泊まって遊ぶ学校四万十楽舎
- エリア
-
-
高知
-
足摺・四万十
-
四万十市
-
西土佐中半
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
カヌー・カヤック
-
レジャー・体験
-
漁業体験・潮干狩り・地引網
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
レジャー・体験
-
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
-
泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の概要
所在地を確認する


沈下橋に上がってみました

四万十川

旧学校校舎

館内
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
泊まって遊ぶ学校四万十楽舎について
廃校が生まれ変わって泊まって遊ぶ学校に!宿泊スペースは保健室をそのまま利用している部屋や教室に2段ベッド、放送室や校長室の和室に泊まってみよう〜!カヌーやシャワークライミングなどの川遊び、竹イカダ作り体験など!四万十川を遊び尽くすメニューを取り揃えています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:8:30〜17:30 休館日:毎週水曜日 営業:7・8・9月は無休 |
---|---|
所在地 | 〒787-1323 高知県四万十市西土佐中半408-1 地図 |
交通アクセス |
(1)【車】
経路検索は▶NEXCO西日本
大阪 → 四万十楽舎〈約6時間 472km〉
東京 → 四万十楽舎〈約12時間 943km〉
福岡 → 四万十楽舎〈約8時間 602km〉
※すべて高速道路を使用。
◇高知自動車道 四万十町中央I.Cから車で70分(約63q)
◇松山自動車道 三間I.Cから車で45分(約37q)
(2)【電車】 大阪(大阪駅)→ 江川崎駅 → 四万十楽舎まで(車送迎) 〈約6時間半〉 東京(東京駅)→ 江川崎駅 → 四万十楽舎まで(車送迎) 〈約9時間〉 福岡(博多駅)→ 江川崎駅 → 四万十楽舎まで(車送迎) 〈約7時間〉 (3)【飛行機】 高知龍馬空港 → 車(レンタカー)→ 四万十楽舎〈約2時間半〉(最短コース例)140km 高知龍馬空港 → 空港連絡バス → 高知駅 → 窪川JR乗換 → 江川崎 → 四万十楽舎(車送迎)〈約5時間〉 松山空港 → 車(レンタカー)→ 四万十楽舎〈約2時間〉(最短コース例)114km |
泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の遊び・体験プラン
-
当日予約OK!!【四万十川で魚釣り】【初心者&小学生〜OK!】ファミリーやカップル、お友達同士で
オイカワなどの魚が釣れるかも。四万十楽舎から徒歩の河原で、川辺から竿を垂らす簡単な川釣り体験。周辺の観光のついでにお立ち寄りください。お泊まりのお客様は、早朝や夕食前などの空き時間に気軽に楽しめます。
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
大人
1,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 75%
- 混雑状況
-
- 空いている 80%
- やや空き 0%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 40%
- 30代 0%
- 40代 40%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 40%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 20%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%
泊まって遊ぶ学校四万十楽舎のクチコミ
-
学校を立て直した宿泊施設
四万十川に地域おこしでボランティアに訪れたときに宿泊致しました。
ここでは、釣り体験やカヌー教室や自然物を使った作品を作ることができます。
目の前に四万十川があるのでいつでも川で遊ぶことができます。
中村駅からは遠いので車で来ることをお勧めします。また近隣にはお店がないので駅で買っておいたほうがいいかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2019年5月18日
-
運が良ければ、最高の体験
四万十楽舎の宿泊者限定プログラム。夜20時〜21時まで、サーチライトを積んだワンボックスで人家のない山道を走り、鳥獣を探すというもの。
ワンボックスカーはほとんど揺れませんが、山道を走るので酔いやすい方は念のために酔い止めを飲んでおいた方が安心です。
主に出会える生き物はタヌキ、ウサギ、シカ、アナグマ、イノシシ、時にはフクロウ…らしいです。
私が参加した時は、子タヌキ×1、野ウサギ×1を見ることができました。
私たちは鳥獣ウォッチングと同時に、星空観測もしたいとお願いしていたので、星観測ポイントの行き帰りに動物も見られたら良いですね〜というスタンスで臨みました。
ですので、タヌキとウサギのみの観察でも満足しました。
星空は、観測した日が三日月だったため、思ったより空が明るく、4等星くらいまでの観測でした。
が、観測を始めてすぐ流れ星を見ることができました!
月のない時期なら、もっとたくさんの、文字通り降るような星空を見られるそうです。
月の明かりは、想像よりずっと明るいのだな…と感じました。
旅行の前に、月齢や月の沈む時間を確認されることをおススメします。
でも、三日月の日でも道路に寝っころがり、ガイドの方の星の説明を聞きながら、ぼーっと星空を眺める…都会では到底できない、贅沢な時間でした。
自然相手ですので、コンディションに大きく左右されますが、それもまた楽しいのかもしれません。
鳥獣&星空を観察した後は、沈下橋を車でわたって楽舎まで帰ります。
夜の沈下橋はちょっと怖くて、趣があって、なかなか良かったです。
基本は1時間のプログラムですが、ガイドの方は少しでも参加者の希望に応えようと、努力して下さいました。
星空をゆっくり眺めさせてもらえたので、トータルで1時間半ほどでした。
子供がいるので、コンパクトに30分くらいで…など、所要時間も相談にのってもらえます。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月9日
- 混雑具合:空いていた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月21日
-
川の流れに揺られて 沈下橋をくぐり 最高でした
川は下りだけなので楽でした。急流をバシャバシャ滑り、岩と岩の間を進んだり、沈下橋の下を進んだり、川は暑くなくてホントに楽しかったです。シャワーするお風呂もきれいで良かったです。
元小学校を利用して校長室とかあり、教室には2段ベッドがあり、お泊まり出来るようです。
写真をたくさん撮ったDVを頂いてありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月18日
泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎(トマッテアソブガッコウシマントガクシャ) |
---|---|
所在地 |
〒787-1323 高知県四万十市西土佐中半408-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)【車】
経路検索は▶NEXCO西日本
大阪 → 四万十楽舎〈約6時間 472km〉
東京 → 四万十楽舎〈約12時間 943km〉
福岡 → 四万十楽舎〈約8時間 602km〉
※すべて高速道路を使用。
◇高知自動車道 四万十町中央I.Cから車で70分(約63q)
◇松山自動車道 三間I.Cから車で45分(約37q)
(2)【電車】 大阪(大阪駅)→ 江川崎駅 → 四万十楽舎まで(車送迎) 〈約6時間半〉 東京(東京駅)→ 江川崎駅 → 四万十楽舎まで(車送迎) 〈約9時間〉 福岡(博多駅)→ 江川崎駅 → 四万十楽舎まで(車送迎) 〈約7時間〉 (3)【飛行機】 高知龍馬空港 → 車(レンタカー)→ 四万十楽舎〈約2時間半〉(最短コース例)140km 高知龍馬空港 → 空港連絡バス → 高知駅 → 窪川JR乗換 → 江川崎 → 四万十楽舎(車送迎)〈約5時間〉 松山空港 → 車(レンタカー)→ 四万十楽舎〈約2時間〉(最短コース例)114km |
営業期間 |
営業時間:8:30〜17:30 休館日:毎週水曜日 営業:7・8・9月は無休 |
料金・値段 |
1,000円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0880-54-1230 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://gakusya.info/jp/ |
施設コード | guide000000182019 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
泊まって遊ぶ学校四万十楽舎に関するよくある質問
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎のおすすめプランは?
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:8:30〜17:30
- 休館日:毎週水曜日
- 営業:7・8・9月は無休
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の料金・値段は?
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の料金・値段は1,000円〜です。
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の交通アクセスは?
-
- (1)【車】 経路検索は▶NEXCO西日本 大阪 → 四万十楽舎〈約6時間 472km〉 東京 → 四万十楽舎〈約12時間 943km〉 福岡 → 四万十楽舎〈約8時間 602km〉 ※すべて高速道路を使用。 ◇高知自動車道 四万十町中央I.Cから車で70分(約63q) ◇松山自動車道 三間I.Cから車で45分(約37q)
- (2)【電車】 大阪(大阪駅)→ 江川崎駅 → 四万十楽舎まで(車送迎) 〈約6時間半〉 東京(東京駅)→ 江川崎駅 → 四万十楽舎まで(車送迎) 〈約9時間〉 福岡(博多駅)→ 江川崎駅 → 四万十楽舎まで(車送迎) 〈約7時間〉
- (3)【飛行機】 高知龍馬空港 → 車(レンタカー)→ 四万十楽舎〈約2時間半〉(最短コース例)140km 高知龍馬空港 → 空港連絡バス → 高知駅 → 窪川JR乗換 → 江川崎 → 四万十楽舎(車送迎)〈約5時間〉 松山空港 → 車(レンタカー)→ 四万十楽舎〈約2時間〉(最短コース例)114km
-
- その他おすすめのウォータースポーツ・マリンスポーツは?
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 四万十川 - 約17.1km
- 佐田の沈下橋 - 約12.6km
- 屋台船四万十の碧 - 約12.7km
- 四万十川でSUPとカヌーのガイドツアー!withRIVER(ウィズリバー) - 約13.2km
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の年齢層は?
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の年齢層は20代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 泊まって遊ぶ学校四万十楽舎の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。