那須サファリパーク
- エリア
-
-
栃木
-
那須・板室
-
那須町(那須郡)
-
高久乙
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
動物園・植物園
-
那須サファリパークのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全324件中)
-
ライオンバスで動物と触れ合う
ライオンバスに乗って、1周45分のサファリツアーに行きましたが、ドライバーさんがキチンと説明して頂けるので、餌やりも楽しめました。注意点も教えてくれるので、自分の車より楽しめたかも。
- 行った時期:2023年8月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年8月19日
-
楽しい時間をありがとうございました。
じゃらんnetで遊び体験済み
奥さんと行きました。 規模もそこまで大きくはなく、動物もそれほど多くはありません。
ただスタッフさん達が一生懸命なのが、伝わってきました。
WILD RIDE はおススメです。ガイドを務めてくれた飼育員さん、とても楽しかったです。ありがとうございます。
バスでは体験出来ない事なので、すごく楽しかったです。
ライオンへの餌やり、キリンへの餌やり、ゾウへの餌やり、どれも楽しかったです。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年6月18日
-
すごく近くてビックリ!
子どもたちを連れて初めて行きました。
数年前に妻とナイトサファリには行ったことがありました。
バスに乗って行くプランで入りましたが、バスがなかなか来なくて少し寒かったです。
コースでは、ゾウやキリンなどの生き物がエサをもらいにサク越しにたくさん寄ってきてくれて楽しかったです。
子どもたちにはまど少し怖かったようですが、動物園では味わえない楽しさです!- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月29日
-
象に乗れました
2歳・5歳の子供達がサファリバスに関心を持っていたので、旅行ついでに伺いました。車内から直接エサを動物達へ与えられる体験に大はしゃぎ! そして何より象に乗れたことに喜んでいました。滅多にできない体験でとても良い思い出になりました。
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年2月17日
-
子どもに貴重な体験でした!
じゃらんnetで遊び体験済み
ライオンバスに乗れるとウキウキする子どもたち。これまでに無い至近距離でキリンやゾウ、しまうまなどを見たり、エサをあげられるためとても貴重な経験でした!大人でもちょっと怖いくらいなので、迫力満点です。チケット購入時は高級で迷いましたが行ってよかったです!
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月10日
-
楽しいが金額は高い
サファイアパークとしては楽しめました。
ただ、最大限楽しむためには餌袋は必須だと思います。
それも踏まえて、とにかく金額は結構掛かります。
入場2800円/大人1人+餌1000円/袋+サファリが必要で、バス乗車で餌1袋の場合でも大人2人だけでも総額7800円です。
ネット等で割引券を入手することをおすすめします。
私は7800円→6000円になりました。
滞在時間は食事なしの場合で1h〜2hくらいでしたが、滞在時間に対するコストパフォーマンスは低く、どうしても割高感を感じてしまいました。★-1- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年2月9日
-
雪の中のライオン素敵です。
動物たちが本当に間近で、車の窓に唾液の後が・・・・
猿のショーも猿とお姉さんの一生懸命さが伝わりました。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月4日
-
たのしめました。
前からいってみようと思っていましたが、那須旅行で2泊だったので
真ん中の日にいきました。
いろんな動物を間近に堪能
できました。
冬だったのであったかいところの
動物や動きが鈍かったですが、
元気な動物もたくさんいて、
楽しかったです。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月2日
-
大迫力
キリンやシマウマ等すごい迫力でした。
でもレンタカー利用しましたが運転のペースがよく分からず難しかった。
ライオン近くで見れなかったし、エミューやクジャクは一羽も見れなかったのも残念。お休み中だったのかな?- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月10日
-
動物が間近に!
じゃらんnetで遊び体験済み
平日の月曜日、9時のオープン15分前に到着。駐車場には車が5台ほど。入場ゲート前で並ぶと、係の人が何人か出勤されてゲート横の事務所?に入って行きました。9時ピッタリに開き、1組ずつ案内されますが、旅行支援の割引きや、前売り券に付いているオプションの説明(動物の餌のこと)などがあり、すんなり入場って感じではありませんでした。これは休日で混み合っていたらなかなか入れないのでは??入場してすぐにサファリバス乗り場があり、手前で有料の写真を撮って乗り込みます。15分ぐらい待ち、バスが7割ほど埋まったところで発車。運転手さんが動物の説明をしながらサファリゾーンを巡って行きます。ライオン、トラの肉食動物は見るだけ、どっしりと座っているし数も少ないので、一般の動物園より多少近いかな?程度。その後、草食動物エリアに入るとバスの窓を開けて餌やりタイム。大きめの格子状の柵の隙間から、ビスケットやペレット?などを直接与えます。まずはキリン!長い首を下ろして顔の目の前まで大きな口が!こんな間近で見たのは初めてで、大人も子供も大興奮!3歳になった息子がビスケットを持ち、キリンの口元へ。あむあむと食べてくれました。シマウマや鹿など、噛んでしまう動物は投げて餌やり、アルパカはたまに唾を吐くらしい。。。象の鼻は柵の間を通って15センチぐらいバス内へ!大迫力でした。それぞれの動物の前で止まり、餌やりの時間を設けてくれるのでみんな必死に餌やりしながら撮影会。45分あっという間でした!すごくいい経験になりました。3歳の息子はちょっと怖がっていたけれど、バスから降りると楽しかった!とのこと。他には小動物に触れたり餌やり、象に乗ることもできましたが息子が乗らないと言うのでやりませんでした。歩いて見て回る動物はあまりいないので、お土産も見て11時半にはやる事が無くなり出ました。3歳から有料だったので、入場・サファリバス・えさが3人分で13000円ほどだったので、ちょっと高いかなと思います。今回は息子の誕生日旅行なので行きましたが、近いうちにリピートはないかな?遠いし。お天気が良かったですが風が冷たかったので防寒して行ってください。レストランは利用しなかったので、口コミは無いです。
- 行った時期:2022年11月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月15日