神田神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
神田神社のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 188件 (全188件中)
-
- カップル・夫婦
琵琶湖のほとり、JRの駅からもほどよい近さに神田神社はあります。1200年前に創建されており風格があるように感じました。- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2018年9月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
神田神社は歴史があって立派な神社です。何度か寄れて参拝する機会もあり、良いとこだなと素直に思えるようになり、愛着も生まれてきました。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大津市真野に鎮座するおよそ1200年前に創建された古社です。厄除けに御利益があると聞き、歴史を感じさせる境内で静かに参拝させていただきました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年9月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
優美な姿の本殿は重要文化財に指定されており、側面や細部の彫刻などに建立当時の特色を表しています。特に階段の上の真正面にのひし格子がきっちりとはめられていてとても繊細な雰囲気があります。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年9月17日
グルメツウ しげ奥様さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここには国の重要文化財指定の本殿があると思って訪ねたのですが、それらしい標示がありません。 おかしいと思ったら、この地には神田神社が2つあって、こちらは下の神田神社と呼ばれている方で、重要文化財があるのは上の神田神社だということが分かりました。上の神田神社の本殿は、さすがに重要文化財だけの風格があります。下の神田神社の方も檜皮葺で、これが重要文化財だと言われると、そうかと思ってしまうほど古い建物の雰囲気は持っています。両方訪ねてよかったと感じました。- 行った時期:2018年8月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
手水舎が、ひしゃくを使わない形態でした。建物がとてもきらびやかで豪華でした。建物のシャッターに祭りの光景が描かれており、祭りで有名な神社であることを再認識しました。- 行った時期:2018年3月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 投稿日:2018年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
境内には今も神宮寺がある神仏習合の神社で、不動明王立像が祀られています。
年明けということもあって仏像を間近で拝むことができました。- 行った時期:2016年1月6日
- 投稿日:2016年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい