畳平バスターミナル
所在地を確認する


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
畳平バスターミナルについて
マイカーで行くことはできません。
岐阜県側の平湯温泉から乗鞍スカイラインと長野県側の乗鞍高原からエコーラインで向かいます。
標高2702メートルです。
夏でも10度以下が多いです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:5月15日〜10月31日(冬季閉鎖)まで ※乗鞍スカイラインが通行止めの場合は休業 営業時間:8:00〜17:00 ※御来光運行期間は4:30〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒506-2254 岐阜県高山市丹生川町岩井谷1223 地図 |
交通アクセス | (1)乗鞍スカイライン(岐阜県側)と乗鞍エコーライン(長野県側)はマイカー規制実施。バス・タクシー以外の車輌は通行不可。岐阜県ほおのき平駐車場、平湯温泉、長野県鈴蘭地区駐車場で登山バスに乗り換え |
畳平バスターミナルのクチコミ
-
車を停めるなら、こちらかな?
乗鞍岳に岐阜県側から向かうなら、平湯温泉か、
ほおのき平バスターミナルのどちらかから向かいます。
平湯温泉だと、駐車場が温泉利用者で一杯になる場合もあるので、
こちらからのほうが良いかも?です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月30日
- 投稿日:2018年9月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
標高2,700mにある充実施設!
乗鞍岳登山時に長野側(観光センター)からバスで訪れました。ターミナルでは、お土産ものを購入できる商業施設の他、神社があり驚きました。乗鞍本宮で御朱印を頂く際、山頂の神社にも行ったことをお伝えすると「頂上本社」のスタンプを押印してくださいましたので、登頂後に御朱印を頂くことをお勧めいたします。もちろん登山バッチもありますし、建物2階にある優良トイレも綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月13日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
標高2700メートルのバスターミナル
長野県側の乗鞍岳の麓から、バスに乗ってエコーラインを通ってここにたどり着けます。標高は2700メートル余り、売店やレストランが充実していて、山小屋というよりは立派なターミナルです。ここから2時間ほどで乗鞍の山頂でもあり剣ヶ峰まで、気軽に登る事ができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年1月29日
このクチコミは参考になりましたか? 2
畳平バスターミナルの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 畳平バスターミナル(タタミタイラバスターミナル) |
---|---|
所在地 |
〒506-2254 岐阜県高山市丹生川町岩井谷1223
|
交通アクセス | (1)乗鞍スカイライン(岐阜県側)と乗鞍エコーライン(長野県側)はマイカー規制実施。バス・タクシー以外の車輌は通行不可。岐阜県ほおのき平駐車場、平湯温泉、長野県鈴蘭地区駐車場で登山バスに乗り換え |
営業期間 | 営業:5月15日〜10月31日(冬季閉鎖)まで ※乗鞍スカイラインが通行止めの場合は休業 営業時間:8:00〜17:00 ※御来光運行期間は4:30〜17:00 |
料金 | その他:長野県から乗鞍 大人:往復割引2500円 ※詳細等HP時刻表で要確認
確認 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 090-3483-3192 |
ホームページ | http://norikura-bus.com/ |
最近の編集者 |
|
畳平バスターミナルに関するよくある質問
-
- 畳平バスターミナルの営業時間/期間は?
-
- 営業:5月15日〜10月31日(冬季閉鎖)まで ※乗鞍スカイラインが通行止めの場合は休業
- 営業時間:8:00〜17:00 ※御来光運行期間は4:30〜17:00
-
- 畳平バスターミナルの交通アクセスは?
-
- (1)乗鞍スカイライン(岐阜県側)と乗鞍エコーライン(長野県側)はマイカー規制実施。バス・タクシー以外の車輌は通行不可。岐阜県ほおのき平駐車場、平湯温泉、長野県鈴蘭地区駐車場で登山バスに乗り換え
-
- 畳平バスターミナル周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 畳平バスターミナルの年齢層は?
-
- 畳平バスターミナルの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 畳平バスターミナルの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 畳平バスターミナルの子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
畳平バスターミナルの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 50%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 17%
- 40代 50%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 50%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 17%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%