福満虚空蔵菩薩圓蔵寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本三大虚空蔵尊の一つとされています - 福満虚空蔵菩薩圓蔵寺のクチコミ
グルメツウ キヨさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
福満虚空蔵菩薩圓蔵寺
by キヨさん(2019年9月21日撮影)
いいね 0 -
福満虚空蔵菩薩圓蔵寺
by キヨさん(2019年9月21日撮影)
いいね 0
柳津町のシンボルとも言える寺院で、只見川を望む高台で周囲の景色に美しくマッチしています。1200年以上の歴史のある古刹で古くから多くの参詣者が訪れます。ご利益は年に三度お参りするとお金に不自由しないと言われています。
- 行った時期:2019年9月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月16日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
キヨさんの他のクチコミ
-
難波八阪神社
大阪府大阪市浪速区/その他神社・神宮・寺院
初めての人は、鳥居の正面に大きな獅子が口を開けているので度肝を抜かれます。獅子殿と言われ、...
-
無鉄砲 大阪本店
大阪府大阪市浪速区/ラーメン
京都木津川に本店を構え奈良を中心に展開する無鉄砲の大阪店です。豚骨と魚介のダブルスープで知...
-
愛染堂勝鬘院(愛染さん)
大阪府大阪市天王寺区/その他神社・神宮・寺院
大阪の人には「あいぜんさん」の方がなじみがあると思いますが聖徳太子によって建立された歴史あ...
-
てんしば
大阪府大阪市天王寺区/公園・庭園
天王寺公園のエントランスにある広い芝生広場で、できた当初は、広くてあか抜けた場所に感じまし...
福満虚空蔵菩薩圓蔵寺の新着クチコミ
-
福満虚空蔵菩薩圓蔵寺
柳津温泉の中心は日本三虚空蔵菩薩を本尊とする圓蔵寺、ご本尊は真偽のほどは別にして弘法大師が彫ったとされています。白い岩壁の上に建つ伽藍風景が何と言っても素晴らしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月3日
- 投稿日:2024年8月8日
-
本堂を参拝しました
本堂を参拝いたしました。
本堂内で、般若心経を読経させていただき、七福神にも手を合わせました。
御朱印をいただこうと思ったのですが、土日はやっていないとのこと。珍しい。
とはいえ、まだ参拝者の少ない時間に、静かにお参りできて、良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月15日
- 投稿日:2024年6月16日
-
河岸段丘上のお寺
只見川を望む崖の上にある古刹。歴史の古さを示す佇まいに感激します。参拝後にみる只見川や周囲の山々の景色が素晴らしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月21日
のりゆきさん
-
境内からの眺めが最高!
急な階段を上って仁王門、さらにはその先の境内から見下ろす只見川の景色に見とれました。境内も寺の内部も落ち着いていてほっとします。赤べこ発祥の寺だそうです。四季折々の美しい景色が見られると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月9日
-
御朱印巡り
御朱印巡りで訪問しました
岩壁にたたずむそのお姿はまさに福満虚空がふさわしく思いました 本堂近くの駐車場があり 足の弱い方は一休さんを目印にどうぞ 御朱印をいただく際は御朱印帳を持って行くか、購入しなければなりません 御朱印代 志 300円 でした詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月31日