全長400mの絶景日本一の吊橋、本来なら画面奥に富士山が見えるのだが、、、ゆえに★4つ、 - 三島スカイウォークのクチコミ
愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性/60代
- その他
-
by 鶴亀松竹梅扇さん(2017年4月23日撮影)
いいね 5
出来て間もない時以来2回目となる、南エリア、北エリアを結ぶ全長400mの日本一の吊橋で富士山をバックにした光景は正に日本一の吊橋と日本一の富士山のコラボは絶景、必見の価値あり、ただし運が良ければの話で前述通り2日目も同様に天気は良かったが、富士山は頭さえ出さず厚い雲で覆われていた、前回は橋の上は大混雑で立ち止まるのもままならなかったが、今回は混雑は相変わらずだが少しくらいは立ち止まり景色を眺める余裕があった、今回は中央あたりではかなりの揺れを感じた、遠くには敦賀湾を望めた、西エリヤのピコロの森も散歩した、森の中の切り株や丸太の木の階段あちこちにピコロなるどんぐりがいくつも並んでいてほほえましくやすらぎを覚えた、東エリアの小さい休憩所で長蛇の列に並び名物ソフトクリームを食した、少し小高いところにフラワーガーデンたるお土産販売の建物がある、中は天井から花が一面垂れ下がり異様にさへおもえた、お店も当初より少なくなっていた。
- 行った時期:2017年4月23日
- 投稿日:2017年4月26日
- このクチコミは参考になりましたか?7はい
鶴亀松竹梅扇さんの他のクチコミ
-
大聖院
広島県廿日市市/その他神社・神宮・寺院
宮島で歴史のある(総本山仁和寺)の大本山、【大聖院】空海が唐から帰りここ宮島にわたり弥山で...
-
豊国神社(千畳閣)
広島県廿日市市/その他神社・神宮・寺院
千畳閣の正式名称は豊国神社、857畳(畳)千枚分の広さがあり【千畳閣】と呼ばれる、実際は畳...
-
大聖院
広島県廿日市市/その他神社・神宮・寺院
弘法大使ゆかりの弥山の守護神、秀吉ゆかりの波切不動明王、十一面観世音菩薩,七福神等々数多く...
-
ネット予約OK
広島城
広島県広島市中区/史跡・名所巡り
太田川の河口三角州に毛利輝元(南北朝時代から郡山城を居城)が築城、典型的な平城、お堀水面か...
三島スカイウォークの新着クチコミ
-
ただ、ただ怖かった
自分がこんなに高所と揺れに弱いとは思ってなかったです。
家族には好評で、当日は快晴だったので富士山が綺麗に見れて大満足スポットです。
中には色々なアクティビティがありますが、体験しなかったので割愛します。
でも楽しめスポットなので、オススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月12日
-
ロングジップスライド体験
何度か来たことが有り、今回は初めてジップライン体験をしました。
やってみたかった割にはいざとなるとビビりになってしまいましたが、とても楽しく良い思い出になりました。
いくつになっても好奇心、遊び心は忘れずにいたいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月6日
-
吊り橋だけなので30分もあればOK
チケットを買うと、ソフトクリームの割引券をくれます。橋を渡るとちょっとした広場があり、青いソフトクリームを求めて行列ができています。お約束のように、そこに並んで青いソフトクリームとミカンジュースを買って一休みして戻りました。ソフトクリームもミカンジュースも美味しかったのですが、特にミカンジュースが美味しかったです。吊り橋からの景色とジップラインを楽しむ人たちのシャーシャーという音と歓声のBGM、そしてソフトクリームとミカンジュースで二人で30分3950円で楽しめました。安いと感じるのか高いと感じるのかは、体験した人次第です。ちなみに私は、観光商戦にまんまと乗せられた感満載でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月21日
-
富士山の絶景ポイント
行った日は雲が多く、抜群のビューとはいえませんでしたが、しばらくすると、富士山を近くに望める気持ちの良いスポットでした。スタッフが写真を撮ってくれるサービスも有り、小さな写真は無料でした。お土産のお店やトイレは無料エリアにあり、便利です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月16日
-
一度で十分!
天気によってかなり左右させられる場所ですが一度は体験しても良いかと思います。その他色々なアトラクションもありますが富士山が見えなければほとんど意味はありません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月11日