遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大歩危・小歩危

大歩危小歩危_大歩危・小歩危

大歩危小歩危

大歩危小歩危_大歩危・小歩危

大歩危小歩危

大歩危小歩危_大歩危・小歩危

大歩危小歩危

大歩危小歩危_大歩危・小歩危

大歩危小歩危

大歩危小歩危_大歩危・小歩危

大歩危小歩危

有名な小便小僧の像です。_大歩危・小歩危

有名な小便小僧の像です。

遊覧船より_大歩危・小歩危

遊覧船より

大歩危・小歩危
観光船_大歩危・小歩危

観光船

遊覧船乗り場_大歩危・小歩危

遊覧船乗り場

  • 大歩危小歩危_大歩危・小歩危
  • 大歩危小歩危_大歩危・小歩危
  • 大歩危小歩危_大歩危・小歩危
  • 大歩危小歩危_大歩危・小歩危
  • 大歩危小歩危_大歩危・小歩危
  • 有名な小便小僧の像です。_大歩危・小歩危
  • 遊覧船より_大歩危・小歩危
  • 大歩危・小歩危
  • 観光船_大歩危・小歩危
  • 遊覧船乗り場_大歩危・小歩危
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    49%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.1

    友達

    4.2

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.1

大歩危・小歩危について

四国山地を横切る吉野川の激流によって2億年の時を経て形造られた渓谷。その距離はおよそ8km、大理石の彫刻がそそり立っているようだ。珍しい名前は、断崖の古語「ほき(ほけ)」という説と「大股で歩くと危険、小股で歩いても危険」という説がある。大歩危峡は、美しい岩石やV字谷の様子によって日本列島の成り立ちがわかる貴重な場所で、平成26年に国指定天然記念物、翌年には国指定名勝に指定された。その3kmほど先が小歩危、小さくも、奇岩怪石の不思議な美しさと岩肌が神秘的だ。峡舟くだり、ラフティング、トロッコ列車、温泉郷などの観光も盛沢山。また、山城町は世界妖怪協会より「怪遺産」に認定され、妖怪屋敷などもある。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒779-5322  徳島県三好市山城町重実〜上名 地図
交通アクセス (1)井川池田IC→国道32号(高知方面)→(全行程:車で約35分)
(2)JR大歩危駅下車→徒歩30分〜1時間 または車で5〜20分

大歩危・小歩危のクチコミ

  • 新緑が気持ちよかったです。

    5.0

    一人

    GW明けに行きましたが、新緑になりつつあって気持ちよかったです、宿泊場所からも見え、電車が橋を渡る様子がとてもきれいでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月12日

    こぶおさん

    こぶおさん

    • 秋田ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 奇岩が織りなす渓谷美

    4.0

    一人

    奇岩が織りなす渓谷美で有名な名勝です。本当は舟下りをしたかったのですが、流石に時間がなく、断念しました。国道32号を北上しながら途中に展望スペースがあったら立ち寄ろうと思ったのですが、駐車できる場所がほとんどなく、ちょっと残念でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月4日
    • 投稿日:2024年12月16日

    ZUNDAMさん

    ZUNDAMさん

    • 宮城ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 岩がすごい、水がきれい!

    4.0

    家族

    かなり多くの人たちが来ていてにぎわっていました。団体さんも多く来ていましたが、少人数のひとだけで船が出たので良かったです。山の中のせいか、かなり寒かったので上着があった方がいいと思いますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 投稿日:2024年11月30日

    あすかちゃんさん

    あすかちゃんさん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

大歩危・小歩危の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大歩危・小歩危(オオボケ・コボケ)
所在地 〒779-5322 徳島県三好市山城町重実〜上名
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)井川池田IC→国道32号(高知方面)→(全行程:車で約35分)
(2)JR大歩危駅下車→徒歩30分〜1時間 または車で5〜20分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0120-404-344(三好市観光協会  )
最近の編集者
じゃらん
新規作成

大歩危・小歩危に関するよくある質問

  • 大歩危・小歩危の交通アクセスは?
    • (1)井川池田IC→国道32号(高知方面)→(全行程:車で約35分)
    • (2)JR大歩危駅下車→徒歩30分〜1時間 または車で5〜20分
  • 大歩危・小歩危周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大歩危・小歩危の年齢層は?
    • 大歩危・小歩危の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大歩危・小歩危の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大歩危・小歩危の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大歩危・小歩危の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 48%
  • 1〜2時間 32%
  • 2〜3時間 15%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 28%
  • やや空き 17%
  • 普通 40%
  • やや混雑 13%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 12%
  • 30代 33%
  • 40代 23%
  • 50代以上 32%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 26%
  • 2人 62%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 15%
  • 4〜6歳 23%
  • 7〜12歳 38%
  • 13歳以上 23%
(C) Recruit Co., Ltd.