作りにお邪魔しました。お腹が空いてしまっていて相談したらカフェも一緒にやっていて美味しいワッフルを織物をしている間に作って下さいました!バナナとクルミが入っている美味しいワッフルで癒されました。アットホームな雰囲気でお母さんの優しい雰囲気もとても素敵で居心地が良かったです。自由に色を選べて自分好みの世界に一つのランチョンマットが出来て楽しかったです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月5日
-
古い食堂を改装した建物
長野市の善光寺近くにある古い食堂を改装した建物。店内では機織り体験ができます。ランチョンマットやコースターなど自分好みのものが作れちゃいます。もちろん先生のアドバイスを受けながら作れるので、作品の仕上がりもとてもいいものになりました。世界に一つだけの織物を作ってみませんか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月14日
-
貴重な体験でオンリーワンを!
今回、オリカフェにてさをり織りの体験をさせていただきました。
1ヶ月ほど前から予約しましたが、当日私たちが行った時間は織り機が一杯になっておりましたので、早めのご予約をおすすめします。
私は旦那と隣り合わせで織り機を使い、巾着を作りました。
初めて機械に触りましたが、優しく丁寧にご指導いただき最後までとても楽しく作り上げることができました!
旦那は、不器用でこういったことは得意ではないのですがやっていくうちに楽しくなったようで、様々な色の糸から色々と組み合わせを考えて選んでいる姿がとても嬉しそうでした。(初心者の方でも、どんなに不器用な方でもできますよ!)
色は何色でも使って良く、途中で飽きたら違う色を使ったり、はさみ織りといって、余った布や糸を途中で挟みこんで織る方法も教えていただきました。
所要時間は、人それぞれだと思いますが私は巾着だけでなく紐もオリジナルのものにしたり、こだわった部分が多かったので2時間半から3時間ほどかけて作り上げました。
最後に完成した巾着の両側の紐を引っ張った時は2人とも大喜びで、特に旦那はまじまじと見ながら何度も微笑んでいました。
この度は、私が長野に来たのはオリカフェさんでこの体験をすることがメインでしたので、大変満足いたしております。
また、冬にマフラーを織りに行こうね!と今から旦那と話しております。
本当にありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月15日
オリカフェの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | オリカフェ(オリカフェ) |
---|---|
所在地 |
〒380-0844 長野県長野市大字南長野諏訪町1644-3
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)バス=長野駅から善光寺方面
権堂入り口 下車
大門南の信号を左折 20メートルほど左側 |
営業期間 |
営業時間:11:00ー17:00 定休日:不定休 その他:祝日に関してはお問い合わせください。 |
料金・値段 |
3,500円〜 |
体験 | マフラーコース
所要時間=4時間 ランチョンマットコース 所要時間=2時間 5才位から |
駐車場 | 無し |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-1669-0137 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000180544 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
オリカフェに関するよくある質問
-
- オリカフェのおすすめプランは?
-
- オリカフェの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:11:00ー17:00
- 定休日:不定休
- その他:祝日に関してはお問い合わせください。
-
- オリカフェの料金・値段は?
-
- オリカフェの料金・値段は3,500円〜です。
-
- オリカフェの交通アクセスは?
-
- (1)バス=長野駅から善光寺方面 権堂入り口 下車 大門南の信号を左折 20メートルほど左側
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- オリカフェ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 西方寺 - 約250m (徒歩約4分)
- 善光寺表参道さんぽ - 約590m (徒歩約8分)
- ニッポンレンタカー 長野駅東口店 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 権堂温泉テルメDOME - 約390m (徒歩約5分)
-
- オリカフェの年齢層は?
-
- オリカフェの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。