蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房
所在地を確認する

看板

白樺林
-
評価分布
蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房について
陶芸工房陶仙房は蓼科山麓の白樺林の中の工房です。信州で活動する作家達が参加して
運営されています。お子様からご家族までろくろ体験を中心に蓼科の素材を使った
本格的な陶芸体験がお手頃価格で体験して頂けます。工房エリア内にはcafeやギャラリーも
併設されていてcafeやギャラリー散策などもお楽しみ頂けます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒384-2309 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1443 地図 |
---|
蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房のクチコミ
-
クリスマスプレゼント
10月に陶芸体験をし、クリスマスに届きました。撮っても素敵なクリスマスプレゼントでした。色、サイズ、手触りすべて大変満足しています。初めてで全く出来なかったのに、優しく教えて下さり、魔法のように直して頂き感謝です。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年12月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ありがとうございました。
道脇のカフェが受付になっていて奥の体験小屋までの階段から見下ろした景観が良かった。受付のカフェも雰囲気がありお洒落れでした。他に比べて値段が安いので半信半疑でしたが、充分過ぎるほど親切で内容的にも満足でした。9歳と7歳の子供のみで体験させて頂きましたがコップと皿をそれぞれ電動ろくろでつくれ大喜びでした。これまで陶芸体験した中では値段、内容のバランスが最も優れていると思います。ぜひまた立ち寄らせて頂きたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
陶芸体験
5人で陶芸体験をしました。4人が電動ろくろで1人が手びねりを体験しました。なかなかの出来と自画自賛です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房(タテシナクラフトヴィレッジトウゲイコウボウトウセンボウ) |
---|---|
所在地 |
〒384-2309 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1443
|
飲食施設 | 暖炉のcafe Opencafe 森のギャラリー |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0267-55-7500(E-Mail:tateshina@tosenbo.com) |
ホームページ | http://www.tosenbo.com/ |
最近の編集者 |
|
蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房に関するよくある質問
-
- 蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ビーナスライン - 約10.2km
- 白樺リゾート池の平ファミリーランド - 約2.0km (徒歩約26分)
- 世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館 - 約2.1km (徒歩約26分)
- アミューズ グラススタジオ - 約1.9km (徒歩約24分)
-
- 蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房の年齢層は?
-
- 蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
蓼科クラフトヴィレッジ陶芸工房陶仙房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 33%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 67%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%