護王神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
護王神社のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全193件中)
-
- 一人
足、腰の神様ですから、足の悪い方でも休める休憩所が有ります。亥年の方は是非お詣りしてみてはいかがでしょうか。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
京都駅からのアクセス便利な、京都御所の近くにある神社です。御所と比べるとこぢんまりした神社さんとなります。足腰の神様がいると言われており、ゆっくりと手を合わせて来ました。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
京都御所の西側にあって、近かったので訪れてみました。いのしし神社とも呼ばれているそうで、狛犬の代わりに狛猪がありました。- 行った時期:2018年4月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
猪グッズの博物館みたいになってました。神社の入り口にも、キャスターのように回転する石が置いてあり、漢字が彫られていました。和気清麻呂公をお祀りした足腰の守り神の社です。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
京都御所からすぐ近く、足腰の健康にいいと聞き、お参りしました。境内はそんなに広くなく、ゆっくり参拝できました。またスポーツの守り神という由緒書もありました。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
護王神社で腰を痛めたときにいつもお世話になってます。とてもきれいな神社です。パワーをすごく感じます。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
護王神社に行きました。足腰が弱くなった御高齢の方のみならず、陸上競技やサッカーをする若い方もお参りに行かれています。いろいろな方に親しまれていると思います。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ふらりと立ち寄った神社ですが、猪の像があり面白かったです。
かなり空いていて穴場なスポットでした。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
私は知らなかったのですが、
知る人ぞ知るパワースポットとお聞きしました
京都御所蛤御門に近い、神社
ひっそりと建っているので、思わず!
こんなところに…
君が代で、知られるさざれ石があり
安産祈願、縁結び、厄除けなどなど
ご利益は数しれないとのことです。
ありがたや- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2018年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい