- ネット予約OK
野村右園堂
- エリア
- ジャンル全て見る
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(17件) - 写真
(20枚) - 周辺情報
野村右園堂の口コミ一覧
1 - 10件 (全17件中)
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み夫と二人で体験させて頂きました。所要時間は1時間半ということでしたが、私の見込みが甘かったせいで帰りの列車の時間に間に合わせるため急がせてしまったにもかかわらず、限られた時間のなかでとても親切に丁寧に教えて頂きました。
九谷焼の絵付の技法など分かりやすく説明して下さるので、興味深く楽しい時間でした。
そして、約10日経った本日、丁寧に梱包されて作品が届きましたが、出来上がり前と後の違いも面白いです。
次はもっと上手に描きたいと思う方も多いのではないでしょうか?もちろん私もまた体験したいです。
野村右園堂の皆さま、どうもありがとうございました。- 行った時期:2021年11月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月10日
-
- カップル・夫婦
女性の優しいスタッフさんが丁寧に教えてくださり感謝しています。
3日ほど前に電話予約して向かいました。
到着後はすぐに上着を預かってくださり、手荷物置きの大きなかごも貸していただけました。防寒のひざ掛けやストーブも用意してあり至れり尽くせりです。
まずは、絵付けをする陶器を選びます。平皿、豆皿、長皿、茶碗、マグカップ、湯呑、ぐいのみ、急須、花瓶など豊富な種類の陶器から選ぶことができます。陶器ごとの料金の案内もあったので、安心して選択できました。
絵付けのデザインは、カタログだけでなく、体験スペース横で販売している作品も手元に置いて参考にすることができます。作品は伝統的なものだけでなく、モダンで可愛らしいものも多くあり、参考にできました。
絵付けは、まずは薄めた墨で下書きし、次に主線として、光沢のないこげ茶or赤で下書きをなぞります。最後に、色見本の中から好きな色の絵の具を作成してもらい、筆でぷっくりと盛るように色を乗せて行きます。こちらのお色はガラス質で、焼けばツヤと透明感が出て九谷焼特有の素敵な仕上がりになるそうです。
体験中は、筆の扱い、墨や主線の色の濃さ、絵の具の量などを進捗を見ながら一つ一つ丁寧に見てくださり、優しくアドバイスをくださいます。
うっかり失敗してしまっても、やり直しのために手を貸してくださったり、優しく見守りながら、より良い仕上がりになるようサポートしてくださり、「素人相手にこんなに丁寧に教えていただいてよいものか」と嬉しくなりました。
作品はお店で焼いてもらい、1ヶ月弱で自宅に送付してくださいます。最後に体験料(選んだ陶器に応じたもの)+送料(宅急便)をお支払いして体験は終了です。
本当に丁寧に教えていただき、楽しく真剣に取り組むことができ、金沢旅行の最高の体験になりました。完成品が自宅に届くのが楽しみでなりません。
凝り性の夫婦二人で、体験に2時間半ほど要してしまいましたが、感染症対策のため、体験は基本的に90分との掲示がありました。あらかじめ、デザインのイメージを固めてから行くのがベターだと思います。- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年2月28日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済みとっても楽しかったです。二階でゆったり作りました。お店広々していて親切に教えてくださいます。小学校の図画工作を思い出します(笑)カップルで彼女だけ作ってて彼氏はカメラマンのとこもあってそれぞれって感じでよかったです。二階の九谷焼のお雛様見るだけでも楽しめます。ぜひ一度オススメです。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月1日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み2020年1月3連休にお邪魔しました。過去の口コミであまり教えてもらえない・・・などと書いてあったので少し不安でしたが非常に感じのいい女性スタッフで丁寧に対応してもらえました。
コートをかけるところもあるので汚れも心配なかったです。
6寸皿にしっかり絵付けしたので2時間半ほどかかりました。(隣のグループは小さい豆皿で1時間ほどで終わってました)
デザインの本はかなり本格的なのでSNSで絵付け体験、などと調べて自分の中でイメージは作っていったほうがいいと思います。
出来上がりが楽しみです。- 行った時期:2020年1月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年1月14日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み元旦にお世話になりました。元旦にお邪魔するなんて我が家くらいで、うちだけのために時間をとってもらうのだったら申し訳ないな、なんて思いながら伺いました。が、次から次へとお客さんが体験に来て、逆にホッとしました。
混んでいたのもあり参考にする本は私たちは見せてもらえず、自分に発想力もないので、どんな絵にしようかとても悩みました。でも絵を決めて色を付けていく段階が、数十年ぶりの図工の時間のようでとても楽しかったです!
できあがって手元に届くのは約1ヶ月先とのことですが、どんな出来上がりになるのか今から楽しみです。
金沢に行くけど数時間だけ時間があまるなぁ、なんて方にはオススメです!- 行った時期:2020年1月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月9日
-
- 家族
かなりやる気を出してしまい2時間近くかかりました。完成品はまだ届いていないですが良い体験になりました。教えてくれた先生も悪くなかったですが、やや愛想がないので星4つ。簡単でかつ見栄えのするデザインを何点か用意してくれるともっと時間も少なくてお客さんも回せてよいのでは?とは思います。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年9月24日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み家族旅行で行き、初めての絵付け体験。見本帳を見たが、専門すぎて参考にならず。事前に各自考えていた絵柄を絵付けした。色取りも多彩で説明通りに行ったが、中々難しく、思うような線がひけない。完成品(マグカップ)を後日送付頂き、自宅で使用しているが、趣きがあり愛着を感じる。楽しかった。- 行った時期:2019年5月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月4日
-
- 家族
口コミを見て丁寧に教えていただけたというので、頑張って大きなお皿にしてみました。ほぼ説明もなく、お願いした色も忘れられ出してもらえず、嫌な予感がありましたが、出来上がって来た作品を見てがっかりです。青も緑も同じようなはげた色、九谷らしさが全く感じられません。お店の方はこうなるとわかっておられたのではないでしょうか。いろいろな体験を受けたなかで一番不親切でした。受けられるならちゃんと濃い色を出してもらい、うるさいくらいたずねたほうが良いと思います。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2019年6月2日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済みなかなか本格的で参考資料を出していただけるんですが本格的過ぎてあまり参考にはできません(笑)
デザインはあらかじめ決めておくとスムーズです。
旅の思い出の品で残るものが良いと考え予約したんですがよかったです。
ただ場所が分かりにくく兼六園手前なのに兼六園に入ってしまい迷いました。
連休中で兼六園に行く方が大変多く、絵付けに参加された方も多かったので仕方ないのですが大きい机で別グループと一緒に作業だとちょっと恥ずかしい(笑)
貴重な経験ができ作品が送られてくるのを楽しみに待っております。
お世話になりありがとうございました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月30日
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み予約時間より早く着いてしまいましたが、すぐに対応してくれました。
着いてすぐに描き始めるので、デザインは予め決めておけばスムーズだと思います。
わからないことは聞けばすぐに教えていただけましたし、色ごとに焼いた時の濃淡が違うようで、この色はベタ塗りした方がいいなどをしっかり教えてもらえました。
出来上がったお皿は一週間ほどで自宅に届きました。
とても楽しい思い出となりました。ありがとうございました!- 行った時期:2019年2月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月21日