遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日本文化体験 庵an京都のクチコミ一覧(2ページ目)

同行者
行った時期

11 - 20件

(全114件中)

[並び順]

  • 楽しかった

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    初めての練り切りに友人とワクワクしながら体験してきました。
    時間通りに始められ、色粉を加え捏ねて丸めて伸ばして6月はカキツバタとシャクナゲを成形。
    その場でお抹茶と一緒に召し上がることもできますが、私達は100円追加でケースに入れて持ち帰りました。
    和菓子屋さんで同じ色、同じカタチの上生菓子がならべられていますが、すごい技術と改めて感心しました!

    • 行った時期:2024年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年6月6日
    おかーさんさんの日本文化体験 庵an京都への投稿写真1

    おかーさんさん

    おかーさんさん

    • 女性/60代
  • 外国人や修学旅行生はいいと思います

    1.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    10分前に来てくださいと案内がありますが、初めて行く場所なので道に迷うリスクも考えて早めに行動するのが旅行者の基本かと思いますが、この会場は早く到着しても、会場で待つスペースがなく、中に入れてもらえないので、暑い中、立って待つ必要があります。また、エレベーターがある建物ではないので階段で会場まで上がります。体の不自由な方は大変かと思いますのでご注意ください。
    トイレも1つしかありませんし、故障しているので使いにくいです。スケジュールがカツカツなのか、参加者がまだトイレなどで離席しているにもかかわらず、体験がスタートしました。
    離席したお客さんが席に戻ってきてもスタッフがフォローに入らないのでその人は手順などわからず他のお客さんを見ながいそいそと始めていました。食べ物を扱う体験なのに手を洗う場所はなく、その代わりにポリ手袋を渡されて作業をします。ベタベタとあんこがポリ手袋にくっつきとても作りにくいと感じました。そういう環境で作業させられるのに、あんこを床におとしたら、100円であんこを購入させられ作り直しを求められます。気をつけてください。
    お客さんのペースに合わせてというよりは、淡々と早いペースで手順を説明していき、ついていくのが必死でした。小学生など小さいお子さんは大変かと思います。
    全体的にお客さんに寄り添う気持ちはないのかなと思いました。日本人の価値観で見ると親切さに欠ける体験教室だと思いましたが、その価値観があまりない外国人観光客や学生の方にはそういった気にかかる部分もなく楽しめる内容なのではないでしょうか。
    体験時間が65分とありますが、作ったお菓子を食べる時間は含まれておらず、その場でお菓子を食べようと思っている人は、気をつけてください。15分ほどオーバーすると思った方が良いです。また、持ち込みの飲食は禁止されているため、和菓子を食べる際の飲み物はその場で購入しなくてはなりません。確か最低でも500円はかかりますので気をつけてください。作った和菓子は有料の入れ物を購入することで持ち帰ることもできるみたいなので、お急ぎの方はそうした方が良いと思います。
    和菓子の味は、美味しいものでしたので、和菓子を作る体験を安く行いたい方にはおすすめかもしれません。
    次に京都に来る時は、しっかり老舗の体験教室を選ぼうと思います。

    • 行った時期:2024年5月25日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年5月27日

    ぽよさん

    ぽよさん

    • 女性/30代
  • 和菓子体験

    3.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    和菓子体験をしました。チューリップと菜の花の和菓子でした。外国のお客さんもいて英語と日本語でのレッスンでした。出来上がりの形をイメージして作るとうまく出来る気がしました。持ち帰りのケースは和菓子にピッタリの大きさのケースが用意されているので壊れるのが嫌な人はお店て購入したほうが良いかなと思いました。出来上がりの和菓子は柔らかくて美味しかったです。すぐに食べるのがおすすめです。

    • 行った時期:2024年3月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年5月12日

    つきさん

    つきさん

    • 女性/40代
  • 干菓子体験

    3.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    お砂糖から木型に入れて干菓子を作るのは思ったよりも簡単でした。椅子に座っての体験なので外国の人でも大丈夫でした。英語と日本語を使っての体験でした。初めて出来立ての皮下食べたのですがホロホロして美味しかったです。

    • 行った時期:2024年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年5月12日

    つきさん

    つきさん

    • 女性/40代
  • 舞妓さんと夜ご飯

    3.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    舞妓さんと夜ご飯を一緒に食べたり、舞子遊びを体験しました。舞子さんのお話を色々聞けたり、お座敷遊びができたりしたので楽しかったけれど、食事が期待しているほど美味しくありませんでした。京都ならではの料理という感じではなくてどこかの仕出しのお弁当を少し上品にしたような感じでした。料金がそこそこのお値段なので仕方ないとは思いましたが少し残念でした。

    • 行った時期:2024年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年5月12日

    つきさん

    つきさん

    • 女性/40代
  • 雛人形と桃の花の練り切り

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    どんな練り切りを作るかは2週間くらいで変わるらしいのですが、私のときは雛人形と桃の花でした。
    雛人形は難しいと講師の方が言っていたとおり、あんこが乾いてしまいそうで慌ただしく作りましたが、楽しかったです。
    お内裏様とお雛様の位置は、京都は他と逆で、お内裏様が向かって右・お雛様が左だそうです。せっかくなので、京都の雛人形の位置にしました。

    • 行った時期:2024年3月2日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年3月18日
    あけみさんの日本文化体験 庵an京都への投稿写真1
    • あけみさんの日本文化体験 庵an京都への投稿写真2
    • あけみさんの日本文化体験 庵an京都への投稿写真3
    • あけみさんの日本文化体験 庵an京都への投稿写真4

    あけみさん

    あけみさん

    • 女性/30代
  • とても寒かった

    2.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    体験自体は楽しめたのですが、講師の方が外国の方で、日本語が聞き取りづらかったので、少し作り方がわかりにくかったです。
    後は、会場の部屋自体に2月なのに暖房が入っていなかったので、とても寒い思いをしました。
    費用を払っているので、それぐらいの環境は整えてほしいです。

    • 行った時期:2024年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年2月25日

    ありもさん

    ありもさん

    • 女性/50代
  • 楽しくおいしかった

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    子どもの希望で12月に当日予約しました。雪うさぎと松の練り切りを作りました!4名で参加しましたがそれぞれ味がある和菓子ができてとても楽しかったです。他の季節はどんなものがあるのかととても気になります。子ども達もまた行きたいと言っていました。説明はわかりやすく海外の方には英語で説明されていました。持ち帰りもできますが容器代は100円かかり、生菓子なので早く食べたほうがいいとのこと。私たちはその場でいただきました!とってもおいしかったです!

    • 行った時期:2023年12月26日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年12月29日
    さきぽんさんの日本文化体験 庵an京都への投稿写真1

    さきぽんさん

    さきぽんさん

    • 女性/40代
  • とても楽しかった

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    説明もわかりやすく
    簡単に作れました。
    季節をイメージした和菓子を、つくれて大満足でした。
    まさか、なりきりならお菓子でサンタクロースやクリスマスツリーが作れると思いませんでした。
    なにより、自分で作った和菓子はとても美味しかったです。

    • 行った時期:2023年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年12月20日
    きみさんの日本文化体験 庵an京都への投稿写真1

    きみさん

    きみさん

    • 女性/50代
  • お話しが軽快

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    講師の人の話しがプチ知識にもなり、面白かった。文化体験なので、和菓子を作るだけではない配慮があった。
    残念なのは、冬なので皆さん上着を着ているが、脱いでも置くところがなく、地べたに置くこと。
    カバンもそう。ハンガーがあるだけで印象は良くなる。

    • 行った時期:2023年12月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年12月18日

    jjさん

    jjさん

    • 男性/50代

日本文化体験 庵an京都のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.