中野うどん学校(琴平校)
- エリア
-
-
香川
-
琴平・丸亀・坂出
-
琴平町(仲多度郡)
-
(その他)
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
うどん・そば打ち
-
中野うどん学校(琴平校)のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件
(全217件中)
-
うどん
うどんを作ることのできる場所となっています。うどんが好きな人は本格的に楽しむことができるでしょうね。
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年5月14日
-
食事だけ
うどん学校には参加していません。
ツアーの食事に寄りましたが、修学旅行の学生さんたちがたくさんいらっしゃいました。
もちろん、食事にもうどん…とても美味しくいただきました。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年5月14日
-
讃岐うどん巡りのシメで楽しいうどん打ち体験
蕎麦打ち体験は経験済みですが、うどんは初体験。JAFカード提示で8%引。出来上がった麺は、体験後に飲食か持ち帰りの選択。飲食は釜揚げでしたが、トッピング(別料金)で温玉を注文し、温玉ぶっかけうどんで食べると美味しかったです。讃岐うどん巡りで一番美味しかった。(*^o^*) 今回のメインイベントは生地作り。お店の趣向で大変楽しく作業ができました。外国の方も参加されていましたが、皆さん笑顔笑顔笑顔。内容は秘密です。是非、実際に体験して見て下さい。
- 行った時期:2017年5月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年5月13日
-
子供も大人も楽しい〜
じゃらんnetで遊び体験済み
とても楽しかったです。子供が自分で作ったうどん〜美味しい〜とその場ですぐに食べられたのも良かったです。ただ作って食べるだけじゃなくお土産付きとゆうのも、良かったです!
- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月11日
-
うどん 美味しかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
お昼ごはん兼ねてのつもりでしたが、量が足りなかった。玉数追加などあると更に良かったかも。
作りたてのうどんは、とっても美味しかったです。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月9日
-
手打ち
うどんの作り方を学びながら手続くのうどんが食べることができます。こしの強いうどんをつくりにはこね方が重要ですよ。
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年4月23日
-
卒業証書が出ます。
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦で四国ぶらり旅の最初の体験イベントでした、じゃらんの割引ポイントを使いました!ただ作るだけでなく音楽のリズムに乗ってこねたり、、、楽しかったですよ、子供さん達も参加しておりワイワイ楽しめました、自分の作ったうどんも食べられますので(選択可)食べた方が記念にもなりますよ。
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月21日
-
最高に楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
本当にちゃんとうどんの作り方が学べるだけでなく、インストラクターの先生の話し方、進め方が楽しくて、本当にいい思い出になりました。
琴平に行った際は必ず寄った方が良いぐらいにオススメです。
ただし、こんぴらさんの階段を登る前に受講する事方が良いと思います。
階段の上り下りをした後でのうどん作りは少しハードになってしまうかもなので。
お土産なども充実していますので、ぜひ行かれる際は事前に予約して行かないと無理なので、計画的に行動すると良いと思います。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月18日
-
美味しい
小さい子供も一緒にうどん作って一緒に食べて楽しめました。自分で作ったうどんは格別美味しかったです。子供も喜びました。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年4月14日
-
美味しいね。
自分でうどん作りは楽しいです。子供もかなり喜びました。自分で作ったうどんは美味しいのでパクパクたくさん食べました。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年4月12日