遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

淀城跡公園 - 淀城(淀城跡公園)のクチコミ

あんぱんさん

大阪ツウ あんぱんさん 女性/30代

3.0
  • 友達同士

徳川秀忠が築城を命じた淀城。
今は本丸の石垣や内濠の一部が残されています。
思っていたよりこじんまりしていました。

  • 行った時期:2016年7月
  • 投稿日:2016年10月5日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

あんぱんさんの他のクチコミ

淀城(淀城跡公園)の新着クチコミ

  • 城と公園と河津桜

    4.0

    一人

    休日の淀駅は競馬場を訪れる人たちで賑わいますが、こちらは駅の反対側、西へ200mほどにひっそり佇んでいます。
    南・西側に幅の広い水濠となかなか立派な石垣が残されていますが、一部以外はのちに手が加えられており、天主跡に現存する石垣はフェンスに囲まれ施錠されていました。土塁の上では河津桜が開花時期を迎え、地元の方たちが集まり弁当を食べておられるのどかさです。
    ただ、往時の絵図が掲げられていましたが、もしこれが本当だったらすごい!
    北の桂川から南の宇治川まで淀川水系の水を張り巡らした総構えです。よく知られる淀君の淀古城も郭の北端にあったようです。
    全体的にもう少し手を掛けないともったいない気もしますが、地元民に親しまれ、遺構が偲ばれることに加え、この地域で愛されている河津桜が思いかけず見られたので、行けてよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年3月6日

    他1枚の写真をみる

    とうたんさん

    とうたんさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代
  • 淀城址

    3.0

    一人

    淀城は元和9年(1623年)松平定綱が秀忠の命により、京都護衛のために築いた平城である。二条城の旧天守が移築されたと伝わる。現在は公園になっており、堀・石垣が残る。『日本城郭大系 11』

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月23日
    • 投稿日:2022年4月28日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 石垣

    4.0

    一人

    今は駅が高架になって見えませんが、昔は、京都方面に乗っていたら、右に淀の競馬場、左側には淀城の石垣が見えたものです。とても馴染みがあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年2月
    • 投稿日:2019年7月11日

    ポン太さん

    ポン太さん

    • 大分ツウ
    • 女性/30代
  • 京阪淀駅のそばに

    4.0

    一人

    京阪淀駅すぐにあります。昔は駅のホームのすぐ裏手に石垣を見れましたが、現在は高架化され競馬場よりに移設されたので、駅からは見れません。城跡は公園となっていて、園内には城の石垣や石碑、與杼神社があります。城跡を写真を撮られている方もいましたが、人は数人しか居ませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年1月11日

    まるーんさん

    まるーんさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/30代
  • こじんまりしているからこそ

    3.0

    その他

    他でも書かれているように石垣だけのこじんまりした城跡です。
    ただ、こじんまりしているからこそいいこともあります。
    大名が忠誠の証に自分が納めた石だとアピールするため、家紋などを掘っている事があるのですが、大きなお城では高い所にあったり、ここにありますと展示品のようになって触れにくいのですが、ここでは間近で見られ、又、石を運びやすくするために掘ったくぼみなどにも触れる事ができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年5月17日

    まにまにさん

    まにまにさん

    • 男性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.