崇福寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
目久尻川河畔高台の寺 - 崇福寺のクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- 一人
-
崇福寺
by トシローさん(2018年3月25日撮影)
いいね 0
神奈川県座間市の栗原の高台に在る庭の綺麗なお寺です。目久尻川の畔に近いですが、住宅街の高台に位置していて緑豊かな美しい境内です。
- 行った時期:2018年3月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月4日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
トシローさんの他のクチコミ
-
伊勢崎ハーベストホテル
群馬県伊勢崎
格安料金なので文句ではありませんが、以前に比べると朝食の内容(惣菜種類)が少し落ちてました...
-
熱川温泉 熱川ハイツ【伊東園ホテルズ】
静岡県大川・北川・熱川
伊東園グループの中では、部屋も風呂も食堂も館内もゆったりした感じが良い。温泉街の中でもない...
-
油津赤レンガ館
宮崎県日南市/歴史的建造物
油津港の手前付近は、古い歴史的な建造物が幾棟か遺されています。中町通りには赤レンガ館、1棟...
-
高千穂神社
宮崎県高千穂町(西臼杵郡)/その他神社・神宮・寺院
高千穂峡自然歩道を進み、高千穂三橋の神橋と高千穂大橋を渡り、坂を登って高千穂神社へ。高千穂...
崇福寺の新着クチコミ
-
そうふくじ
栗原遊水池から目久尻川沿いを南へ歩き、座間市役所の方へ少し戻りますと崇福寺があります。
本堂前にて合掌一礼のお参りをしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月1日
- 投稿日:2018年7月4日
他1枚の写真をみる
-
座間市役所のすぐ近くにあります
このじんじゃは座間市役所の近くにあるような神社です。どちらかといえば歴史のあるようなもので、恐らく鎌倉時代頃に造られました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月10日
-
1978年に開山450年祭が行われる
座間市役所の南東にあるお寺です。
御本尊は釈迦如来で、鎌倉時代中期の作と伝わります。
1978年に開山450年祭が行われたので、これから約10年後の2028年には開山500年ということになりますね。
歴史のあるお寺です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月26日