遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

小谷城戦国歴史資料館

ここから城へも行けます_小谷城戦国歴史資料館

ここから城へも行けます

資料館です_小谷城戦国歴史資料館

資料館です

小谷城戦国歴史資料館
小谷城戦国歴史資料館
小谷城戦国歴史資料館
小谷城戦国歴史資料館
小谷城戦国歴史資料館
入り口_小谷城戦国歴史資料館

入り口

浅井氏とお市の方_小谷城戦国歴史資料館

浅井氏とお市の方

資料館入り口_小谷城戦国歴史資料館

資料館入り口

  • ここから城へも行けます_小谷城戦国歴史資料館
  • 資料館です_小谷城戦国歴史資料館
  • 小谷城戦国歴史資料館
  • 小谷城戦国歴史資料館
  • 小谷城戦国歴史資料館
  • 小谷城戦国歴史資料館
  • 小谷城戦国歴史資料館
  • 入り口_小谷城戦国歴史資料館
  • 浅井氏とお市の方_小谷城戦国歴史資料館
  • 資料館入り口_小谷城戦国歴史資料館
  • 評価分布

    満足
    11%
    やや満足
    61%
    普通
    28%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.6

    友達

    -.-

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.8

小谷城戦国歴史資料館について

戦国大名浅井氏の紹介及び浅井氏の居城である小谷城について詳しく学ぶことができます


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:30〜17:00 ※入館受付時間は16:30まで
休館日:毎週火曜日および年末年始(12月28日〜1月4日) ※火曜日が祝祭日の場合は翌日の水曜日  ※展示替え、警報発令「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」および「暴風を含む警報」による臨時休館の場合あり
所在地 〒529-0312  滋賀県長浜市小谷郡上町139 地図
交通アクセス (1)JR北陸本線河毛駅下車 小谷山線コミュニティバスで歴史資料館前下車、徒歩約5分

小谷城戦国歴史資料館周辺のおすすめ観光スポット

  • 恵子ちゃんさんの小谷城跡への投稿写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約440m (徒歩約6分)

    小谷城跡

    長浜市小谷郡上町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 110件

    小谷城跡を下から歩きました。思っていたより距離が長かった。途中まで車で登れるとわかりました...by ばぁばさん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-黒壁スクエア店の写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約8.0km

    itoaware-いとあはれ-黒壁スクエア店

    長浜市元浜町/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 1,814件

    今回2回目の体験です。前回大満足だったので、また来ました。 今回は子どもと2人で指輪を作りま...by めえめえさん

  • ネット予約OK
    竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)の写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約8.8km

    竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)

    長浜市港町/クルーズ・クルージング

    • 王道
    4.4 189件

    竹生島では、急な階段があり最初は驚きましたが、素敵な時間を過ごすことが出来ました。瓦投げも...by ななさん

  • ぴろぴろさんの竹生島への投稿写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約11.8km

    竹生島

    長浜市早崎町/海岸景観

    • 王道
    4.1 326件

    下船後、90分でちゃんと島内を見てまわる事ができました。石の階段といい、建築物といい、すばら...by しょうこさん

小谷城戦国歴史資料館のクチコミ

  • 浅井氏の歴史がわかる資料館

    5.0

    一人

    小谷城跡のふもとに位置します(最寄りの河毛駅から歩25分くらい)浅井家の系譜や書画など、展示品は少ないですが見ごたえがあります。この日は雪のちらつく寒い日でしたので空いていましたからゆっくり見られました。小谷城跡のハイキングとあわせておすすめのコースです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年3月7日

    アテナさん

    アテナさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 小谷城戦国歴史資料館

    4.0

    その他

    河毛駅からレンタサイクルで約10分、小谷城戦国歴史資料館に駐輪。歴史資料館は年末で既に休館でしたが、駅のコミュニティハウスから館前に駐める様に勧められました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月28日
    • 投稿日:2024年1月2日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 浅井三代と小谷城がメインテーマの資料館

    4.0

    一人

    展示スペースは広くありませんがテーマが絞られているのでボリューム的にちょうどよく、わかりやすい内容なので私は好きです。小谷城跡の現地でゆっくり考えることができなかった内容を再確認できたのがよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年5月1日
    • 投稿日:2022年1月17日

    まりもさん

    まりもさん

    • アートツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

小谷城戦国歴史資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 小谷城戦国歴史資料館(オダニジョウセンゴクレキシシリョウカン)
所在地 〒529-0312 滋賀県長浜市小谷郡上町139
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR北陸本線河毛駅下車 小谷山線コミュニティバスで歴史資料館前下車、徒歩約5分
営業期間 開館時間:9:30〜17:00 ※入館受付時間は16:30まで
休館日:毎週火曜日および年末年始(12月28日〜1月4日) ※火曜日が祝祭日の場合は翌日の水曜日  ※展示替え、警報発令「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」および「暴風を含む警報」による臨時休館の場合あり
料金 その他:高校生以上 300円 / 小・中学生 150円 / 幼稚園以下 無料 ※団体料金あり
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0749-78-2320
ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~odanijou-s/
最近の編集者
ひろさん
新規作成

小谷城戦国歴史資料館に関するよくある質問

  • 小谷城戦国歴史資料館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:30〜17:00 ※入館受付時間は16:30まで
    • 休館日:毎週火曜日および年末年始(12月28日〜1月4日) ※火曜日が祝祭日の場合は翌日の水曜日  ※展示替え、警報発令「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」および「暴風を含む警報」による臨時休館の場合あり
  • 小谷城戦国歴史資料館の交通アクセスは?
    • (1)JR北陸本線河毛駅下車 小谷山線コミュニティバスで歴史資料館前下車、徒歩約5分
  • 小谷城戦国歴史資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 小谷城戦国歴史資料館の年齢層は?
    • 小谷城戦国歴史資料館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 小谷城戦国歴史資料館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 小谷城戦国歴史資料館の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

小谷城戦国歴史資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 92%
  • 1〜2時間 8%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 25%
  • 普通 33%
  • やや混雑 8%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 22%
  • 40代 33%
  • 50代以上 44%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 53%
  • 2人 35%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 33%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • ひでちゃんさんの彦根城博物館への投稿写真1

    彦根城博物館

    • 王道
    4.1 192件

    お城の入場券とセットで買うと200円安いですよ。 せっかく彦根城に来たのですから、両方行くで...by ニャンコロメさん

  • harusuさんの長浜城歴史博物館への投稿写真1

    長浜城歴史博物館

    • 王道
    3.9 239件

    JR長浜駅から徒歩で行けます。 天守閣まで登ると琵琶湖と伊吹山が一望出来めした。 展示物もな...by こぐまさんのママさん

  • ひでちゃんさんのヤンマーミュージアムへの投稿写真1

    ヤンマーミュージアム

    • 王道
    3.9 102件

    2時間があっという間に過ぎてしまった!大人も子供も夢中になって遊べる。明るく開放的な広々と...by くまさんさん

  • ネット予約OK
    長浜鉄道スクエアの写真1

    長浜鉄道スクエア

    • 王道
    4.0 118件

    孫が鉄道好きで、とても喜んでいました。歴史的にも勉強になったようです。2日続けて行ってしま...by くまさんさん

小谷城戦国歴史資料館周辺でおすすめのグルメ

  • 小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約8.7km

    EL OCHO

    長浜市大島町/スペイン・地中海料理

    -.- (0件)
  • 小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約6.6km

    ごはんばーイマジン

    長浜市山階町/その他各国料理

    4.2 5件

    各席が個室になっており、ランチにドリンクバーがついており、ヘルシーなジュースが豊富でした。...by アロハさん

  • pipiさんの一楽への投稿写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約7.9km

    一楽

    長浜市高田町/その他中華料理

    5.0 1件

    以前あったお店が復活オープンされたそうで 本当に どれもおいしかったです。 駐車場もありと...by pipiさん

  • しずがたけ光明石温泉 想古亭げんないの写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約8.5km

    しずがたけ光明石温泉 想古亭げんない

    長浜市木之本町大音/居酒屋

    3.6 5件

    誕生日の祝いで近江牛のすき焼きとお風呂のセットプランで 寄せてもらいました。 2回目ですが...by Mikuさん

小谷城戦国歴史資料館周辺で開催されるイベント

  • 第42回奥びわ湖健康マラソンの写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約14.2km

    第42回奥びわ湖健康マラソン

    長浜市西浅井町大浦

    2025年05月18日

    0.0 0件

    琵琶湖最北端の地、滋賀県長浜市西浅井町を舞台に、マラソン大会が開催されます。風光明媚な奧び...

  • 総持寺 ぼたんまつりの写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約7.8km

    総持寺 ぼたんまつり

    長浜市宮司町

    2025年04月10日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    西国薬師霊場、総持寺では、例年4月中旬から5月上旬にかけて、境内のぼたん園の約50種500株が次...

  • 滋賀県内最大ウオーキングの祭典 びわ湖長浜ツーデーマーチの写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約8.4km

    滋賀県内最大ウオーキングの祭典 びわ湖長浜ツーデーマーチ

    長浜市公園町

    2025年05月10日〜11日

    0.0 0件

    歴史文化と自然豊かな長浜へ、全国各地から約3000人のウォーカーが集まり、「びわ湖長浜ツーデー...

  • 多賀大社 御田植祭の写真1

    小谷城戦国歴史資料館からの目安距離
    約25.3km

    多賀大社 御田植祭

    多賀町(犬上郡)多賀

    2025年06月01日

    0.0 0件

    昔ながらの菅笠(すげがさ)に紅だすき姿の早乙女約60人が、多賀大社の御神田に田植を奉仕します...

小谷城戦国歴史資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.