石川県観光物産館のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件 (全110件中)
-
- カップル・夫婦
ちょうど地酒祭りを開催している時で、試飲も出来ると楽しみにしていました。
行ってみると全部の種類が試飲できるのではなく一部でスペース自体もこじんまりしていましたが、店員の方も親切でとても楽しめました。美味しいお酒にも出会え、よいお土産になりました。
和菓子体験は、ひとり3つ作るプログラムでした。
和菓子職人の方が前に立ち、その手元をテレビ画面で写していて、それを見ながら指示に従って作る流れなので不器用な私でも何とかついていけました。所用時間は40分程度で、そこまで長時間で無いところも良かったです。
人気のようなので、事前予約をおすすめします。- 行った時期:2018年3月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
6才の子供が和菓子作り体験をしました。親は付き添いで参加できます。連休中の参加でしたが、人がとても多く満席でした。子供にはちょっと難しいようでしたが自分で作った和菓子に満足していました。お土産に和菓子4つと下のお土産屋さんで使える500円クーポンをもらえるのでとってもお得で楽しい時間が過ごせました。和菓子も美味しかったです。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
兼六園での観光後にお土産を購入しました。
お土産の種類も多かったですし、
金沢駅行のバスも目の前から出るので
おすすめですね。- 行った時期:2018年3月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
兼六園の散策途中に立ち寄りました。成巽閣のほど近くにあります。石川の伝統工芸品が一堂に会しており、お土産もの選びの参考になります。- 行った時期:2013年7月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
金沢に来る度に、こちらの和菓子作り体験に参加しています。易から難へと、段階的に3種類の代表的な上生菓子作りを気軽に体験できます。先生は、金沢の老舗の職人さんが交代で務めてくださり、わかりやすく丁寧に教えてもらえます。先生の作られたお土産のお菓子もひとつ入っているので嬉しいです。季節折々の趣向や色使いや、和菓子の美しさを参加する度に感じて、何度参加しても飽きません。- 行った時期:2018年1月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
12/31午前に予約無しでしたが、八幡さんという起き上がりだるまみたいなものに手描きで絵を添える体験に行ってきました。5色くらい色ポスターカラーと面相筆のような細いものを貸して下さり、地のだるまの色は選べ、ゆっくりと個性豊かに描けました。夫はマジンガーZの様に色を入れてました。ドライヤーで乾かしながらゆっくり出来て満足です。30分で完成するくらいのようでしたが、40分以上かかってしまいました。- 行った時期:2017年12月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
事前予約(1230円)して訪問。今回指導してくださるのは、金沢銘菓 紫舟の職人さんでした。清潔感のあるフロアで何台ものモニターがあり手元までしっかりみることができます。今回は写真の4種類の内3種類を作りました。説明を聴きながら作ります。30分かからない内にこのように仕上がりました。楽しくて、美味しい上に、なんと500円のお買い物券がもらえます。金沢ではお土産の試食が少ない印象でしたが、ここの1階のお土産ものフロアは試食がたくさんあり、味見して買うことができました。コスバ最高!お友達にも勧めたいです。- 行った時期:2017年11月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
気になっていた和菓子作りを体験することが出来ました。
説明して下さる先生の手元を映したモニターを見ながら作ります。繊細な作業が多く思っていたより難しかったですが出来上がりはなかなかの物で、愛着がわいてしまい食べるのが勿体無い位でした。
この体験には500円分のお買い物券が付いてくるので、お菓子作りの後で一階のお土産コーナーで買い物も楽しめました。
兼六園にも近いので観光の途中でお時間がある時に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
館内を見て回りました.有名所の物産が一通り揃っており買い物しやすい施設だと思います.一定額以上の購入で兼六駐車場の料金が割引となりました.- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
和菓子手作り体験を行いました。上生菓子は季節に合った花の形にするようで、夏に行ったので向日葵・朝顔・夏をイメージした玉?を作りました。1番前で先生が作りながら説明をしていますが、見えない席の人の為にモニターが数台あるので不安なく作る事に没頭できました。完成品は店頭で売ってるように一つずつ入るケースとオマケのお菓子、全てをしまえる箱を用意して下さったので観光の合間に作っても問題なく持ち運び出来ました。別の季節にまた伺って作ってみたいなと思います。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい