遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

喫茶去庵の概要

所在地を確認する

素敵な喫茶去庵の扁額です。木ではなく
陶芸家に焼いていただいた陶板です。_喫茶去庵

素敵な喫茶去庵の扁額です。木ではなく 陶芸家に焼いていただいた陶板です。

お茶会で亭主によるお点前が見られます。_喫茶去庵

お茶会で亭主によるお点前が見られます。

講師と一緒に点前(正式な茶を点てる作法)をしましょう!_喫茶去庵

講師と一緒に点前(正式な茶を点てる作法)をしましょう!

ご自分で茶筌や茶道具を使ってお抹茶を点てます。_喫茶去庵

ご自分で茶筌や茶道具を使ってお抹茶を点てます。

喫茶去庵
喫茶去庵
喫茶去庵
喫茶去庵
喫茶去庵
喫茶去庵
  • 素敵な喫茶去庵の扁額です。木ではなく
陶芸家に焼いていただいた陶板です。_喫茶去庵
  • お茶会で亭主によるお点前が見られます。_喫茶去庵
  • 講師と一緒に点前(正式な茶を点てる作法)をしましょう!_喫茶去庵
  • ご自分で茶筌や茶道具を使ってお抹茶を点てます。_喫茶去庵
  • 喫茶去庵
  • 喫茶去庵
  • 喫茶去庵
  • 喫茶去庵
  • 喫茶去庵
  • 喫茶去庵
  • 評価分布

    満足
    46%
    やや満足
    31%
    普通
    15%
    やや不満
    8%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

喫茶去庵について

茶の湯の体験をしましょう!!緑多く閑静な地で、本格的な広い畳の茶室、窓が多く換気に優れた中で三密にならずゆったりと安全に体験が出来ます。
喫茶去庵(きっさこあん)では、未経験者の方でもお気軽に、正式なお茶の席でお客様になれる体験をご用意。初めての方でも気軽にお茶会に参加出来ます。当庵のお茶会は、堅苦しくない雰囲気が魅力。ワイワイ楽しむことも、静かな雰囲気で体験することも可能です。茶会での作法などご指導しながら進めてまいります。また、ご自分で抹茶を点てたり、正式なお茶を点てる作法で点前の体験も出来ます。茶道のお稽古をしなくても講師が一緒に指導してくれて気軽に体験が出来ます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:10:00〜17:00(但し、体験開始時間は16:00まで)
定休日:水曜日(祝日の場合は臨時営業いたします)
所在地 〒631-0803  奈良県奈良市山陵町349-5 地図
交通アクセス (1)近鉄大和西大寺駅より(タクシーで6分)徒歩約15分、近鉄京都線平城駅より徒歩約5分、奈良交通 佐紀町・大極殿バス停より徒歩約10分 古の都、平城京跡に復元された大極殿が壮大な姿を現しています。それより北西に約300m、佐紀盾列古墳群の中200m超の前方後方墳、日葉酢媛命陵(ヒバスヒメノミコトリョウ)の北東角に喫茶去庵があります。緑多い中を散策しながらお越し下さい。
(2)お車でお越しの場合は目標を近鉄平城駅(ナビは当庵の住所を登録して下さい。)にしてお越し下さい。 駐車場がご利用いただけます。(普通乗用車2台)事前にご予約が必要です。

喫茶去庵の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

喫茶去庵の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 70%
  • 1〜2時間 30%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 70%
  • やや空き 30%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 15%
  • 30代 31%
  • 40代 46%
  • 50代以上 8%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 42%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 75%
  • 13歳以上 25%

喫茶去庵のクチコミ

  • とても勉強になりました

    4.0

    友達同士

    茶道の事だけでなく畳の上での立ち居振る舞いや、和菓子を頂く際に細かく切って食べるより少し大き目に切って大きな口で開けて食べた方が美味しそうに見えてより良い、音で知らせるために戸をカンッと音を立てて閉めたりお抹茶を飲み切る際にも最後にズッと音を立てて美味しかったことを表現するなど、今までの知識や常識が覆され大変勉強になりました。
    ただ、車で行かれる際は駐車場がかなり狭いので車体が小さい上に運転に自信のある方でないと、かなり厳しいと思います。私は友達がとても運転の上手だったので停められましたが私だったら無理だったと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年9月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年9月22日

    パパゲーナさん

    パパゲーナさん

    • 京都ツウ
    • 女性/40代
  • 実は優しい店主に感謝♪

    4.0

    家族

    娘と夫と3人で点茶体験、1階のテーブル席で自分たちでお抹茶をたてて、いただきました。
    夫は、茶道体験なんて…とあまり乗り気でなかったのですが、実際体験してみると、店主の優しくユーモア溢れる指導のお陰でとても楽しい経験ができました。
    ひとつひとつの動作も細かく教えていただき、とても勉強になりました。
    最初、店主の方が接客中だったため特に声もかけていただけず、勝手に席に座っていいのか等勝手がわからず、戸惑ってしまいましたので星ひとつ減点で。
    とは言え、予定時間よりかなり早くお願いしてしまったので、仕方がなかったかも知れません。
    是非、また伺いたいです。
    ありがとうございましたm(__)m

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年2月10日

    しのさん

    しのさん

    • 女性/40代
  • 町家を利用したお洒落お茶カフェ

    5.0

    一人

    ならまち界隈を散策中に立ち寄った「喫茶茶庵」さん。
    町家を利用した奈良らしい雰囲気を味わえる空間でした。
    本格的な和菓子をお茶はとても美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年11月22日

    あいちゃんさん

    あいちゃんさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

喫茶去庵の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 喫茶去庵(キッサコアン)
所在地 〒631-0803 奈良県奈良市山陵町349-5

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)近鉄大和西大寺駅より(タクシーで6分)徒歩約15分、近鉄京都線平城駅より徒歩約5分、奈良交通 佐紀町・大極殿バス停より徒歩約10分 古の都、平城京跡に復元された大極殿が壮大な姿を現しています。それより北西に約300m、佐紀盾列古墳群の中200m超の前方後方墳、日葉酢媛命陵(ヒバスヒメノミコトリョウ)の北東角に喫茶去庵があります。緑多い中を散策しながらお越し下さい。
(2)お車でお越しの場合は目標を近鉄平城駅(ナビは当庵の住所を登録して下さい。)にしてお越し下さい。 駐車場がご利用いただけます。(普通乗用車2台)事前にご予約が必要です。
営業期間 営業時間:10:00〜17:00(但し、体験開始時間は16:00まで)
定休日:水曜日(祝日の場合は臨時営業いたします)
料金・値段 2,000円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 2台
事前にご予約下さい。
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 あり
売店 なし
食事の持ち込み NG
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.kissakoan-nara1.shop-site.jp
施設コード guide000000181518

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

喫茶去庵に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめのレジャー・体験

  • ネット予約OK
    奈良ロイヤルホテルの写真1

    奈良ロイヤルホテル

    • 王道
    3.6 70件

    露天風呂はなく内風呂のみですが、種類があり、ぬるめの温泉と少し熱めの温泉があり、私はのぼせ...by かがりさん

  • ネット予約OK
    亀の井ホテル 奈良の写真1

    亀の井ホテル 奈良

    • 王道
    4.0 63件

    土曜日に利用させていただきました。 大寒波襲来の日だったからか利用客は少なかった様に思いま...by kokiaさん

  • ネット予約OK
    奈良斑鳩ツーリズムWaikaruの写真1

    奈良斑鳩ツーリズムWaikaru

    • 王道
    4.9 31件

    バギーで斑鳩町を快走! ガイドさんも親切丁寧で、満喫しました。 季節の良い時期には清々しい...by カッサンさん

  • ネット予約OK
    小動物カフェ はなはなの写真1

    小動物カフェ はなはな

    4.7 14件

    広くはない店舗ですが、いろんな種類の動物がいます。数的に多いのはフクロウですが昼間なので皆...by cocoさん

喫茶去庵周辺のおすすめ観光スポット

  • 喫茶去庵からの目安距離
    約470m (徒歩約6分)

    近鉄平城駅

    奈良市山陵町/その他乗り物

    -.- (0件)
  • 茶道石州流宗家

    奈良市山陵町/日本文化

    -.- (0件)
  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-奈良店の写真1

    喫茶去庵からの目安距離
    約4.2km

    itoaware-いとあはれ-奈良店

    奈良市餅飯殿町/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    4.9 1,213件

    友人とお揃いの指輪を作りました。 説明などが分かりやすく、作業中の写真などをたくさん撮って...by Sさん

  • グレチンさんの東大寺への投稿写真1

    喫茶去庵からの目安距離
    約4.7km

    東大寺

    奈良市水門町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 2,458件

    「東大寺大仏殿」。大仏殿に鎮座している言わずと知れた奈良の大仏です。大仏様の周囲をぐるっと...by エギンガー12号さん

喫茶去庵周辺でおすすめのグルメ

  • MOKU CAFEの写真1

    喫茶去庵からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    MOKU CAFE

    奈良市山陵町/カフェ

    -.- (0件)
  • 喫茶去庵からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    セゾン

    奈良市山陵町/カフェ

    -.- (0件)
  • 喫茶去庵からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    デミタス・平城駅前

    奈良市山陵町/カフェ

    -.- (0件)
  • 喫茶去庵からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    歌謡スタジオIKEDA

    奈良市山陵町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

喫茶去庵周辺で開催されるイベント

  • 唐招提寺 梵網会 うちわまきの写真1

    喫茶去庵からの目安距離
    約2.8km (徒歩約35分)

    唐招提寺 梵網会 うちわまき

    奈良市五条町

    2025年05月19日

    0.0 0件

    唐招提寺の中興の祖、覚盛上人の御諱(命日)法要「梵網会」と、舞楽が行われます。法要の後、病...

  • 春日大社 菖蒲祭の写真1

    喫茶去庵からの目安距離
    約5.8km

    春日大社 菖蒲祭

    奈良市春日野町

    2025年05月05日

    0.0 0件

    春日大社では、毎年5月5日に端午の節供の祭が行われます。本殿に、菖蒲と蓬を添えた粽が古式神饌...

  • 奈良公園の桜の写真1

    喫茶去庵からの目安距離
    約5.1km

    奈良公園の桜

    奈良市春日野町

    2025年03月20日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    「日本さくら名所100選」に選定されている奈良公園では、例年3月下旬になると、春日野園地や浮見...

  • 春日大社 藤の花の写真1

    喫茶去庵からの目安距離
    約5.4km

    春日大社 藤の花

    奈良市春日野町

    2025年04月10日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    20品種約200本もの藤の木が植栽されている春日大社萬葉植物園で、美しい藤の花が見頃を迎えます...

喫茶去庵周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.