陶工房 倶夢巣多
- エリア
-
-
神奈川
-
湘南・鎌倉
-
鎌倉市
-
小袋谷
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
陶工房 倶夢巣多の概要
所在地を確認する




手捻り作品

小鉢

スープカップ

小鉢

ピッチャー

デモンストレーション
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
陶工房 倶夢巣多について
こちらの工房では『一日体験手捻りコース』を含め、教室ご入会で、ゆとり充実の『3時間クラス』コースもございます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷615-5 グレース鎌倉101 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)@JR横須賀線の北鎌倉駅にて下車。現在(2024年2月確認時点)2番ホーム(下り:久里浜方面)に臨時改札があり、スイカ等通過が可能ですので、そこから出て細い線路沿いの道を大船方面へ向かい、行き止まりの様な所を道なりに右折。自然トンネルを潜り左折して進み、Tの字になった角にあるスカイブルーグレーの建物1階です(徒歩12〜13分)切符等の場合、西口改札から出て(鳩サブレのお店方向)同じく大船方面に進み、小袋谷の信号を右折し踏切を渡ります。Y字に入る道右側にある2階建ての建物です。 AJR東海道線・横須賀線の大船駅下車 → ルミネ側にあるバスターミナルに出て、江の電バス6番 鎌倉行きで小坂小学校前で下車。そこから約1分。大船駅から徒歩でも15分程です。 |
陶工房 倶夢巣多の遊び・体験プラン
-
閑静な街、北鎌倉で自分だけのオリジナル作品を手びねり体験!ゆったり2時間
*初めての方も何度か経験有る方も、安心して楽しんで頂けます
*焼物の簡単な歴史~陶芸そのものの深み、使う楽しさ等お話していきます
*小鉢や小どんぶり等、800gの土を手びねりで、作品1つお作り頂けます陶芸教室・陶芸体験
大人
4,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
4名以上参加割引き特典~4,500円が4300円に!2時間たっぷりの作陶時間♪簡単な焼き物の歴史なども交えて、楽しく丁寧にご説明いたします。
*仲間や家族と共に想い出を作りたい
*初めての方も経験の有る方も楽しめる様、ご指導しますので安心してご参加頂けます
*小鉢や小どんぶり 又は プレート等、800gの土を手ひねりで1つお作りいただけます陶芸教室・陶芸体験
大人
4,300円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
陶工房 倶夢巣多の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 50%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 25%
- 50代以上 75%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
陶工房 倶夢巣多のクチコミ
-
とても勉強になり、とても楽しい時間でした
初めての陶芸を、こちらで体験させていただきました。
先生が陶芸とは何か、焼き物とはのお話を最初に丁寧にしてくださり、とっても勉強になりました。
手ろくろでの初めての陶芸は ちょっと難しかったですが、先生が常にサポートしてくださるので
最後までがんばれました。焼き上がりがとても楽しみです。
感染対策も万全ですし、初めて陶芸を体験する方にはおすすめしたい素敵な先生です。
出来上がりを直接受け取りに行くので
出来上がりもですが、先生にお会い出来るのを楽しみにしております。
この度はありがとうございました。
大変、楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年1月4日
-
親切丁寧
初めての体験でした。陶芸の歴史から説明頂き興味深く聞かせて頂きました。マグカップを作成しました。決して上手くはいきませんでしたが、褒めていただきながら指導してくださいました。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月11日
-
陶芸体験教室
何度か通って酒器やお皿を作りました。
とても丁寧にきめ細かく教えて頂きました、
陶芸に興味のある方オススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月11日
陶工房 倶夢巣多の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 陶工房 倶夢巣多(トウコウボウ クムスタ) |
---|---|
所在地 |
〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷615-5 グレース鎌倉101
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)@JR横須賀線の北鎌倉駅にて下車。現在(2024年2月確認時点)2番ホーム(下り:久里浜方面)に臨時改札があり、スイカ等通過が可能ですので、そこから出て細い線路沿いの道を大船方面へ向かい、行き止まりの様な所を道なりに右折。自然トンネルを潜り左折して進み、Tの字になった角にあるスカイブルーグレーの建物1階です(徒歩12〜13分)切符等の場合、西口改札から出て(鳩サブレのお店方向)同じく大船方面に進み、小袋谷の信号を右折し踏切を渡ります。Y字に入る道右側にある2階建ての建物です。
AJR東海道線・横須賀線の大船駅下車 → ルミネ側にあるバスターミナルに出て、江の電バス6番 鎌倉行きで小坂小学校前で下車。そこから約1分。大船駅から徒歩でも15分程です。 |
料金・値段 |
4,300円〜 |
駐車場 |
近隣駐車場あり(有料)
15台 工房の斜め前に、コインパーキングが有ります。 |
トイレ |
あり
男女共有 |
更衣室 |
なし
着替える必要は有りませんが、気になる方はエプロンをご持参ください。 |
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
作陶して頂く際の道具は全て、ご用意しております(無料) |
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
|
その他 | 通常の通いクラスもやっております。どうぞ宜しくお願い致します。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0467-44-6331 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://kumusuta.homepage45.net/ |
施設コード | guide000000187291 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
陶工房 倶夢巣多に関するよくある質問
-
- 陶工房 倶夢巣多のおすすめプランは?
-
- 陶工房 倶夢巣多の料金・値段は?
-
- 陶工房 倶夢巣多の料金・値段は4,300円〜です。
-
- 陶工房 倶夢巣多の交通アクセスは?
-
- (1)@JR横須賀線の北鎌倉駅にて下車。現在(2024年2月確認時点)2番ホーム(下り:久里浜方面)に臨時改札があり、スイカ等通過が可能ですので、そこから出て細い線路沿いの道を大船方面へ向かい、行き止まりの様な所を道なりに右折。自然トンネルを潜り左折して進み、Tの字になった角にあるスカイブルーグレーの建物1階です(徒歩12〜13分)切符等の場合、西口改札から出て(鳩サブレのお店方向)同じく大船方面に進み、小袋谷の信号を右折し踏切を渡ります。Y字に入る道右側にある2階建ての建物です。 AJR東海道線・横須賀線の大船駅下車 → ルミネ側にあるバスターミナルに出て、江の電バス6番 鎌倉行きで小坂小学校前で下車。そこから約1分。大船駅から徒歩でも15分程です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 陶工房 倶夢巣多周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶工房 倶夢巣多の年齢層は?
-
- 陶工房 倶夢巣多の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。