道の駅 天空の郷さんさん
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 天空の郷さんさん
所在地を確認する


天空の郷さんさん

道の駅「天空の郷さんさん」内に展示されていた久万高原町マップ

道の駅 天空の郷さんさん パン工房と防災センター

道の駅 天空の郷さんさん

道の駅 天空の郷さんさん 物産館

館内

レストラン

物産館

手書きの観光案内
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 天空の郷さんさんについて
松山と高知を結ぶ国道33号線沿いにある久万高原町の道の駅。
標高800mの天空の里の太陽(sun)と山(さん)の恵み。コンセプトは「うちの実家」。高原野菜を直売所、レストランのバイキングなどでゆっくりくつろぎながら堪能できる木の温もりに包まれた癒しの空間。
直売所ではトマトをはじめてとした新鮮な高原野菜・加工品・お弁当・お菓子・お土産品等を取りそろえております。トマトのほか、ピーマン・原木しいたけ・白菜・大根・キャベツ・長ネギ・自然薯なども人気です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:直売所・パン工房 9:00〜17:00 / レストラン 昼食バイキング 11:00〜14:30(オーダーストップ14:00) / 軽食・喫茶 14:00〜17:00 定休日:1/1 |
---|---|
所在地 | 〒791-1202 愛媛県上浮穴郡久万高原町入野1855−6 地図 |
交通アクセス | (1)松山ICより車で30分 (2)JR四国バス 久万高原線 久万中学校下車 徒歩3分 |
道の駅 天空の郷さんさんのクチコミ
-
久万高原町にある道の駅
久万高原町にある道の駅で物産館、観光のインフォメーションセンター、レストランやパン工房などがありました。標高が高いので高原野菜が多いのが特徴でレストランでも堪能できるようです。パン工房では焼き立てパンを比較的リーズナブルな価格で購入できました。パン生地を三つ編みにして棒状にした黄金の柱(大きめのパン)が美味しくてお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月22日
- 投稿日:2024年9月22日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
木のぬくもりが感じられる道の駅
松山から高知に向かう途中に、観光情報の収集に立ち寄りました。観光案内所では丁寧に対応していただき、近隣の情報を手に入れることができました。物産館では地元の新鮮野菜が販売されていました。休憩だけではもったいないと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月10日
他3枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
良いポイントにある道の駅、レストランがおすすめ
四国カルストにいくまでのちょうど良い場所にあります。
レストランのランチバイキングが、値段が安い割にかなりハイレベルです。
周辺のお店よりかは、かなりおすすめですので、ぜひともいってください。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月16日
このクチコミは参考になりましたか? 6
道の駅 天空の郷さんさんの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 天空の郷さんさん(ミチノエキテンクウノサトサンサン) |
---|---|
所在地 |
〒791-1202 愛媛県上浮穴郡久万高原町入野1855−6
|
交通アクセス | (1)松山ICより車で30分 (2)JR四国バス 久万高原線 久万中学校下車 徒歩3分 |
営業期間 | 営業時間:直売所・パン工房 9:00〜17:00 / レストラン 昼食バイキング 11:00〜14:30(オーダーストップ14:00) / 軽食・喫茶 14:00〜17:00 定休日:1/1 |
バリアフリー設備 | 多目的トイレ・幼児用トイレ・おむつ取り換え台 |
飲食施設 | ◆レストランでは、高原野菜や鶏肉を使った料理を1000円のバイキングで楽しめます。
◆パン工房では、バターたっぷりの「塩パン」、ほんのりミルク味のバターを織り込んだ「黄金の柱」が人気。新商品の「高原野菜のタルティーヌ」は野菜がどっさり載ってます!
◆フードコーナーでは、よもぎをたっぷり使った「よもぎうどん」や「焼きもち」。ソフトクリームや高原野菜やモチを使った「ピザ」も人気商品。ソフトクリームは定番のバニラの他、久万高原町産原料も使った「久万茶」「トマト」「リンゴ」「ブルーベリー」といろいろな味を取りそろえております。 |
駐車場 | 普51台、大5台、障2台、計58台 ※繁忙期の土日は臨時駐車場あり。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0892-21-3400 |
ホームページ | http://www.kumakogen-sansan.com/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 天空の郷さんさんに関するよくある質問
-
- 道の駅 天空の郷さんさんの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:直売所・パン工房 9:00〜17:00 / レストラン 昼食バイキング 11:00〜14:30(オーダーストップ14:00) / 軽食・喫茶 14:00〜17:00
- 定休日:1/1
-
- 道の駅 天空の郷さんさんの交通アクセスは?
-
- (1)松山ICより車で30分
- (2)JR四国バス 久万高原線 久万中学校下車 徒歩3分
-
- 道の駅 天空の郷さんさん周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 天空の郷さんさんの年齢層は?
-
- 道の駅 天空の郷さんさんの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 天空の郷さんさんの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 天空の郷さんさんの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 天空の郷さんさんの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 43%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 0%
- 普通 43%
- やや混雑 21%
- 混雑 29%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 46%
- 40代 25%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 47%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 13%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 20%