遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

正法寺と大原野神社は藤原氏の氏社・氏寺であるのでセットで!!G/I - 大原野神社のクチコミ

やんまあさん

神社ツウ やんまあさん 男性/40代

5.0
  • カップル・夫婦

「京春日」とも呼ばれ、社殿横には「狛鹿」が飾られている。藤原氏は娘が生まれると、天皇のお后になれるように大原野神社にお参りをしていたことから、良縁や玉の輿のご利益もあるとされている。

  • 行った時期:2019年6月16日
  • 投稿日:2019年6月16日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

やんまあさんの他のクチコミ

大原野神社の新着クチコミ

  • 静かな雰囲気でした

    5.0

    一人

    最寄りのバス停から歩いて参拝しました。
    参道の雰囲気も素晴らしかったですが、本殿付近の雰囲気はさらに素晴らしかったですねぇ。
    鹿が神の遣いのようで、かわいいキャラクターになっていましたよ。
    今年の大河ドラマに出ている紫式部の氏神様ともあって、いろいろと掲出されていたのを見させてもらいました。
    御朱印も直接書いて頂けました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月17日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年3月22日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • ひっそり静かに

    3.0

    一人

    長岡京遷都の際に春日大社の分霊をお祀りした神社です。
    勝持寺に参拝したあと、参道の坂道を下って辿り着きました。
    紅葉が見頃でしたが京都の中心部に比べて人が少ないので、ゆったり出来ました。
    紅葉をバックに結婚の前撮りをするカップルがいて微笑ましかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月28日

    ニコちゃんさん

    ニコちゃんさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/50代
  • 車での参拝

    5.0

    一人

    京都市の比較的はずれにあるので、レンタカーを借りて車で参拝しました。
    すいていたこともあってか、静かで趣のある神社です。
    春に参拝すれば敷地もきれいでさらに気持ちよく参拝できると思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年3月18日

    猛さん

    猛さん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • JR向日町駅から

    5.0

    一人

    当方愛知県住まいなのだが、この日は北陸方面に行くつもりで米原で気が変わり、前から行きたかった大原野神社を目指すことにした。JR向日町駅から阪急バスの63か65系統に乗り南春日町で降りれば10分もかからない。バスも1時間に2本あるので問題は無いだろう。料金は300円。帰りは京都市バスで阪急桂駅へ向かう。料金は420円。阪急桂駅から嵐山に向かうか河原町に向かうかはお好み次第である。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年3月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年3月22日

    みどりさん

    みどりさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 正法寺と大原野神社は藤原氏の氏社・氏寺であるのでセットで!!I/I

    5.0

    カップル・夫婦

    主祭神は春日大明神で、鹿島神宮の祭神「建御賀豆智命(たけみかづち)」、香取神宮祭神「伊波比主命(いぬいぬし)。別名:フツノミタマ」、「天之子八根命(あめのこやね)」、「比賣大神(ひめおおかみ)」となっている。フツノミタマは物部氏の本宮である石上神宮と同じ祭神の為、藤原氏はイヌイヌシと記載することが多いが、ここの由緒は明示的に「フツノヌシ」を括弧書きで明記している。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月16日
    • 投稿日:2019年6月16日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.