1. 観光ガイド
  2. 四国の自然体験
  3. 高知の自然体験
  4. 足摺・四万十の自然体験
  5. 四万十市の自然体験
  6. 四万十市天体観測施設「四万十天文台」

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

四万十市天体観測施設「四万十天文台」の概要

所在地を確認する

夏の天の川と四万十川。まるで天地の大河が繋がるかのように見られます。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」

夏の天の川と四万十川。まるで天地の大河が繋がるかのように見られます。

四万十天文台と夏の大三角。月明かりのない時期には、満天の星をご覧いただけます。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」

四万十天文台と夏の大三角。月明かりのない時期には、満天の星をご覧いただけます。

天体観望会では、専門アテンダントがその時期の「旬」の天体を楽しくご案内しております。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」

天体観望会では、専門アテンダントがその時期の「旬」の天体を楽しくご案内しております。

はくちょう座のくちばしの星「アルビレオ」。色の対比がとても美しい二重星です。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」

はくちょう座のくちばしの星「アルビレオ」。色の対比がとても美しい二重星です。

太陽系最大の惑星「木星」。天体望遠鏡で見ると、チャームポイントの縞模様が見られます。
(大気の状態によります。)_四万十市天体観測施設「四万十天文台」

太陽系最大の惑星「木星」。天体望遠鏡で見ると、チャームポイントの縞模様が見られます。 (大気の状態によります。)

ドームから見られる空の範囲は狭いですが、窓いっぱいに星が見られます。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」

ドームから見られる空の範囲は狭いですが、窓いっぱいに星が見られます。

四万十市天体観測施設「四万十天文台」
  • 夏の天の川と四万十川。まるで天地の大河が繋がるかのように見られます。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」
  • 四万十天文台と夏の大三角。月明かりのない時期には、満天の星をご覧いただけます。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」
  • 天体観望会では、専門アテンダントがその時期の「旬」の天体を楽しくご案内しております。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」
  • はくちょう座のくちばしの星「アルビレオ」。色の対比がとても美しい二重星です。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」
  • 太陽系最大の惑星「木星」。天体望遠鏡で見ると、チャームポイントの縞模様が見られます。
(大気の状態によります。)_四万十市天体観測施設「四万十天文台」
  • ドームから見られる空の範囲は狭いですが、窓いっぱいに星が見られます。_四万十市天体観測施設「四万十天文台」
  • 四万十市天体観測施設「四万十天文台」
  • 評価分布

    満足
    36%
    やや満足
    52%
    普通
    12%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    -.-

    シニア

    4.1

    一人旅

    -.-

四万十市天体観測施設「四万十天文台」について

高知県四万十市西土佐にある天文台です。西土佐地域は、昭和63年に旧環境庁より「星空の街」に選定され、月明かりのない晴れた夜には満天の星を堪能することができます。口径36p反射望遠鏡「四万十スター」で見る宇宙の姿は、きっと忘れられない想い出になります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開催:20:00〜21:00
休館日:毎週水曜日 
その他:※臨時休館あり。要問合せ
所在地 〒787-1603  高知県四万十市西土佐用井1101-5 地図
交通アクセス (1)高知自動車道 四万十町中央ICより窪川(R381)経由で約1時間
松山自動車道 三間ICより鬼北(R381)経由で約40分

四万十市天体観測施設「四万十天文台」の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 28%
  • 1〜2時間 67%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 6%
混雑状況
  • 空いている 56%
  • やや空き 6%
  • 普通 33%
  • やや混雑 6%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 12%
  • 30代 36%
  • 40代 16%
  • 50代以上 36%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 15%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 25%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 40%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 40%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 20%

四万十市天体観測施設「四万十天文台」のクチコミ

  • ゆっくり星のお話が聞けて、夏の星空を親子で大満喫。

    5.0

    家族

    運良くばっちり晴れて肉眼でも綺麗な星空と天の川を眺めることができましたが、天文台の望遠鏡での惑星観測はとても良い経験になりました。解説の方の星のお話がとても上手でわかりやすく、子どももわたしも、とても楽しかったです。
    「小さな天文台なので腰を抜かさないでください!」とのことでしたが、天文台はたしかに小さくて可愛いらしいものの、家庭用望遠鏡でみるのとは全然違う星の様子が観測できましたし、10人程度のこぢんまりした観望会だからこそ、じっくりお話が聞けて、アットホームな良さがあるように感じました^_^
    機会がありましたら、また参加させていただきたいと思います。友人、知人にもお勧めしたいです。この度はどうもありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年8月3日

    lilさん

    lilさん

    • 女性/30代
  • もうこれはアトラクション。

    5.0

    家族

    とにかく面白い。ガイドのお姉さんはまるでTDLのジャングルクルーズの案内人のよう。星の説明が始まるまでも面白く、始まってからはへ〜の嵐。星空は素晴らしく、子どもはこんな星空初めて見たと感動していて、とても満足した。望遠鏡で見る星も、こんな風に見えるのかと目から鱗で、ガイドさんの望遠鏡は遠くを見るもの、近くを大きく見たかったら顕微鏡でと言うのが、とても腑に落ちた。色々な星が見られて良かったが、ただ上を見過ぎて首をやられる。寝転んで見たかった。ただ冬は思ったより100倍寒い。寝転んで見るのは無理だなと思った。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年1月6日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年1月7日

    きりぎりすさん

    きりぎりすさん

    • 女性/50代
  • 星の綺麗な時期、ぜひ行ってほしい場所

    5.0

    友達同士

    月明かりのない時期に友人と参加しました。
    天文台の近くには明かりがなくて文字通り「満天の星」、手が届きそうなくらい星が近くに感じられ、冬の天の川も見られて感激しました!!(冬に天の川が見られるなんて知らなかった!)
    天文台の女性スタッフさんの解説がとても分かりやすく、あっという間に時間が過ぎてしまいました!!
    冬の時期は閑散期だそうで、綺麗な星空や天体を色々満喫できましたが、
    小さな天文台で定員が10名程度だそうなので、ここを目的として遊びに行く人は早めに予約をするのがベストだと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年1月15日

    ティコさん

    ティコさん

    • 女性/20代

四万十市天体観測施設「四万十天文台」の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 四万十市天体観測施設「四万十天文台」(シマントシテンタイカンソクシセツ「シマントテンモンダイ」)
所在地 〒787-1603 高知県四万十市西土佐用井1101-5

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)高知自動車道 四万十町中央ICより窪川(R381)経由で約1時間
松山自動車道 三間ICより鬼北(R381)経由で約40分
営業期間 開催:20:00〜21:00
休館日:毎週水曜日 
その他:※臨時休館あり。要問合せ
駐車場 駐車場あり (※西土佐ふれあいホール:50台【無料】)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000182017

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

四万十市天体観測施設「四万十天文台」に関するよくある質問

  • 四万十市天体観測施設「四万十天文台」の営業時間/期間は?
    • 開催:20:00〜21:00
    • 休館日:毎週水曜日 
    • その他:※臨時休館あり。要問合せ
  • 四万十市天体観測施設「四万十天文台」の交通アクセスは?
    • (1)高知自動車道 四万十町中央ICより窪川(R381)経由で約1時間
    • 松山自動車道 三間ICより鬼北(R381)経由で約40分
  • その他おすすめのレジャー・体験は?
  • 四万十市天体観測施設「四万十天文台」周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 四万十市天体観測施設「四万十天文台」の年齢層は?
    • 四万十市天体観測施設「四万十天文台」の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 四万十市天体観測施設「四万十天文台」の子供の年齢は何歳が多い?
    • 四万十市天体観測施設「四万十天文台」の子供の年齢は0〜1歳, 4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

あわせて行きたいおすすめのレジャー・体験

  • 四万十源流センター せいらんの里の写真1

    四万十源流センター せいらんの里

    4.5 6件

    当日はあいにくの雨。早めに着いてしまったが、優しく迎えてくれて休憩所で待たせてくれた。 コ...by ひできさん

  • ネット予約OK
    足摺海洋館の写真1

    足摺海洋館

    • 王道
    4.1 63件

    とても素敵な水族館でした。深い水槽を覗き込むように見ることができ、シュノーケリングをしてい...by みーままさん

  • 第二朝日丸(渡船、船釣り)の写真1

    第二朝日丸(渡船、船釣り)

    4.0 2件

    第二朝日丸に乗りました。釣りを楽しむことができました。それと、のんびり景観も楽しむことがで...by すとしさん

  • ネット予約OK
    竜串観光汽船の写真1

    竜串観光汽船

    • 王道
    4.5 43件

    受付、船頭さんとても親切です 当日は海が濁っているから綺麗には見えないと言われましたがそれ...by よっちゃんさん

四万十市天体観測施設「四万十天文台」周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    四万十・川の駅 カヌー館の写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約610m (徒歩約8分)

    四万十・川の駅 カヌー館

    四万十市西土佐用井/カヌー・カヤック

    • 王道
    4.5 54件

    一人での参加でした。美しい自然、川を下るスリル?に大満足です。写真をタップリ撮って下さり、...by よしもあさん

  • ホテル星羅四万十の写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    ホテル星羅四万十

    四万十市西土佐用井/日帰り温泉

    -.- (0件)
  • ドナさんの四万十川りんりんサイクルへの投稿写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約740m (徒歩約10分)

    四万十川りんりんサイクル

    四万十市西土佐用井/レンタサイクル

    4.3 10件

    江川崎のホテル星羅四万十に宿泊し、チェックアウト後に荷物を預けたままカヌー館へ向かいました...by 京橋ひよわさん

  • 四万十川の駅カヌー館遊覧船【運休中】の写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約610m (徒歩約8分)

    四万十川の駅カヌー館遊覧船【運休中】

    四万十市西土佐用井/屋形船・納涼船

    4.5 2件

    川バス遊覧の途中で、寄りました。ぜひ遊覧船に乗って下さい。川風は心地良く、途中で川の中州に...by ケインさん

四万十市天体観測施設「四万十天文台」周辺でおすすめのグルメ

  • めぐさんのホテル星羅四万十への投稿写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    ホテル星羅四万十

    四万十市西土佐用井/その他軽食・グルメ

    4.1 7件

    宿泊した人は水曜日で残念ながらプラネタリウムはお休みでした。 部屋やお風呂場は清潔感があり...by とらすけさん

  • poporonさんの四万十屋への投稿写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約26.9km

    四万十屋

    四万十市山路/海鮮

    • ご当地
    3.9 36件

    何度か伺っていて、いつもは大満足して帰るのですが、今年は漁獲量も少なく、サイズも小さいとの...by まーさん

  • がっちゃんさんの食酔亭元屋への投稿写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約24.1km

    食酔亭元屋

    四万十市中村栄町/居酒屋

    4.5 2件

    皿鉢料理を初めて食べました。新鮮なカツオなど刺身の盛り合わせとカツオたたき! やはり本場は...by がっちゃんさん

  • 四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約24.5km

    鮎千

    四万十市中村大橋通/居酒屋

    5.0 1件

    庶民的な 焼きそばから お寿司まで幅広くありました。 アスパラ天ぷら 塩たたき絶品です 焼...by shyさん

四万十市天体観測施設「四万十天文台」周辺で開催されるイベント

  • 四万十川りんりんサイクルの写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約590m (徒歩約8分)

    四万十川りんりんサイクル

    四万十市西土佐用井

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    雄大な四万十エリアをお得に便利にまわれるレンタサイクルです。江川崎駅、道の駅よって西土佐、...

  • かわらっこ村まつりの写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約14.9km

    かわらっこ村まつり

    四万十市田出ノ川

    2025年05月25日

    0.0 0件

    清流四万十川の豊かな大自然にふれあえる「かわらっこ村まつり」が、四万十カヌーとキャンプの里...

  • 安並水車の里のアジサイの写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約22.6km

    安並水車の里のアジサイ

    四万十市安並

    2025年05月20日〜2025年06月07日

    0.0 0件

    大小の水車が並ぶ安並水車の里では、例年5月下旬から6月上旬にかけて、約1kmにわたりアジサイが...

  • 四万十川「川バス」の写真1

    四万十市天体観測施設「四万十天文台」からの目安距離
    約25.3km

    四万十川「川バス」

    四万十市駅前町

    2025年04月01日〜2026年03月31日

    0.0 0件

    土佐くろしお鉄道中村駅からJR江川崎駅間で、便利な観光バス四万十川「川バス」が運行されます。...

四万十市天体観測施設「四万十天文台」周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.