1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 福島の観光
  4. 会津の観光
  5. 会津若松市の観光
  6. 会津武家屋敷
  7. 会津武家屋敷のクチコミ一覧
  8. 会津武家屋敷のクチコミ一覧(33ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

会津武家屋敷

  • ネット予約OK
  • 王道
エリア
ジャンル

会津武家屋敷のクチコミ一覧(33ページ目)

同行者
行った時期

321 - 330件

(全414件中)

[並び順]

  • 会津藩です

    4.0

    カップル・夫婦

    江戸時代の会津藩のお屋敷を再現した場所になり、大きな敷地になります。たくさんの建物や展示物があり当時の生活がわかり勉強にもなりました。

    • 行った時期:2015年9月
    • 投稿日:2016年6月4日

    ミー3さん

    ミー3さん

    • 東京ツウ
    • 女性/40代
  • なかなか

    5.0

    カップル・夫婦

    時間をつぶすため訪れましたが思ったよりは楽しめました。ちょっと値段は高いと思いましたがスマホでクーポンを見せると少しだけ安くなります

    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年5月27日

    たらちゃんさん

    たらちゃんさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/40代
  • 4歳の子どもも大満足 家族3人の思い出になりました。

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    家族3人で赤べこの絵付け体験ができて、世界に一つの家族の赤べこを作ることができて、大変うれしかったです。予約時、集合時間は8時30分と表示されますが、必ずその時間というわけではなく、それ以後の時間で全然問題なかったです。私たちは10時半ころでした。事前に受付の方に電話で確認しましたが、とても親切に応対してくだいました。また、じゃらんネットの予約で、850円の体験料が350円になったのも、とてもお得でした。数年前に一度会津を訪れた時から、絵付け体験は気になったいたので、今回武家屋敷でそれができてよかったです。実際に絵付け自体は、白と黒の塗料で塗っていきますが、難しく構えることなく、その時間を楽しむ感じでできました。

    • 行った時期:2016年5月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年5月27日

    かんかんさん

    かんかんさん

    • 男性/30代
  • 広くて見どころ満載

    5.0

    カップル・夫婦

    敷地が広く、いくつもの建物を見学でき、資料館も併設されていたので、ゆっくり楽しめました。スマホで各建物の案内アナウンスも楽しめる機能があり楽しめます。

    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年5月25日

    もふっさん

    もふっさん

    • 女性/40代
  • 広くて立派

    4.0

    友達同士

    会津家老の屋敷跡です。広くて見ごたえがありました。弓道の体験コーナーがあり、同行者が挑戦し、見事1本的中しました!4本200円で的中した本数で景品がついていました。おじさんが親切に教えてくれました。体験しない私たちにも一本サービスしてくれました。武家屋敷はかなり広くて上級藩士の暮らしぶりがわかりやすく解説されていました。

    • 行った時期:2016年5月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年5月21日

    まめたんさん

    まめたんさん

    • 女性/60代
  • 歴史の勉強になります

    4.0

    一人

    当時の様子がわかりやすく、どのような生活をしていたのかわかります。
    大河ドラマ 八重の桜を見ていたので重ねてイメージできました。

    • 行った時期:2016年5月7日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年5月18日

    oseioseiさん

    oseioseiさん

    • 男性/40代
  • 歴史感動ミュージアム

    4.0

    カップル・夫婦

    会津若松駅から県道325号線を経由し、クルマで15分ほど。東山温泉の手前にこちらの施設があります。
    会津藩の家老であった西郷頼母の邸宅などを見学することができます。

    • 行った時期:2015年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年5月17日

    カラフルさん

    カラフルさん

    • 秋田ツウ
    • 男性/40代
  • なかなか良かったです

    5.0

    カップル・夫婦

    旅館のチェックインまで時間があったので行って見ました。歴史に興味がある方には良いと思います。
    私は歴史は詳しくないけど庭園や昔の家屋を見て楽しめました

    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年5月17日

    おゆきさん

    おゆきさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/40代
  • 雨じゃなければ…。

    3.0

    家族

    チケットを買い、中に入って5分もたたずに雨降り。ゆっくり見たかったのですが…。しかし、以前訪れた時よりじっくり見られたかな?

    • 行った時期:2011年6月7日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年5月8日

    JUJUファンさん

    JUJUファンさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • 稼働中の精米所に感動

    3.0

    カップル・夫婦

    今回は喜多方ラーメン食べ歩きの弾丸ツアーと題して会津を訪れました。
    滞在時間も限られていたので観光予定もなかったのですが、たまたまホテルに向かう途中にあった『会津武家屋敷』を見て、チェックインした後、喜多方へ向かう前に寄ってみました。
    お武家さんのお屋敷はこんなに広いのかと感心していたら、精米所の看板が、、、パンフレットを見ると、なんと東北で1番大きな精米所とあり、これは見るしかないなと思い、階段を降りました。
    近づくとカタンカタンと稼働している音が聞こえてきて、ワクワクしながら中に入りました。
    想像以上に大きな精米所で、真ん中には大きな水車があり、その上から水が勢いよく流れてきてバシャバシャと水車は回っていました。
    ここから沢山の人々へ精米されたお米が行き渡っていたと思うと何とも言えない感じでした。

    途中、弓道体験できるところがあり、的に当てられたら記念品が貰えるのですが当てられませんでした(笑)

    武家屋敷の最後は悲しい物語でしたが、逆に会津藩主がどれだけ民に慕われていたのかがわかるようなお話でした。

    • 行った時期:2016年5月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年5月6日

    ひなきちさん

    ひなきちさん

    • 女性/30代

会津武家屋敷のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.