道の駅 みそぎの郷きこない
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 みそぎの郷きこない
所在地を確認する

木古内のキャラクター


みそぎの郷 きこない

寒中みそぎ祭り、インパクトあります。

ローカル線駅入口




木古内駅

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 みそぎの郷きこないについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:メインフロア:9:00〜18:00 / レストラン:11:30〜14:30、17:30〜21:00(ラストオーダー20:45) ※営業時間変更の場合HPで告知 定休日:メインフロア:年末年始(12/31〜1/2) / レストラン:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒049-0422 北海道上磯郡木古内町本町338-14 木古内町観光交流センター(JR木古内駅南口正面) 地図 |
交通アクセス | (1)鉄道:JR北海道新幹線と道南いさりび鉄道の木古内駅南口正面 (津軽海峡側の出口) (2)自動車:JR函館駅より国道227号→228号で松前方面へ約52分・39km |
道の駅 みそぎの郷きこないのクチコミ
-
食べ物やお土産が充実
函館旅行がてら、スタンプラリーで立ち寄りました。ミニ水族館があったり、飲食も充実していて、思いのほか長居しました。個人的にはたこざんぎと塩パンがおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月23日
えぬさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
塩パンと塩ソフトを食べに
新幹線駅前という希少な立地にありながら、新幹線の本数が少なすぎて行くのが難しい道の駅。
青森方面からはやぶさ19号で14:48着、16:18発の函館方面行きはやぶさ23号に乗るまでの約1時間ちょっとの滞在でしたが、行けてよかった。
魅力的な道南の商品がいっぱいあって、楽しめました。ミニ水族館も目の癒し。
温かいお茶が無料で飲めるのも嬉しい。
塩パンは、出来立てだったらもっと美味しいのかな?
塩ソフトは、ちょっと甘め。
大きな栗が入ったどら焼きや、ここでしか買えない?「みそぎの舞」も購入できて満足です。
また行きたいけど、車無しだと行くのが難しいのが残念!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月1日
ショコラさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
みそぎの郷きこない 観光案内所
松前から木古内に戻り、駅前の道の駅内観光案内所へ。本州方面行の新幹線出発時刻までは1時間強、近場のお勧め観光を訪ねましたが海岸方面のみそぎ祭り関連スポットぐらいしかないとの事。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月29日
- 投稿日:2024年7月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
道の駅 みそぎの郷きこないの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 みそぎの郷きこない(ミチノエキミソギノサトキコナイキコナイ) |
---|---|
所在地 |
〒049-0422 北海道上磯郡木古内町本町338-14 木古内町観光交流センター(JR木古内駅南口正面)
|
交通アクセス | (1)鉄道:JR北海道新幹線と道南いさりび鉄道の木古内駅南口正面 (津軽海峡側の出口) (2)自動車:JR函館駅より国道227号→228号で松前方面へ約52分・39km |
営業期間 | 営業時間:メインフロア:9:00〜18:00 / レストラン:11:30〜14:30、17:30〜21:00(ラストオーダー20:45) ※営業時間変更の場合HPで告知 定休日:メインフロア:年末年始(12/31〜1/2) / レストラン:不定休 |
飲食施設 | ショップで販売されている「塩ソフトクリーム」/ 奥田政行氏監修のレストラン「どうなんde's]
|
駐車場 | 無料駐車場:普通車45台・大型車7台・身障者用2台、普通車98台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 01392-2-3161(メインフロア) |
ホームページ | http://kikonai.jp/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 みそぎの郷きこないに関するよくある質問
-
- 道の駅 みそぎの郷きこないの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:メインフロア:9:00〜18:00 / レストラン:11:30〜14:30、17:30〜21:00(ラストオーダー20:45) ※営業時間変更の場合HPで告知
- 定休日:メインフロア:年末年始(12/31〜1/2) / レストラン:不定休
-
- 道の駅 みそぎの郷きこないの交通アクセスは?
-
- (1)鉄道:JR北海道新幹線と道南いさりび鉄道の木古内駅南口正面 (津軽海峡側の出口)
- (2)自動車:JR函館駅より国道227号→228号で松前方面へ約52分・39km
-
- 道の駅 みそぎの郷きこない周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 駅レンタカー 木古内営業所 - 約4m (徒歩約1分)
- 遊漁船 SEA STAGE シーステージ - 約9.0km
- フォーレストパーク・りろないパークゴルフ場 - 約890m (徒歩約12分)
- サラキ岬のチューリップ - 約7.8km
-
- 道の駅 みそぎの郷きこないの年齢層は?
-
- 道の駅 みそぎの郷きこないの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 みそぎの郷きこないの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 みそぎの郷きこないの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 みそぎの郷きこないの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 77%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 10%
- 普通 26%
- やや混雑 31%
- 混雑 18%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 35%
- 40代 28%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 48%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 75%
- 13歳以上 0%