- ネット予約OK
森のいきもの案内人ピッキオ
- エリア
- ジャンル全て見る
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(43件) - 写真
(7枚) - 周辺情報
- 宿からの
現地情報
森のいきもの案内人ピッキオの口コミ一覧
1 - 10件 (全43件中)
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み本当に会えるか不安でしたが、ちゃんとムササビに会えました!!
特に巣の中に赤ちゃんムササビもいて、すごくほっこりしました。お母さんムササビ頑張れ^ ^
夜の森を歩くのも初めてでドキドキワクワクでした。出発前のムササビについての説明などガイドの方の丁寧な説明と深すぎるムササビ愛が良かったです。
また別のツアーにも参加してみたいです。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月30日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み野鳥の森のツアーに参加しました。
ツアーガイドの方の自然を愛する心、圧倒的な知識から
様々な自然のことを教えていただき大満足できました。
特徴のある植物、森の生き物たちに会えます。
300円で双眼鏡も貸し出してくれますので、ぜひ借りて楽しんでください。
ちょうど鳥のシーズンだったので、シジュウカラ、コガラの水浴びも肉眼で
見えるぐらいの近さで見ることができました。
カエルが池に飛び込んだりなど、春になり始めた軽井沢の自然を満喫できました。
2kmをゆっくり歩いていくので、小さい子供から大人まで自然に対する
興味をむくむくと湧かせてくれるツアーです。
次回は、ぜひ違うシーズンに参加してみたいです!- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月8日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み孫・娘夫婦と参加しました。過去にもお邪魔させて頂いた事があり、ピッキオの魅力を知っていたので、孫や娘夫婦にも味わってもらいたいと連れ出しました。結果、孫も娘夫婦も天候が悪かったにもか関わらず大満足の様でした。また参加したいとの話で終始しました。- 行った時期:2020年10月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2020年10月12日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み子供に自然体験をさせたく探していたところこちらを見つけました。クチコミ通り、ガイドさんのいろいろな説明や発見で楽しく二時間過ごせました。ガイドさんがいなかったらただの散策になってしまったと思います。
ちょうど一時間したところで4歳の子供が足が疲れたと言い出したので、どうしてもダメなら離脱しようと思い、終わったらジュース飲もうと提案してみたら最後まで歩けたのでよかったです。
途中、スズメバチだったかな、蜂が寄ってきたので、長袖長ズボンの方がよさそうです。黒い服は熊かどうか確認しに蜂が寄ってくると言うことも教えていただきました。
子供がもう少し大きくなったらムササビウォッチングにも参加してみたいと思います。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年9月13日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み森の中の散策は、素人だけでも可能だとは思いますが
案内の方が動植物の痕跡や途中、昆虫類を捕まえて詳しく
説明して下さり、感心する事盛りだくさんで面白かったです。傷つかないように ソッと手の中に確保しますが ちゃんと自然にリリースします。双眼鏡を300円でお借りしましが、残念ながら殆ど使用する事はありませんでした。雷雨予報の場合は、
出発時にツアーの為の傘の貸し出しを無料で行なってます。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月30日
-
- 家族
初めて体験しました。急遽1名追加しましたが丁寧に対応して頂き家族で参加する事が出来ました。小学生高学年の娘、中学年の息子と40代夫婦で参加しました。ほぼ大人ばかりの参加だったのですが楽しめたようです。丁寧に分かりやすく説明していました。息子は途中でバテバテでしたが姉の方は最後まで楽しめました。大人料金がちょっとお高めだったので星−1にしました。- 行った時期:2020年8月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月15日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み事前にムササビについての説明、その後ムササビを見に行きます。
巣箱に赤外線カメラが設置されているので、ムササビがいる巣箱があらかじめ把握されています。
あいにく、雨が降っていましたが、雨でもムササビは飛び立つとの事で安心しました。
隊長と呼ばれるスタッフの方の説明が面白く上手なので、説明の時点でも楽しめます。
巣箱に行ってからムササビが飛び立つ瞬間まで、モニターで巣箱の中を見られるようになっているので、飽きることはありません。
ラッキーなことにムササビの赤ちゃんも見ることができました。時期的には大変珍しいそうです。
飛び立つまで、飛んでいるときもライトで照らしてくれるので、分かりやすいです。
料金は安くはないですが、一部はツキノワグマの保護に当てられているので、ある程度納得できます。
一緒に行った子ども達も喜んでいました。- 行った時期:2019年8月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月22日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済みお店の人は親切でガイドさんも知識をもった方でした。地域貢献もされているようで、よいお店だと思います。
私が参加したプランは森の2時限ウォーキング。夫婦で参加したのですが、小さなお子さん連れのご家族二組と一緒でした。そうなると説明も歩くペースも子供中心です。二時間で5000歩も歩きませんでしたので、通常よりも短いコースだったのかな、と思いました。子供は大きい声を出してしまうので、鳥を含め動物は見れませんでした。たまたま運が悪かったのかな、と思います。- 行った時期:2018年11月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月28日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み小学生子供2人を連れて体験してきました。道のりは多少の上り下りはあるものの、子供達でも特に問題ありません。案内人の方の説明もわかりやすく、楽しませる工夫もされています。ここがダメだと楽しめませんからね。森の動物たちの痕跡を探しながらの2時間はあっという間でした。子供達も満足したようで、また違う季節にぜひ利用したいです。- 行った時期:2018年10月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月17日
-
- カップル・夫婦
先ずここに行くのに階段を上るのが迷った。足が悪いのでツアーには参加するつもりは無くクマが出るのでここでスズを借りる目的で立ち寄りましたが要らないとのことで歩いてゆっくり行くことにしました。すぐにシジュウガラが飛び交っており期待しながら山道に・・どんぐり池までは順調‥ここからは結構きつい行動の階段・・・少しきつい行軍になりました。もちろん健常者は問題ないのでしょうが・・・それでも野鳥が居たら気がまぎれるのですが中々見つかりません。妻が木のてっぺんにいたアオゲラを・・撮影にはボケボケでしたが・・私は無理でした。一周3時間以上かかり森林を楽しみましたが自分的には頑張りました。もう少し野鳥が見える時期に来れたら来たいです。帰りにコゲラを撮影出来ました。- 行った時期:2018年10月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年10月12日