真珠工房 真珠の里
- エリア
-
-
三重
-
志摩
-
志摩市
-
志摩町越賀
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
アクセサリー作り
-
真珠工房 真珠の里のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全124件中)
-
世界に1つだけの真珠のストラップ
じゃらんnetで遊び体験済み
スマホのカーナビに誘導されるまま近くのパーキングにバイクを停めた後、「本当にこんなところでやっているのかな?」という不安な気持ちが湧くほど、案内板などがしょぼかったのですが、良い意味でかなり裏切られました。
15時からの予約で、10分前に着いたところ、特に時間通りということではなく、受付をしてくれました。当日はかなり暑かったので、さっさと済ませ宿泊先に向かいたかったため、これは助かりました。
今回個人的に体験し、お土産で欲しかったのは
・アコヤ貝の試食(貝柱でコリコリしていておいしい)
・まさしく自分で採取した真珠で作ったアクセサリー
でした。
これを約1時間程度で体験できたのは、今回のツーリングで「真珠の里」さんをセレクトして良かったという思いに至っています。
私が採取した真珠ですが、色・形がきれいな真珠は、数個に1個という確率らしいのですが、係の女性お二人から「とてもきれいなものを選びましたね」というお褒めの言葉をいただきました。
確かに、大きさは小ぶりですが、素人目にも「悪くはない」というものでした。
だれかにプレゼントするわけではなく、自分用に所有したいということもあり、ストラップにしてもらいました。
係の人の加工時間約20分の間に、アコヤ貝の一部を養殖魚にあげたり、室内に飾られている芸能人のサイン色紙を見ていたりとして楽しい気分のまま過ごすことができました。
できあがったストラップは、見た目も良く、世界に一つだけのお土産ができて、これで税込2500円でしたから、とても気持ちが良い体験でした。
また、伊勢志摩に来ることがあったら、今度は別のものを作ってみたいと思います。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月16日
-
もう少しでも愛想よくして貰いたかったです
予約時間から大幅に早く駐車場に着いてしまったので、早めてもらえるか確認しようとひとっ走り、と思ったらそこから人の居る所までが遠かった…看板があるので迷いはしないですが。
建物に少し踏み入れて人がいるかと「すみませーん」と言った瞬間、電話を切って振り返ったおばさんがしかめっ面でしっしっと手を振りながら「出て行って下さい」の一辺倒。
意味がわからずキョトンとして数歩下がって建物の外に出ると「ここから先は消毒した人しか入れないので」とのことでした。それならそうと先に言ってくれたらすぐに出たのに、と驚きました。
3名のおじさんおばさんがおられたと思いますがどなたも笑顔が全くなく、流れ作業として客に指図していて、少しでも従うのが遅れると、従うまで同じ台詞を繰り返して、段々口調が強くなっていきます。
滞在していた小一時間の間に何組かのお客さんと同席しましたが対応は同じだったので、コロナのせいで本当はお客さんに来て欲しくないんだな、と感じました。
事前にメールで予約時間の変更などのやり取りをしたときは分かりやすく丁寧だったので、1人1個と言わず追加で何個か開けさせてもらおうかな、と思っていたのですが、流れ作業の中言い出せる訳もなく、気がついたらストラップを持って駐車場に戻っていました。
楽しみにしていた分だけ残念でした。
真珠が出てきた時と、待ち時間に筏から魚を探している時だけは子供たちも楽しそうだったので、また同じ体験が出来る違う施設で楽しもうと思います。
コロナのバカ…涙- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月11日
-
真珠の里 真珠取り出し体験
じゃらんnetで遊び体験済み
コロナ対策をしっかりされており、楽しく参加する事が出来ました。
前々日に申込みましたがしっかりご対応頂きありがたかったです。
また是非作りにいきたいです。- 行った時期:2020年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年8月10日
-
感染対策されていて安心
じゃらんnetで遊び体験済み
この時期なかなかお出かけをためらっておりましたが換気や消毒、検温を徹底されており安心して楽しむことが出来ました。アクセサリーも素敵なものができて満足です。
- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月3日
-
のんびり時間と思い出の品をGET!
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦で来訪しました。真珠取り体験について、当初は妻のみの予定でしたが、面白そうだったので、夫も追加しました。6mm〜8mmの真珠を取り出すことができました。二珠使いのペンダントに加工して、旅の良い記念になりました。
店員さんたちが親切に対応してくれます。
女友達でわいわい訪れても楽しいだろうなと思いました。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月13日
-
特別な真珠を手に入れました
夫と二人でアコヤ貝からの真珠取り出しを体験しました。二人揃って、綺麗な白い真珠を取り出すことができ、イニシャル付きのストラップに加工していただきました。加工の方も『やってみますか?」と声をかけていただきましたが、せっかくの綺麗な真珠に傷をつけては大変と、加工はお願いしました(^^;;
素敵な自分へのお土産になりました。今度は、子供や孫たちと訪れたいと思います。海辺で、よちよち歩きの子からは少しも目が離せない場所です。孫たちが小学生になる頃に企画したいと思っています、- 行った時期:2020年7月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月2日
-
特別な真珠を手に入れました
夫と二人で、あこや貝からの真珠取り出しを体験しました。
イニシャル付きのストラップに加工してもらい、とても素敵な自分へのお土産になりました。今回は二人だけでしたが、いつか、子供や孫たちにも体験させてあげたいです。当然のことですが、海辺で、よちよち歩きの子からは、少しも目が離せない場所です。孫が小学生になった頃にまた行けたらいいなと思っています。- 行った時期:2020年7月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月2日
-
アクセサリー作りも魚釣りも出来る!真珠の里!
母の喜寿祝い旅行で家族(6人)で伺いました!
女子?4人で真珠を加工しアクセサリーを作りました。男子2人はカメラマンをやってましたが 釣りも出来ることを知り2時間くらいでアジやタイを10匹くらい釣りました!
その間 真珠を取り出したあこや貝の貝柱も頂きました!
家族で行っても全員が楽しめるオススメの体験場です!- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月3日
-
自分で選んだ真珠はかなりの価値がある!
じゃらんnetで遊び体験済み
主人と一緒に体験させていただきました。
案外簡単に取り出せたことにびっくりし、自分で取り出した真珠は価格以上の価値があると思って素敵な思い出となりました。ありがとうございました。
アコヤ貝の貝柱美味しかったです。
交通機関を利用し、帰りの船の時間までかなりの時間が空いてしまうことを伝えると海上タクシーを呼んでくださり大変助かりました!- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年1月16日
-
皆さんもどうですか
じゃらんnetで遊び体験済み
私は、志摩彩朝楽に泊まり、家内の希望で真珠取り出し体験をしました。どんな真珠がでるか、自らアコヤ貝を選ぶのですが、家内は見事に9mmに近い良形でした。さて、私の番です。肉厚の貝を選んだのですが、バラクのものでした。家内はガッカリでした。何故なら、私の真珠も合わせて、ネックレスと指輪を予定してたのです。私はキーホルダーに加工して貰いました。また、凄く楽しいご家族で経営されてました。可愛いワンコさんが3匹、人懐こいcocoちゃんは凄く可愛かったです。機会があれば、また行きたいと思います。
- 行った時期:2019年12月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年1月9日