京都仙洞御所
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
藤やツツジがきれいでした - 京都仙洞御所のクチコミ
めぐさんさん 女性/50代
- 家族
事前申し込みが必要ですが,宮内庁の方の説明で庭園を見て回ることができます。例年はゴールデンウェーク中に見頃となる藤の花ですが,今年は早く,4月下旬に行ったときに見頃のものが多かったです。池にかかる橋が藤棚になっていて,池の景観と藤の花のコラボが見事です。ツツジも満開で華やかさを添えていました。定員制なので,そんなに混雑している感じもなく,ゆったりと見学でき,おすすめです。ちなみに秋のモミジもきれいでした。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
めぐさんさんの他のクチコミ
-
下鴨神社(賀茂御祖神社)
京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院
糺の森を昔の装束をした方が馬で駆けていき,途中に3つある的に向かって弓を射ります。3つとも...
-
旭岳ロープウエイ
北海道東川町(上川郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
ロープウェーで上がれば、そこは高山植物の生育地。池がいくつかあり、その周りにチングルマなど...
-
吹上温泉保養センター 白銀荘
北海道上富良野町(空知郡)/健康ランド・スーパー銭湯
泉質の違うお風呂があります。露天風呂が広くてゆっくりつかることができました。混浴の方は、水...
-
四季彩の丘
北海道美瑛町(上川郡)/テーマパーク・レジャーランド
季節の花々が丘に咲いています。色とりどりのパッチワークがとてもきれいです。アルパカがいたり...
京都仙洞御所の新着クチコミ
-
洲浜の美しさにも感動
ポスター等で有名である、藤の季節ではありませんでしたが、その他も見どころ満載でした。南池の洲浜の石は、小田原藩からの献上品だそうです。後水尾上皇好みに作庭されたお庭。池の一部(本当に一部)に、小堀遠州の手が残っています。(荒々しい、どちらかというと武家好みの作風なのだそう。私もそう思いました。)「当日受付」にて拝観する事が出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月23日
-
予約が必要
京都御苑にはフリーで入場できますが、その中にある仙洞御所は前もって予約が必要なようです。当日、私は予約がなく、御所内の建物や迎賓館を見学して時間もなかったので、入口だけ眺めました。まだ時間前なのにたくさんの人が入場を待っていました。外国の方が多かったようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月15日
-
事前申し込みなくても
…入れる場合があります。身分証明書必要。
受付で確認出来ます。
50人くらいでまわります。
夏は蚊などの虫予防必須です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月22日
Sさん
-
仙洞御所
事前に申し込みが必要ですが、
参観に費用はかかりません。
一時間程度で庭園を回遊しながら、係りの方の説明つきで見学します。
藤の季節に訪れるのが、きれいなようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月23日
-
タイミングを選んで、ぜひ
美しい庭園を親切なガイドと警察官のエスコートで楽しむことができます。
予約なしでも当日参加できる日が結構あるようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月6日
ぱぱがんばれさん