走水神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
走水神社
所在地を確認する


海が見えます

階段を登ります

振り返れば海!

神社の正面

道路から

この道ひたすら歩く

明治期のロシア機雷も

弟橘媛の櫛が流れついた伝説にちなんだ海岸のお砂です。

走水神社の旧別宮
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
走水神社について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:御参拝は終日可能、社務所は9:00〜15:00 その他:宮司は叶神社(西)【電話046-8410-1179】と兼務しており、走水神社には常駐していません。御祈祷・御祓い等につきましては叶神社(西)にお問い合わせください。 |
---|---|
所在地 | 〒239-0811 神奈川県横須賀市走水2−12−5 地図 |
交通アクセス | (1)●電車・バス:京浜急行 馬堀海岸駅から観音崎行きバスに乗り「走水神社」下車。徒歩2分。 (2)●車:横浜横須賀道路、馬堀海岸インターを出て右折し観音崎方面に向かって走り、バス停「走水神社」手前(ファミリーマート)を右折。 |
走水神社のクチコミ
-
弟橘媛命を祭った神社
日本武尊の后である弟橘媛命を祀った神社です。叶神社を訪れた際に、共に訪れました。1月の初詣の時期だったので、賑わっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月9日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
観音崎に近いの由緒正しき神社
横須賀からバスに乗って観音崎を目指し、途中の走水神社で下車。大和武尊とその妃弟橘媛命を祀る由緒正しき古社です。境内には包丁塚や針の碑、舵の碑等多くの石碑が並び、拝殿裏には水神社や更に上には神明社、古代稲荷社も鎮座しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月4日
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 16
-
神聖な気持ちになります。
小さな神社です。平日は人も多くなくて、ゆっくりと参拝が出来ると思います。神社からは海も近くて風が心地よかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年2月19日
このクチコミは参考になりましたか? 6
走水神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 走水神社(ハシリミズジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒239-0811 神奈川県横須賀市走水2−12−5
|
交通アクセス | (1)●電車・バス:京浜急行 馬堀海岸駅から観音崎行きバスに乗り「走水神社」下車。徒歩2分。 (2)●車:横浜横須賀道路、馬堀海岸インターを出て右折し観音崎方面に向かって走り、バス停「走水神社」手前(ファミリーマート)を右折。 |
営業期間 | 拝観時間:御参拝は終日可能、社務所は9:00〜15:00 その他:宮司は叶神社(西)【電話046-8410-1179】と兼務しており、走水神社には常駐していません。御祈祷・御祓い等につきましては叶神社(西)にお問い合わせください。 |
駐車場 | 台数が少なく駐車場への道が狭いため大型の車は入れません。ご注意ください。 |
最近の編集者 |
|
走水神社に関するよくある質問
-
- 走水神社の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:御参拝は終日可能、社務所は9:00〜15:00
- その他:宮司は叶神社(西)【電話046-8410-1179】と兼務しており、走水神社には常駐していません。御祈祷・御祓い等につきましては叶神社(西)にお問い合わせください。
-
- 走水神社の交通アクセスは?
-
- (1)●電車・バス:京浜急行 馬堀海岸駅から観音崎行きバスに乗り「走水神社」下車。徒歩2分。
- (2)●車:横浜横須賀道路、馬堀海岸インターを出て右折し観音崎方面に向かって走り、バス停「走水神社」手前(ファミリーマート)を右折。
-
- 走水神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- GREEN OCEAN BEACH - 約400m (徒歩約6分)
- 吉明丸
- 広川丸 - 約130m (徒歩約2分)
- 関義丸
-
- 走水神社の年齢層は?
-
- 走水神社の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 走水神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 走水神社の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
走水神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 90%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 70%
- やや空き 10%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 29%
- 40代 46%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 35%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 0%