会津武家屋敷
- エリア
-
-
福島
-
会津
-
会津若松市
-
東山町大字石山
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
エンタメ・アミューズメント
-
その他エンタメ・アミューズメント
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
会津武家屋敷のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件
(全410件中)
-
会津の歴史
建物が立派で、興味深く見ました。弓の体験もできて楽しかったです。コンパクトに会津のことを学ぶのには時短できて、楽しめました。
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月14日
-
幕末好きな人におすすめ
西郷頼母邸のレプリカになっていて当時の建物を感じることができます。
西郷千重子などの自決の現場などのレプリカがあり、身が引き締まりました。
また、売店で天ぷらまんじゅうを買うこともできます!- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月12日
-
会津の歴史
歴史を知るには、見る、体験!この2つが揃った場所です。オシャレなカフェもあり、今回は利用出来ませんでしが、子供の学習にも良い場所だと思います。夏に行くのが良いなーと思いました!
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年2月19日
-
江戸時代に
再現されたとはいえ、
江戸時代の雰囲気はなかなかのものです。
建物、装飾品、武具等の制作技術者がいたことは
素晴らしい。
赤べこの絵付け体験も楽しめました。- 行った時期:2018年11月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2019年2月12日
-
楽しかった
たのしくまわらさせていただきました。
昔の様子が再現されわかりやすく勉強になりました。
隣のお土産コーナーも充実してついついかってしまいました- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月12日
-
昔の雰囲気
昔の雰囲気を感じさせてくれる場所になっていますよ。歴史に興味がある人はこの場所をしっかり楽しみましょう。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年2月8日
-
赤べこ
赤べこの絵付け体験をしました。自分の好きなように赤べこに絵付けができたので楽しかったです。歴史の勉強ができました。
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月4日
-
復元した建物や移築した建物のテーマパーク
会津城近くにあり戊辰戦争時に消失した西郷頼母邸を復元した家老屋敷、福島県指定重要文化財の旧中畑陣屋などがあります。歴史の展示もあり、また当時の様子を再現した人形などから勉強になったのと同時に西郷家の最後に少し切なくもなりました。
東山温泉から割とも近かったです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月31日
-
流石は会津若松です
流石は会津若松です。伝統ある格式のある屋敷でして、勉強にもなります。幅広い年齢層で楽しますね、こんど
みたいです。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年1月30日
-
江戸時代当時の再現
当時の生活を垣間見えて良かったです。庭は四季により色々な見方が出来て、良いと思いますが冬は覚悟して行った方が良いです。又、揚げたての揚げ饅頭が美味しいのですが、いきなり食べると中のあんこで口の中をやけどしてしまいますので、ご注意を!
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月16日